279.無料プラグイン MeldaProduction社のMAGCを使ってみよう♪ ~オートゲイン・逆ダッキング~

MeldaProductionのFreeFXバンドルに入っているMAGC。
無料のわりに高性能。
そして、あまり見かけない効果。

そもそも何のプラグインかというと、サイドチェーンで設定した音源の音量に合わせるプラグイン。
と、書いても、よくわからないですよね。
後で、2つの使い方を紹介しましょう。

基本情報

ダウンロードはこちら。

インストール方法

Meldaproduction Audio Plugins Installerというソフトからインストール

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

使い方 その1 オートゲイン

エフェクターを挿した後の音量変化を、自動で元の状態に戻す。

例えば、コンプをかけたら、圧縮されて音量が下がる。
で、圧縮した分、音量を上げるのが通常ですね。

このプラグインは、その下がった分を、自動的に元に戻してくれる。
たまに、こういう機能がついているプラグインがありますね。

それをやってくれるプラグイン。
サイドチェーンの設定が必要ですけど。

例えば、キックにコンプをかける。
通常は、キックのトラックにコンプをかけますよね。
けど、これだとサイドチェーンの設定ができないので、バスチャンネルに送ります。

キック→バスチャンネル
で、バスチャンネルの方にコンプを挿す。
コンプの後にさらに、MAGCを挿す。

実際に動画で見てみましょう。
バイパス、MAGCが作動している状態でコンプをかけてみましょう。

極端なコンプのかけかたをしましたが、MAGCが作動すると、コンプで抑えているけど、音量は元のキックの音量に揃えてくれます。

使い方 その2 逆ダッキング

ダッキングについてはこちら。

キックの音が鳴っているときに、音を抑えるというのがダッキング。
その逆だから、逆ダッキング。
正式な名前があるのかもしれませんが。

極端にかけていますけど、こういうことです。
曲全体を、キックの音量に合わせているわけですね。

ボクはオートコンプよりはこっちの方が気になりますね。

基本の設定

Range プラグインが実行できる最大ゲイン
Speed プラグインの時間応答

らしいんですけど、まぁ、適当にいじったらいいんじゃないかな、と。

細かな設定

Psycho-acoustic prefitering
たんなる音量ではなく、ラウドネスで判断するらしいです。
人の聴こえ方による判断ですね。

Set output gain
ゲイン設定をその時点で止める

Side-chain listen
そのままです。
サイドチェーンで設定している方の音だけを聴くためのボタンです。

グラフィック・Toolbar

グラフィック(というのかな?)の左に色々ボタンがありますが、これは表示の仕方ですので、適当に押せば、だいたいわかります。

TOOLBARについてはこちら。

無料ですので、試してみるのもよいのではないでしょうか。

Melda Production社の他のプラグインはこちら。

他の無料プラグインはこちら

コメント