SSS

エフェクトのプラグイン

301.有料プラグイン SPL社のAttacker Plusを使ってみよう♪ ~トランジェントデザイン~

これ、買ってもないのに、なぜか持っていたりするので、何かで無料配布していたんかな、と思ったけど違った。 オーディオインターフェイスを買った時についてたやつみたい。 SPL社の実機Transient Designerの機能の一部を再現したら...
0
エフェクトのプラグイン

291.有料プラグイン Brainworx社のbx_meterを使ってみよう♪ ~メーター~

メーターです。 でかくて見やすいです。 しかも、以前紹介した、bx_soloと同じ機能がついています。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。 メーターの見方...
0
エフェクトのプラグイン

342.有料プラグイン brainworx社のbx_boom!を使ってみよう♪ ~低音強化~

低音強化専用のプラグイン。 それだけに特化したプラグインです。 見た目がふざけているけど、効果抜群のタイプです。 ドゥオン、ドゥオンさせたい人の大好物です。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない言葉...
0
エフェクトのプラグイン

376.有料プラグイン Lindell Audio社のLindell Audio 902 De-Esserを使ってみよう♪ ~ディエッサー~

ディエッサーのターン。 Lindell Audioの902De-Esser。 dBx 902 de-esserという実機のモデリングらしいです。 なんか評判はよいらしい。 他のディエッサーが、いかに歯擦音のみを取り除くかを追求している中...
0
エフェクトのプラグイン

420.有料プラグイン Brainworx社のbx_XL V2を使ってみよう♪ ~リミッター~

まだあったぞ、リミッター。 これ、リミッターだったんですね。 そして、もしかしたら、こっちの方が最強かもしれない。 一応、M/S Mastering Limiterらしいです。 ちょっと触った感じ、これは良いかもと思った。 ちゃんと見て...
0
エフェクトのプラグイン

366.有料プラグイン BRAINWORX社のbx_saturator V2を使ってみよう♪ ~サチュレーター~

サチュレーターです。 前回と同じBRAINWWORXですが、こちらは正真正銘、BRAINWORX製ですね。 前回のは、別の会社の実機のモデリングでした。 BRAINWORXのプラグインは、実機のモデリング以外は名前の前に「bx_」ってつく...
0
エフェクトのプラグイン

416.有料プラグイン Brainworx社のbx_panEQを使ってみよう♪ ~パン~

しばらく、シンセサイザーが続くとか書いておきながら、エフェクターです。 シンセって、面倒なんですよね。 そして、曲がないから、つまんないの。 ということで、新しい曲を創って、エフェクターを紹介しよう。 このプラグイン紹介用に16小節の曲を...
0
エフェクトのプラグイン

285.有料プラグイン Brainworx社のbx_optoを使ってみよう♪ ~コンプレッサー~

セール中らしいのでUP。 というか、19.99ドルという情報が入ってきたんだけど、どうもPlugin Allianceのニュースレターからの情報だったらしい。 クーポンコードがないとダメらしい。 クーポンコードなしでも36.99ドルでセール...
0
エフェクトのプラグイン

287.有料プラグイン Brainworx社のbx_masterdeskを使ってみよう♪ ~マスター処理~

これの無料版がbx_masterdesk Classic。 ということで、bx_masterdesk Classicで説明したことは省略。 だから、ここで紹介する機能まで、別にいらないという場合は、Classicで良いかと。 基本情報 ...
0
エフェクトのプラグイン

419.有料プラグイン Brainworx社のbx_limiterを使ってみよう♪ ~リミッター~

bx_limiter True Peakを紹介しました。 それの簡易版と考えたらよいでしょうか。 シンプルが好きな人はこちらの方が良いかもしれませんね。 簡易版ではあるのですが、見た目から考えて、こちらが先にあったのかもしれませんね。 ...
0