ぷらぐいん 992.NOMAD FACTORY社のLiquid Delays IIIを使ってみよう♪ ~ディレイ~ 有料プラグイン Liquid Bundle IIIに入っているディレイ。アナログとデジタルの融合的なディレイ。実機をモデルにしたものではないけど、アナログ感を追加した感じ。中では触れないですけど、SKINにはDarkとLightがあって、Lightにすると... 2025.08.15 2025.08.24 0 ぷらぐいん
無料プラグインまとめ 無料プラグインを使ってみよう♪ 無料でも、十分使えるものがたくさんあります。タグでも検索できますが、一覧にした方が見やすいですよね。音源ADSR Sample Manager~サンプル管理~Ample Bass P Lite Ⅱ~ベース~Ample Guitar M Li... 2022.03.19 2025.08.22 0 無料プラグインまとめ
ぷらぐいん Kilohearts社のプラグインを使ってみよう♪ 合体ロボのkilohearts社。自分で色々組み立てたい人は、好きなメーカーではないでしょうか。Kilohearts社のメーカーページCONVOLVERMultipassphaseplantSnap HeapKILOHEARTS ESSEN... 2022.03.19 2025.08.22 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 212.Reveal Sound社のSpireを使ってみよう♪ ~シンセサイザー~ 有料プラグイン WAVESのシルバーバンドルの紹介が全部終わった。そして、エフェクター・・・飽きた。ということで、シンセサイザーだ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。シンセサイザーの基本はこ... 2022.02.12 2025.08.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 582.xln audio社のADDICTIVE KEYS使ってみよう♪ ~ピアノ音源~ 有料プラグイン 前回、bozのピアノ音源を紹介したので、ついでに、ADDICTIVE KEYSも紹介してみよう。使い勝手が良いと評判のADDICTIVE KEYS。Studio Grand、Modern Upright、Mark One、Electric ... 2023.12.12 2025.08.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 588.xln audio社のADDICTIVE DRUMS2使ってみよう♪ ~ドラム音源~ 有料プラグイン ドラム音源は色々とあるのですが、一番のお気に入りになりそうな予感が・・・音源って、音の良さなども、もちろん大事なんですけど、そういうのを抜きにお気に入りになるものってのがありますよね。以前、ADDICTIVE KEYSを紹介しました。同じメ... 2023.12.28 2025.08.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 347.cableguys社のShaperBox3を使ってみよう♪【全エフェクター共通編】 ~3バンド マルチリズミックエフェクター~ 有料プラグイン 動画で見たい人はこちら。ShaperBoxが3になりましたね。2は以前に紹介しました。基本的な性能は変わっていないようですが、ずいぶん、便利な機能がついていますね。とりあえず、Liquidというエフェクターが増えていますね。しかも、なぜかコ... 2022.12.08 2025.08.15 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 924.2B Played Music社のSLIMVERBを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン 2B Played Music社のリバーブ。たぶん、こいつも、無料でもらったんだろうけど、覚えてない。2B REVERBEDとの違いがよくわかりませんが・・・いや、つまみが違うから、色々違うのは確かですけど、なんでこっちも創ったのかは不明。... 2025.05.24 2025.08.15 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 664.2B Played Music社のQFX WAXを使ってみよう♪ ~ローシェルフフィルター~ 有料プラグイン 2B Played Music社のワンノブ系のプラグイン。ファットサウンドの究極のソリューション!らしいです。PluginDoctorさんで確認すると、ローシェルフフィルターでした。低音が強調される感じです。ファットにしたかったら、ワンノブ... 2024.06.20 2025.08.15 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 532.2B Played Music社のQFX COLORを使ってみよう♪ ~フィルター~ 有料プラグイン 無料配布されているらしいのでもらってみた。わかりやすくワンノブ系のプラグインですが、何だろうなぁと思ったら、フィルターでした。ものすごくシンプルなやつでした。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見... 2023.10.13 2025.08.15 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 53.2B Played Music社の2B Shaped Filterを使ってみよう♪ ~フィルタープラグイン~ 有料プラグイン 有料プラグインなんですけど、無料で配布していたので、とりあえずもらっておいた。なかなか、面白いプラグイン。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こ... 2021.05.13 2025.08.15 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 923.2B Played Music社の2B REVERBEDを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン 2B Played Music社のリバーブ。たぶん、無料でもらったんだろうけど、覚えてない。まぁ、リバーブですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てき... 2025.05.23 2025.08.15 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 522.2B Played Music社の2B DELAYED CLASSICを使ってみよう♪ ~ディレイ~ 有料プラグイン ディレイです。わかりやすいディレイです。LとRで別で鳴るタイミングを設定できます。たぶん、無料でもらったやつです。・・・いや、買ったのかなぁ?もともとが安いから、セールで買ってる可能性もあります。また、無料で配布しているみたいです。基本情報... 2023.09.25 2025.08.15 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 489.EVABEAT社のMelody Sauce2を使ってみよう♪ ~メロディ自動作成~ 有料プラグイン 最近、多いですね、AI。メロディを自動でつくってくれます。INSTACOMPOSER2はメロディ以外も自動で生成してくれるので、ややかすみますが・・・ただ、このプラグインの良いところは、音が出るというところ。INSTACOMPOSER2は、... 2023.08.27 2025.08.15 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 475.AUDIO BLAST社のBREAD SLICER PROを使ってみよう♪ ~クリエイティブ グリッチ エフェクト~ 有料プラグイン 非常に面白そうなものがセールしているという情報が流れてきて、買ってみた。しかし、買う前に気づきました。これは、知っているやつだ。珍しく、無料版と有料版で見た目が全く違うやつ。それなのに、ちゃんと気づいた自分をほめてあげたい(笑)さて、無料版... 2023.07.29 2025.08.15 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 367.BRAINWORX社のLooptrotter SA2RATE 2を使ってみよう♪ ~サチュレーター~ 有料プラグイン なんとなく、サチュレーターの流れなので、今回はBRAINWORX。LOOPTROTTER AUDIO ENGINEERING社のSA2RATE 2をモデリングしたプラグインのようです。調べてみると、見た目は、あぁ、これですね、とわかります。... 2023.01.12 2025.08.15 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 420.Brainworx社のbx_limiter True Peakを使ってみよう♪ ~リミッター~ 有料プラグイン リミッターです。見た目がかっこいいリミッターです。どうしても、使いたくなってしまう、この見た目♪基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Plugin Alliance Installation Managerというソフトからインストー... 2023.03.21 2025.08.15 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 919.Brainworx社のbx_console N使ってみよう♪ ~チャンネルストリップ~ 有料プラグイン NEVE VXSというのをプラグインにしたやつらしいです。みんな大好きNEVEさんですね。NEVEさんはNなんですかねぇ。ちょっと見た目がわかりにくいですが、見ていきましょう。基本情報ダウンロードはこちら。なぜか、直接のリンクが貼れないので... 2025.05.17 2025.08.15 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 991.NOMAD FACTORY社のLiquid Compressor IIIを使ってみよう♪ ~コンプレッサー~ 有料プラグイン Liquid Bundle IIIに入っているコンプレッサー。アナログとデジタルの融合的なコンプレッサー。実機をモデルにしたものではないけど、アナログ感を追加した感じ。中では触れないですけど、SKINにはDarkとLightがあって、Lig... 2025.08.14 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 952.NOMAD FACTORY社のPulse-Tec EQs v2を使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン 見たらわかる、PULTECのEQ。名前も、ほとんど同じですね。ほんと、どのメーカーにも、必ずあるやつです。色が白いのは、ちょっとかっこいいですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな... 2025.06.25 2025.08.14 0 ぷらぐいん