ハーモニクスとサチュレーターがセットになったプラグイン。
ハーモニクスって、なんでしたっけ?
サチュレーターは、倍音の付加ですよねぇ。
まぁ、ハーモニクスが何かよくわかっていないですが、高音が強調されます。
それで合ってるのかなぁ。
基本情報
ダウンロードはこちら。
見た目はこんな感じ。
わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。
HARMONICS
HAR.ONをオンにすると機能します。
オンにすると、青になります。
で、高音が強調されるんですが、周波数が4種類。
横に10kHz、6kHz、3kHz、2kHzと表示されています。
上も下も押したら2kHzなんですが、オレンジのランプがついている方が、押している状態です。
つまり、上下ともにオレンジになっていたら2kHzです。
で、上のHARMONICSで、どれだけ強調するかを設定します。
ピアノに挿してみる。
ピアノの音の場合、2kHz、3kHzぐらいがよいですね。
6kHzとか10kHzとかは、そもそもほとんど変わらないですね。
ギターだとこんな感じ。
ボーカルがこれ。
マスターに挿すとこんな感じ。
うーん、いいんだけど、つまりはEQなんでしょうか。
SATURATION
こちらは倍音を付加するやつですね。
ピアノ。
サチュレーションっていいですよね。
ギター。
ボーカル。
なんとなく、ハーモニクスもいじってみた。
マスター。
スロット・OUTPUT・POWER
A~Dのボタンにそれぞれ設定が保存できます。
OUTPUTはアウトプット音量。
POWERは電源ですね。
まとめ
HARMONICSは2kHz、3kHzあたりが好きですねぇ。
SATURATIONは、歪まないぐらいでかけるのが良き。
そんな感じでしょうか。
価格
【定価】
199ドル
【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2023年6月 19.99ドル
2023年7月 20.5ドル
2023年8月 14.99ドル
コメント