Studio Oneには、色々なプラグインが入っている。
プラグイン大好きなボクは、面白そうなものを見つけては、取り入れて遊んでいるのだが、確認してみると、Studio Oneに付属しているもので十分だったということも多々あります。
元々入っているものって、意外と価値がわからなかったりします。
そして、Studio One付属のプラグインって、結構、良質だったりします。
無料のプラグインならよいのですが、有料のプラグインを購入するのであれば、購入前に確認した方がよいと思います♪
Studio OneはPrime、Artist、Professionalという3つのエディションがあり、それぞれ入っているプラグインが異なります。
Primeは「P」、Artistは「A」、Professionalは「Pro」と表記しておきましょう。
- Ampire(P、A、Pro/ただし、P、Aはベーシック版)
- Analog Delay(A、Pro)
- Autofilter(A、Pro)
- Beat Delay(P、A、Pro)
- Bitcrusher(A、Pro)
- Binaural Pan(A、Pro)
- Channel Strip(P、A、Pro)
- Chorus(P、A、Pro)
- Compressor(A、Pro)
- Console Shaper(Pro)
- De-Esser(A、Pro)【Studio One6から付属】
- Dual Pan(A、Pro)
- Expander(A、Pro)
- Fat Channel XT(A、Pro)
- Franger(P、A、Pro)
- Gate(A、Pro)
- Groove Delay(Pro)
- IR Maker(Pro)
- Level Meter(A、Pro)
- Limiter2(A、Pro)
- Mixtool(A、Pro)
- Mixverb TM(P、A、Pro)
- Multiband Dynamics(Pro)
- OpenAIR(Pro)
- Pedalboard(P、A、Pro/P、AはAmpireに統合)
- Phaser2(P、A、Pro)
- Phase Meter(A、Pro)
- Pro EQ2(A、Pro)
- Pro EQ3(A、Pro)【Studio One6から付属】
- Red Light Distortion(P、A、Pro)
- Room Reverb(A、Pro)
- Rotor(A、Pro)
- Scope(A、Pro)
- Spectrum Meter(A、Pro)
- Splitter(Pro?)
- Tone Generator(A、Pro)
- Tricomp(A、Pro)
- Tuner(A、Pro)
- Xtrem(A、Pro)
コメント