ぷらぐいん WAVES社のバンドルを使ってみよう♪ はじめにWAVESのGoldバンドルを随分前に買った。たしかブラックフライデーで。単体でもいくつか買っている。このブログでも、いくつか紹介している。全部は紹介していないけど、一覧を作っておこうと思う。さて、WAVES社のプラグインは、初心者... 2021.11.13 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 915.IK MULTIMEDIA社のTRIAD CHORUSを使ってみよう♪ ~コーラス~ 有料プラグイン コーラスプラグイン。なんだけど、ただただ3つあることで、面白くなるって感じのやつ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法IK Multimedia Product Managerというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わから... 2025.05.13 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 712.IK MULTIMEDIA社のQuad Saturatorを使ってみよう♪ ~サチュレーター~ 有料プラグイン T-RackS 6から追加されたプラグイン。サチュレーターです。しかも4バンドのサチュレーター。そして、なんというか、かっこいいやつです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法IK Multimedia Product Manage... 2024.09.23 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 707.IK MULTIMEDIA社のMaster Match Xを使ってみよう♪ ~リファレンス~ 有料プラグイン T-RackS6になって、Master MatchがMaster Match Xになったみたいです。随分と見た目が変わりました。前のものも、T-RackS感がありましたが、Xの方はより、T-RackS感が強くなった気がするのは、私だけでしょ... 2024.09.16 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 709.IK MULTIMEDIA社のLo-Fi Punchを使ってみよう♪ ~ローファイ~ 有料プラグイン T-RackS6になって、追加された、Lo-Fi Punch。何度も書きますが、ボクはあまりローファイに興味はないんですよねぇ・・・まぁ、演出的に、部分的にとかは使用するかもしれないですけど。で、イメージとしては、ローファイチャンネルストリ... 2024.09.19 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 715.IK MULTIMEDIA社のFilter Fusionを使ってみよう♪ ~フィルター~ 有料プラグイン 基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法IK Multimedia Product Managerというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。FILTERLPはローパスフィルターです... 2024.09.24 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 710.IK MULTIMEDIA社のDual Springを使ってみよう♪ ~スプリングリバーブ~ 有料プラグイン T-RackS6になって、追加された、Dual Spring。名前を見たらわかるとおり、スプリングリバーブというやつですね。Dualなので、当然2つあるんでしょうね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法IK Multimedia ... 2024.09.21 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 711.IK MULTIMEDIA社のDelay Labを使ってみよう♪ ~ディレイ~ 有料プラグイン T-RackS6になって、追加された、Delay Lab。つまりはディレイですね。見たところ、それほど複雑な感じはないみたいですが、実際のところはどうなんでしょうね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法IK Multimedia ... 2024.09.20 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 380.IK MULTIMEDIA社のClassic T-RackS Multiband Limiterを使ってみよう♪ ~リミッター~ 有料プラグイン T-RackSの基本みたいな黄色(笑)この黄色いやつは、きっと初期からあるやつなんだろうなぁ。いや、正確なことは知りませんが。リミッターです。マルチバンドの。まぁ、名前のとおりですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法IK Mu... 2023.01.29 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 708.IK MULTIMEDIA社のChannel Strip Xを使ってみよう♪ ~チャンネルストリップ~ 有料プラグイン T-RackS6になって、追加された、Channel Strip X。Master MatchがMaster Match Xになったんですが、どうも、T-RackS6は、Xが好きなんでしょうか。見た目的にも、Master Match XとC... 2024.09.18 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 391.IK MULTIMEDIA社のBus Compressorを使ってみよう♪ ~バスコンプ~ 有料プラグイン SSL 4000Gコンソールのコンプ部分のモデリングらしいです。これまた、かなり有名なやつらしいですね。グルー効果が特徴だとか。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法IK Multimedia Product Managerというソ... 2023.02.05 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 366.IK MULTIMEDIA社のSaturator Xを使ってみよう♪ ~サチュレーター~ 有料プラグイン サチュレーター流れで、T-rackSのサチュレーターにいってみよう。これは、前回紹介した、CobaltSaphiraの真逆と言ってよいのではないでしょうか。あちらは、偶数倍音、奇数倍音をかなり細かく調整できたのですが、こちらは逆です。倍音っ... 2023.01.08 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 401.IK MULTIMEDIA社のLinear Phase Equalizerを使ってみよう♪ ~イコライザー~ 有料プラグイン Linear Phase Equalizer。EQって、位相がずれるらしいです。で、このライナーフェイズイコライザーというやつは、位相がずれないらしいです。ただ、位相がずれないって、そんなに重要なんでしょうかねぇ、と思ってしまう。みなさん、... 2023.02.19 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 399.IK MULTIMEDIA社のBrickwall Limiterを使ってみよう♪ ~リミッター~ 有料プラグイン リミッターです。リミッターですが、いろんなリミッターを兼ね備えた、スーパーリミッターですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法IK Multimedia Product Managerというソフトからインストール見た目はこんな感... 2023.02.19 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 398.IK MULTIMEDIA社のOpto Compressorを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン Opto Compressor、つまりは、Optical Compressor。つまりは、光学式コンプと呼ばれるやつ。光学式コンプというのは、音を光に変えて、光を認識して、コンプがかかるというつくりのようです。そういうつくりにより、アタック... 2023.02.19 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 371.IK MULTIMEDIA社のEQP-1Aを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン 実機のPultec® EQP-1Aのモデリングだそうです。これ、有名なんでしょうね、きっと。WAVESも同じやつのモデリングを出していますね。WAVESのとは、やや異なりますね。こちらはT-RackSの代名詞と言ってもよい、L/R、M/Sが... 2023.01.18 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 388.IK MULTIMEDIA社のQuad Imageを使ってみよう♪ ~マルチバンド・ステレオ・イメージャー~ 有料プラグイン Quadシリーズ、2つ目。イメージャーですね。4バンドのイメージャー。Ozoneとかも、たしか4バンドのイメージャーがあった気がしますね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法IK Multimedia Product Manage... 2023.02.05 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 714.IK MULTIMEDIA社のFAME Studio Reverbを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン スタジオで録音したようなリバーブプラグイン。FAME Studioって有名なスタジオらしいですが、ボクは知りません・・・Sunset Sound Studio Rrverbと同じようなやつですね。ただ、こちらは、MONOが2つあって、LとR... 2024.09.28 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 726.IK MULTIMEDIA社のTEAC A-3340Sを使ってみよう♪ ~テープシミュレーター~ 有料プラグイン TEAC A-3340Sというテープシミュレーター。なんかお洒落さんですね。とはいえ、つまみもほぼ同じ。コピペだ、コピペ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法IK Multimedia Product Managerというソフトか... 2024.10.10 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 719.IK MULTIMEDIA社のT-RackS Leslieを使ってみよう♪ ~ロータリースピーカー~ 有料プラグイン ロータリースピーカーという、ホーンが回転することによって、コーラス的な効果が生まれるやつ。一般的にオルガンとかで使われることが多いようなので、オルガンで見ていきましょうか。もちろん、オルガン以外に使ってはいけないわけではないのでしょうけど。... 2024.10.02 2025.06.21 0 ぷらぐいん