ぷらぐいん

250.WAVES社のPS22 Stereo Makerを使ってみよう♪ ~ステレオ~ 有料プラグイン

ステレオプラグインです。モノラル音源もステレオにできます。そして、ただ、ステレオにするだけのプラグインではないので、ステレオ音源にも使えるプラグインです。ちなみに、このプラグインには、PS22 SpilitとPS22 Spreadの2種類が...
0
ぷらぐいん

182.WAVES社のPAZ Analyzerを使ってみよう♪ ~アナライザー~ 有料プラグイン

アナライザーです。何も楽しくないやつです。音を良くしてくれるわけでもないです。でも、音の確認のためには何らかのアナライザーは必要です。このプラグインは、ステレオポジショニングと周波数ごとの音量、位相のずれを確認できます。他のDAWは知りませ...
0
ぷらぐいん

31.WAVES社のOVox Vocal ReSynthesisを使ってみよう♪  ~ボーカルエフェクト~ 有料プラグイン

OVox Vocal ReSynthesisです。ボーカルにエフェクトをかけられます。歌声って、一番すごい楽器だと思うんですよね。メロディがあり、かつ、言葉をつまり、意味を伝えることができる。だから、よりよい歌声になるようにするエフェクター...
0
ぷらぐいん

41.WAVES社のOneKnob Wetterを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン

リバーブとのこと。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。音の確認さっそく、ピアノにかけてみる。ギターにかけてみ...
0
ぷらぐいん

5.WAVES社のOneKnob Pumperを使ってみよう♪ ~ダッキング~ 有料プラグイン

OneKnobシリーズの一つ、OneKnob Pumperです。前回、サイドチェインについて書きました。これが一瞬でできてしまうプラグイン。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール...
0
ぷらぐいん

40.WAVES社のOneKnob Pressureを使ってみよう♪ ~コンプレッサー~ 有料プラグイン

コンプレッサーだそうです。なぜ、OneKnob Compressorにしなかったんでしょうね。というか、OneKnobシリーズは、つまみ1つの簡単操作なんだけど、シリーズの種類を覚えるのが大変・・・コンプならコンプとしてくれたらわかりやすか...
0
ぷらぐいん

39.WAVES社のOneKnob Phatterを使ってみよう♪ ~バス・ブースター~ 有料プラグイン

低音強調プラグインだそうです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。音の確認早速、キックにかけてみる。うん、い...
0
ぷらぐいん

9.WAVES社のOneKnob louderを使ってみよう♪ ~音圧~ 有料プラグイン

前回、音圧のことを書きました。音圧のことを書いたので、音圧関係のプラグインを確認していこう。ということで、まずはOneKnob louder。もう、何回も紹介しているOneKnobシリーズです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法...
0
ぷらぐいん

3.WAVES社のOneKnob filterを使ってみよう♪  〜フィルター効果〜 有料プラグイン

ボクの大好きなプラグイン。名前の通りフィルターらしいのですが、フィルターって何?何をフィルターしてるの?って思っているボクですが、このプラグインが大好きです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフ...
0
ぷらぐいん

38.WAVES社のOneKnob Driverを使ってみよう♪ ~ディストーション~ 有料プラグイン

OneKnobシリーズです。公式によると「軽いオーバードライブからフルオンのディストーションまで」らしいです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない...
0
ぷらぐいん

37.WAVES社のOneKnob brighterを使ってみよう♪ ~トレブル・ブースター~ 有料プラグイン

OneKnobシリーズです。トレブル・ブースターと書いていますが、公式によると「中高音域から上にかけて明るさを追加する」らしいです。brighterですから、まぁ、そんな感じでしょうね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Wave...
0
ぷらぐいん

72.WAVES社のMV2を使ってみよう♪ ~ダイナミクス~ 有料プラグイン

結構人気の高いMV2。GOLDバンドルに入っているので、比較的手に入れやすいです。一応、コンプレッサーなんですが、かなり特殊なコンプレッサー。コンプレッサーは、普通、大きな音を抑えるのですが、このMV2は大きな音を抑えるのはもちろんのこと、...
0
ぷらぐいん

276.WAVES社のMorphoderを使ってみよう♪ ~ボコーダー~ 有料プラグイン

そういえば、ボコーダーって、あまり見かけないプラグインですね。ロボットボイスになるやつ(正確には違う)なんだけど。WAVESのOVOXとかiZotopeのVocalSynthとかの一部に入っているけど、そういえば、単体って、ボクは持っていた...
0
ぷらぐいん

187.WAVES社のMondoModを使ってみよう♪ ~トレモロ・パン・ビブラート~ 有料プラグイン

楽しい系プラグイン。タイトルにあるとおり、トレモロ・パン・ビブラートの3つのエフェクトの集まり。基本情報見た目はこんな感じ。ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストールわからない言葉などが出て...
0
ぷらぐいん

260.WAVES社のMetaFlangerを使ってみよう♪ ~フランジャー・フェージング・コーラス~ 有料プラグイン

フランジャーです。フランジャーは、不可思議な感じになるプラグインです。ムワンムワンなるやつです。WAVESの公式には、「ボーカルエフェクトとして最適」って書いているんだけど、フランジャーってギターとかじゃないのかな。基本情報ダウンロードはこ...
0
ぷらぐいん

266.WAVES社のMetaFilterを使ってみよう♪ ~フィルター~ 有料プラグイン

フィルター大好きのボクですが、なんかごちゃごちゃしていて触っていなかった。ちょっと触ったら、非常にシンプルでしたけど。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わ...
0
ぷらぐいん

249.WAVES社のMaxxVolumeを使ってみよう♪ ~ダイナミクス~ 有料プラグイン

WAVESのMV2の上位版のようです。低音を上げる、高音を抑える。OTTですね。うーん、OTTって、なんで無料なんでしょうね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな...
0
ぷらぐいん

73.WAVES社のMaxxBassを使ってみよう♪ ~エンハンサー~ 有料プラグイン

エンハンサーと書きましたが、Bassと書いているように、低音専用のエンハンサーです。となると、名前の通りのベースやキックなどでしょうね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た...
0
ぷらぐいん

242.WAVES社のMaserati DRMを使ってみよう♪ ~ドラムエフェクト~ 有料プラグイン

前にEddie Kramer Drum Channelを紹介した。このプラグインはEddie Kramerさんがイイ感じですよ、という設定をしてくれるプラグインでしたが、こちらはTony Maseratiさんがイイ感じですよ、という設定をし...
0
ぷらぐいん

265.WAVES社のLoAirを使ってみよう♪ ~低音強化~ 有料プラグイン

低音マシマシプラグイン。つまみも少なめのプラグインなのに、理解するのにめちゃくちゃ時間がかかった。マニュアルの書き方が悪いのか、ネットの翻訳が悪いのか、ボクの読み方が悪いのか・・・まぁ、ボクの頭が悪いんでしょう。あらゆるメーターとにらめっこ...
0
タイトルとURLをコピーしました