ぷらぐいん 186.WAVES社のDeEsserを使ってみよう♪ ~ディエッサー~ 有料プラグイン ディエッサーでございます。非常にシンプルなディエッサーでございます。基本情報見た目はこんな感じ。ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストールわからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。歯擦... 2022.01.15 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 264.WAVES社のDeBreathを使ってみよう♪ ~ブレス除去~ 有料プラグイン ディエッサーというのがあります。歯擦音を取り除くプラグインです。このプラグインは、息継ぎを取り除くプラグインになります。ディエッサーはよく聞きますが、息の音を取り除くプラグインって、あまり聞かないですね。ボーカル関係のプラグインを新しい「こ... 2022.03.16 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 247.WAVES社のCR8 Creative Samplerを使ってみよう♪ ~サンプラー~ 有料プラグイン WAVES社のCosmosが無料配布されて、それとセットで売り出されたサンプラー。とは言え、別にCosmosが無くても、全く問題がないんですけど。どちらかと言えば、Cosmosの方が便利な気がする。基本情報ダウンロードはこちら。インストール... 2022.02.23 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 226.WAVES社のCOSMOSを使ってみよう♪ ~サンプル管理~ 有料プラグイン WAVESが無料配布をしていますね。これは、ずっと無料なのかなぁ。有料になってますね・・・内容としては、ADSR Sample Managerと同じですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフト... 2022.02.16 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 365.WAVES社のCOBALT SAPHIRAを使ってみよう♪ ~サチュレーター~ 有料プラグイン 倍音について書いた。この時に使用したのが、このプラグインです。タイトルに、サチュレーターと書きましたが、果たしてサチュレーターなのか。倍音を付加するという意味ではサチュレーターですが、このプラグインのすごいところが、偶数倍音、奇数倍音を自由... 2023.01.07 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 271.WAVES社のCLA-76 Compressor/Limiterを使ってみよう♪ ~コンプ・リミッター~ 有料プラグイン CLA-2A、CLA-3Aに比べ、より細かく設定できるコンプです。レシオの設定もできます。76という数字は、Universal Audio 1176という有名なコンプをモデル化したコンプによくつけられる数字だそうです。かつて、そういうコンプ... 2022.03.27 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 270.WAVES社のCLA-3A Compressor/Limiterを使ってみよう♪ ~コンプ・リミッター~ 有料プラグイン CLA-2Aの後継機。つまみも、位置が違うだけで全く同じです。ということで、コピペですますことにしよう。後継機ではあるのですが、随分、仕上がりの音が違うらしいです。まぁ、確認していきましょう。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法W... 2022.03.26 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 269.WAVES社のCLA-2A Compressor/Limiterを使ってみよう♪ ~コンプ・リミッター~ 有料プラグイン アナログコンプです。使いやすいと言うか、ほとんど設定できないと言うか。なかなか思い切ったつくりになっております。そして、結構、評判が良いみたいですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからイ... 2022.03.25 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 275.WAVES社のCLA Guitarsを使ってみよう♪ ~ギター用エフェクター~ 有料プラグイン ギターにはとりあえずこれを挿しといたらいいんじゃね?プラグイン。オールインワン的なやつです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきた... 2022.03.29 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 245.WAVES社のCenterを使ってみよう♪ ~MS処理~ 有料プラグイン MS処理ができるプラグイン。歌モノには、かなり役立つプラグイン。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。基本的な... 2022.02.22 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 232.WAVES社のC4 Multiband Compressorを使ってみよう♪ ~マルチバンドコンプレッサー~ 有料プラグイン 4バンドのマルチバンドコンプレッサーです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。バンドの設定上の小さなつまみか... 2022.02.19 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 180.WAVES社のC1 Compressorを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン WAVESといえば、C1 Compressorというぐらい、有名なやつ。有名というか、シルバーバンドルに入っているので、WAVESのバンドルを買った人はほぼ全員が持っているプラグイン。コンプと紹介したのですが、実はコンプだけではありません。... 2022.01.06 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 296.WAVES社のButch Vig Vocalsを使ってみよう♪ ~ボーカルエフェクト~ 有料プラグイン 何よりも見た目のインパクト大。最近のWAVES社のプラグインは、随分変わってきましたね。色んな人が関わっているようです。このプラグインは、あの超有名なロックプロデューサーのButch Vigが関わってるとか。知らんけど・・・見た目も派手なも... 2022.06.10 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 244.WAVES社のBass Riderを使ってみよう♪ ~自動音量調整~ 有料プラグイン Vocal Riderのベース版です。ベースの音量差を小さくしてくれるプラグインです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こ... 2022.02.22 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 947.NATIVE INSTRUMENTS社のFLAIRを使ってみよう♪ ~フランジャー~ 有料プラグイン MOD PACKに入っているフランジャー。これもまた、色々できるやつです。基本情報ダウンロードはこちら。なぜか、直接のリンクが貼れないので、こちらで検索を。インストール方法Native Accessというソフトからインストール見た目はこんな... 2025.06.20 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 946.NATIVE INSTRUMENTS社のCHORALを使ってみよう♪ ~コーラス~ 有料プラグイン MOD PACKに入っているコーラス。・・・コーラスだと思われるもの。いや、これはコーラスなのか?もしかしたら、コーラスではないのかもしれない。コーラルだもんねぇ。もはや、コーラルというエフェクトかもしれない。基本情報ダウンロードはこちら。... 2025.06.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 223.sonible社のsmart:limitを使ってみよう♪ ~リミッター~ 有料プラグイン smartシリーズ4つ目はリミッター。毎度のことながら、リミッターと言いつつ、マキシマイザーです。これまた、よくできたやつです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言... 2022.02.15 2025.06.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 331.Sonible社のsmart:comp2を使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン 忙しくって、すっかり忘れておった。smart:comp2も出てたんだった。AIと言えば、iZotopeになってきちゃったけど、Sonibleさんを忘れてはいけません。これがまた、よくできております。コンプ苦手な人は、AIにとりあえずお任せ。... 2022.09.28 2025.06.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 595.sonible社のSmart:EQ4使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン ビートメーカーが続くかと思いきや、急にSmart:EQ4。セールが今日までなんだよぉ。ごめんなさい。興味をもっていた方にとっては遅すぎますね。smart:EQ3からのアップグレードもや安くなっています。基本情報ダウンロードはこちら。インスト... 2024.01.21 2025.06.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 77.DEVIOUS MACHINES社のTEXTUREを使ってみよう♪ ~レイヤー~ 有料プラグイン なかなか斬新なプラグイン。音を太くしたり、揺らしたり、歪ましたりして、音を色々と変化させるプラグインがあります。このプラグインは、音を変化させるのではなく、音を足すというプラグイン。なるほどねぇ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方... 2021.07.03 2025.06.19 0 ぷらぐいん