これも、無料配布していましたね。
これまた、かなり有名なShadow Hills Industriesの実機をモデリングしたプラグインのようです(知らんけど)。
実機をモデリングしているので、挿すだけでも音が変わる(倍音が付加される)タイプのやつですね。
オプトコンプとVCAコンプという2種類のコンプがLRそれぞれにかけられる。
もちろん、コンプを1種類にすることも、全体にかけることも、LはオプトでRはVCAでかける、なんてことも可能。
実機のモデリングとは言え、CPU負荷は気にならないぐらい低め。
マスタリングと名前に入っていますが、トラックに挿しても問題ない感じですね。
基本情報
ダウンロードはこちら。
見た目はこんな感じ。
わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。
STEREOとDUAL MONO
つまみがたくさんありますが、そもそも左半分がL用のコンプ、右半分がR用コンプです。
だから、いわば、つまみとしては半分です。
STEREOに切り替えると、全体にかける形になります。
STEREOの場合の設定は、左側のみで行います。
真ん中の部分をDUAL MONOにすると、LとR、別々にコンプをかけることができます。
とりあえず、STEREOの方で説明していきます。
オプトコンプ
オプトコンプはレシオは2:1で固定。
アタック、リリースも固定で、アタックは遅め、リリースは80%が早め、20%が1秒かけて戻るという2段階のリリースになっているそうです。
ということで、OPTICAL THRESHOLDでスレッショルド(圧縮を始める入力レベル)を設定して、OPTICAL GAINでどれだけ音量を持ち上げるかを決めるだけです。
OPTICAL GAINはデフォルトが7で、いわば、ここが0と考えると良いかと思います。
OPTICAL BYPASSをOUTにするとオプトコンプがバイパスされます。
VCAコンプ
こちらは、レシオ、スレッショルド、アタック、リリース、ゲインの設定ができます。
DISCRETE RATIOがレシオ。
1.2、2、3、4、6、FLOODから選択。
FLOODは20:1です。
DISCRETE THRESHOLDがスレッショルド。
DISCRETE ATTACKがアタック。
0.1秒、0.5秒、1秒、5秒、10秒、20秒から選択。
DISCRETE RECOVERがリリース。
0.1秒、0.25秒、0.5秒、0.8秒、1.2秒、DUALから選択。
DUALはオプトコンプの2段階と同じ設定です。
DISCRETE GAINがゲイン。
DISCRETE BYPASSがOUTのときにVCAコンプのバイパス。
ということで、オプトコンプ→VCAコンプという流れになります。
Transfomer Switching Matrix
音色や雰囲気を変えることができるらしいです。
NICKEL、IRON、STEELから選択。
NICKELは歪みが少なく、超高域がやや強調される。
IRONは高調波歪みを加え、低域の中でも高めの部分をブーストする。
STEELは歪みが強く、低域がブーストされる。
SIDECHAIN
このサイドチェーンは、ダッキングとかをするような、いわゆるサイドチェーンではなく、サイドチェーンフィルター(ハイパス)らしいです。
90Hz以下の信号だけコンプをバイパスするものらしいです。
INにすると、作動します。
ちなみに、90Hz以下というのは、右上のSC FILTERで設定できます。
つまり、デフォルトが90Hzということですね。
VUメーター
DUAL MONOにしている場合は、左はLの、右はRのメーターになります。
それぞれ、METER SELECTでOPTICAL(オプトコンプ)、DISCRETE(VCAコンプ)、OUTPUT(出力音量)を選択できます。
STEREOにしている場合は、メーターが2つあると考えればよいので、例えば、左のメーターでオプト、右のメーターでVCAという使い方もできます。
プリセット、Key IN、Mix
ABCDの4種類の設定は保存できます。
Copy、PasteはAの設定をコピーして、Bにペースト、という場合に使います。
Resetはデフォルトに戻す。
Key Inは、こっちこそ、いわゆるサイドチェーンです。
Key InをONにすることで、サイドチェーンに設定した音源の音量をコンプの基準にします。
MixはDry、Wetの割合なので、いわゆるパラレルコンプっていうやつですね。
今回は、DUAL MONOを使いませんでしたが、これらの設定が、左右で別にできるわけですから、色々と使えそうですね。
価格
【定価】
299ドル
【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2022年4月 無料配布
2022年6月 30.99ドル
2022年11月 29.99ドル
コメント