SSSがダラダラと綴ったものたち

#クラリミコン2
応募 ブログの更新が滞っている。 なぜなら、クラリミコン2が開催されているからだ。 前回のVol.1に参加させていただいた。 ということで、今回も参加させていただくことにしました。 で、開催が発表されてから、ずーっと、こればっかり...

ノートPC環境を快適にするグッズたち
ノートPCを買った。 DTM用のintel i7に、16GBのメモリ。 そして、1kgちょっとで、2-in-1のタッチパネル対応という、ノートPCとしては、なかなかの性能。 さて、DTM用というか、ほぼミクさん用。 つまり歌用、作曲用...

ノートPCは軽さこそが正義(そして、Avengerのサポートがすごかった)
諸般の事情により、iPadを手放さなければならなくなった。 ということで、代わりのものを探した。 どうせなら、どこでもDTMをできるようにしたい。 となると、当然、選ぶべきはノートPCということになります。 さて、これまでの経験上、ノー...

2つ目の透過ディスプレイ~普通のモニターは透過ディスプレイに向かない(その後、多少改善した。そして完成形)~
色々忙しくて、ブログの更新ができていなかった。 さて、色々忙しかったのだが、色々忙しいくせに、透過ディスプレイをつくっていた。 というのも、モニターが余ってしまったんですよね。 ずっと余らせておいても仕方がないので、透過ディスプレイにし...

祝!youtube チャンネル登録者100人到達
とうとうyoutubeのチャンネル登録者が100人を超えた。 嬉しい!! いやぁ、登録してくださった方々、本当にありがとうございます♪ 2018年3月から始めて、いつのまにやら5年経っているんですね。 ちなみに、ボクの場合は、作曲歴もD...

#クラリミコン
応募 クランとリオン リミックスコンテストというのをやっている。 とりあえず、さっき、送らせてもらった。 うん、楽しかった。 やっぱり、「ことのは/おといろ」を1曲創るのって、エネルギーがいる。 しかも、ボクの場合は、「ことのは」が...

WAVESよ、サブスクは己自身を飲み込む波だぞ(追記:まさかの2日後にサブスク一本化終了・・・)
WAVESサブスク一本化 やはり触れずにはいられないWAVESのサブスク化。 ボクは悲しい。 そもそもサブスクアレルギーがあるボクは、アナフィラキシーで倒れてしまうかもしれないので、いつかWAVESと決別しなければいけないことが決定してし...

プラグイン紹介用に創った曲をyoutube shortでupしてみる
このブログを見てくれている方はわかると思いますが、プラグインを紹介する記事が多いです。 というか、ボクの「ことのは/おといろ」や「いんすと」の紹介よりも、よっぽど多いわけで。 で、プラグインを紹介するために、短めの曲を創っているわけです。...

好きなものをやめてしまう時って、こういう時なんだろうか
先に断っておきますが、ほんとに「ざれごと」ですよ。 現在、『トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキ』が無限ループしている。 もう、何回、何十回、何百回ループしているかわからない。 端的に言って、衝撃なわけです。 ...

Bluetooth高音質化計画~ここまで必要なかったかもしれないLDACと本当に必要なかった(と思ったけどやっぱり使った)ADC~
以前はオーディオインターフェースに有線ヘッドホンを繋いでいた。 が、どうしてもPCから離れないといけないこともでてくる。 けど、その時も創っている曲を聴いておきたいわけですよね。 やっぱり無線って便利ですよね。 ということで、Blue...