ことのは/おといろ 128.『Intger Lontry』 久しぶりの「ことのは/おといろ」です。 いやぁ、時間がとれない。 最初の頃は、1日、2日もあれば、創り始めて、完成したんだけどなぁ。 最近は、1か月ぐらいかかる。 もちろん、1か月、創り続けているわけではなくて、実際に創ってるのは、... 2022.05.15 ことのは/おといろ
ざれごと PreSonus社のFaderPortを買っちゃった ふとミキサーが欲しくなった。 調べてみた。 高かった。 なんでミキサーがほしくなったのか。 フェーダーがほしかったんです。 フェーダーって、マウスでやりにくくないですか? できないわけではないんだけど、やりにくい。 フ... 2022.05.15 ざれごと
Effecrt Plugin 358.無料プラグイン Brainworx社のbx_soloを使ってみよう♪ ~モニター~ ありそうであまりないプラグイン。 ボクの記憶では、なかった気がするんだけど・・・ そして無料。 単純なプラグインなんですけど、音の確認のためには、非常に便利なプラグイン。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこ... 2022.05.14 Effecrt PluginPluginまなびや
Effecrt Plugin 357.無料プラグイン Brainworx社のbx_optoを使ってみよう♪ ~コンプレッサー~ セール中らしいのでUP。 というか、19.99ドルという情報が入ってきたんだけど、どうもPlugin Allianceのニュースレターからの情報だったらしい。 クーポンコードがないとダメらしい。 クーポンコードなしでもセールはしている... 2022.05.07 Effecrt PluginPluginまなびや
Effecrt Plugin 356.無料プラグイン MeldaProduction社のMSaturatorを使ってみよう♪ ~クリッパー~ クリッパーです。 サチュレーターと名乗ってるけど。 クリッパーというのは、リミッター兼サチュレーターみたいなもんなので、サチュレーターでもいいんだけど。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わ... 2022.05.07 Effecrt PluginPluginまなびや
Effecrt Plugin 355.有料プラグイン Harrisons社のAVA Mastering EQを使ってみよう♪ ~マスタリングEQ~ さて、曲を創ろうかと思っていたら、無料配布(本家では無料配布していないみたいです)とか書いているじゃないですか。 基本的に無料配布、大好きだから、ひとまずもらって、確認してみたが、なかなか良いプラグインっぽいので、ついでにアップしてみる。... 2022.05.05 Effecrt PluginPluginまなびや
ざれごと ボクにとっては神アプリ Plugindoctor 神アプリを発見! その名もPlugindoctor。 なぜに、これまで見つけられなかったのか・・・ 残念で仕方がない。 ダウンロードはこちら。 さて、これは何かというと、プラグインの挙動を確認できるアプリなのです。 ... 2022.05.05 ざれごと
Effecrt Plugin 354.無料プラグイン BRAINWORX社のbx_subfilterを使ってみよう♪ ~低音処理~ 低音マシマシプラグイン。 しかも無料。 有料のbx_subsynthのフィルター部分のみをとりだしたものらしく、bx_subsynthはdbx120XPという実機をモデリングしているようです。 まぁ、実機はしらないけど。 基本情報 ... 2022.05.05 Effecrt PluginPluginまなびや
Effecrt Plugin 353.無料プラグイン BRAINWORX社のbx_masterdesk Classicを使ってみよう♪ ~マスター処理~ 無料プラグインにしては、ものすごく高性能。 それもそのはず、調べてみると、これ、もともと有料だったらしい。 えーっと、149ドルらしい。 149ドル!! ちなみに、bx_masterdeskの簡易版で、bx_masterde... 2022.05.03 Effecrt PluginPluginまなびや
いんすと 20220501 「いんすと」です。 After Effectsを試すために創ってみました。 基本的に「いんすと」は曲創りの練習とプラグインの使い方の確認をするために創っているようなものなんですが、いつも書くように、「ことのは/おといろ」と創... 2022.05.01 いんすと