ぷらぐいん 3.有料プラグイン WAVES社のOneKnob Pumperを使ってみよう♪ ~簡単サイドチェイン~ OneKnobシリーズの一つ、OneKnob Pumperです。 前回、サイドチェインについて書きました。 これが一瞬でできてしまうプラグイン。 基本情報 ダウンロードはこちら。 インストール方法 Waves Centralというソフトから... 2021.01.30 2024.11.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 209.有料プラグイン WAVES社のRenaissance Equalizerを使ってみよう♪ ~EQ~ 6バンドのEQ。 だけど、2バンド、4バンドのものもセット。 WavesのRシリーズは、シンプルで簡単設定のものが多いですが、さすがにEQ自体が簡単設定だから、他のEQと特に違いがありません。 一応、ヴィンテージモデルのフィルタカーブらしい... 2022.02.11 2024.11.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 71.有料プラグイン WAVES社のMV2を使ってみよう♪ ~ダイナミクス~ 結構人気の高いMV2。 GOLDバンドルに入っているので、比較的手に入れやすいです。 一応、コンプレッサーなんですが、かなり特殊なコンプレッサー。 コンプレッサーは、普通、大きな音を抑えるのですが、このMV2は大きな音を抑えるのはもちろんの... 2021.06.20 2024.11.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 249.有料プラグイン WAVES社のRenaissance Reverbを使ってみよう♪ ~リバーブ~ Renaissanceシリーズです。 Renaissanceシリーズって、簡単ラクちんプラグインシリーズかと思ってたら、普通に色々ありました。 基本情報 ダウンロードはこちら。 インストール方法 Waves Centralというソフトからイ... 2022.02.28 2024.11.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 245.有料プラグイン WAVES社のCR8 Creative Samplerを使ってみよう♪ ~サンプラー~ WAVES社のCosmosが無料配布されて、それとセットで売り出されたサンプラー。 とは言え、別にCosmosが無くても、全く問題がないんですけど。 どちらかと言えば、Cosmosの方が便利な気がする。 基本情報 ダウンロードはこちら。 イ... 2022.02.23 2024.11.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 179.有料プラグイン WAVES社のRenaissance Compressorを使ってみよう♪ ~コンプ・エキスパンダー~ C1 Compressorを紹介したので、同じくシルバーバンドルに入っているコンプ、Renaissance Compressorを紹介。 読み方としては、ルネッサンス コンプレッサーらしいです。 このルネッサンスシリーズが8種類あって、8種... 2022.01.06 2024.11.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 14.有料プラグイン WAVES社のDoublerを使ってみよう♪ 〜ボーカル処理〜 前回、iZOTOPE社のVocal Doublerを紹介しました。 ということで、今回はWAVES社のDoublerを紹介してみよう。 基本情報 ダウンロードはこちら。 インストール方法 Waves Centralというソフトからインストー... 2021.02.08 2024.11.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 265.有料プラグイン WAVES社のPuigTec EQを使ってみよう♪ ~EQ~ このプラグインはPuigTec EQP1AとPuigTec MEQ5という2つのプラグインがセットになっています。 WAVESのプラグインによくあるように、あるプラグインの機能を分割して独立したプラグインになっているとか、簡易版とかではなく... 2022.03.22 2024.11.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 269.有料プラグイン WAVES社のCLA-76 Compressor/Limiterを使ってみよう♪ ~コンプ・リミッター~ CLA-2A、CLA-3Aに比べ、より細かく設定できるコンプです。 レシオの設定もできます。 76という数字は、Universal Audio 1176という有名なコンプをモデル化したコンプによくつけられる数字だそうです。 かつて、そういう... 2022.03.27 2024.11.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 253.有料プラグイン WAVES社のRenaissance Voxを使ってみよう♪ ~ボーカルコンプ~ ボーカル用コンプ。 ちょうど、新しい曲ができそうだったので、ボーカル用プラグインを紹介せずに、たまっていたところです。 しばらく、ボーカル関係が続きそうな感じです。 基本情報 ダウンロードはこちら。 インストール方法 Waves Centr... 2022.03.09 2024.11.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 21.有料プラグイン WAVES社のVocal Riderを使ってみよう♪ ~ボーカル処理~ これは、びっくりした。 これぞ有料プラグインって感じですね。 WAVES社のプラグインの中でも人気のプラグインの1つらしいです。 何がすごいか、見ていきましょう。 基本情報 ダウンロードはこちら。 インストール方法 Waves Centra... 2021.02.14 2024.11.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 199.有料プラグイン iZotope社のExcaliburを使ってみよう♪ ~マルチエフェクター~ 複雑怪奇すぎて紹介するのをやめてたプラグインです。 PhoenixVerbやNIMBUS、R4を紹介しましたが、あれらと同じExponential Audio製。 上の3つはリバーブですが、これは、リバーブではない(いや、リバーブもあるが・... 2022.02.01 2024.11.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 76.有料プラグイン DEVIOUS MACHINES社のTEXTUREを使ってみよう♪ ~FXプラグイン~ なかなか斬新なプラグイン。 音を太くしたり、揺らしたり、歪ましたりして、音を色々と変化させるプラグインがあります。 このプラグインは、音を変化させるのではなく、音を足すというプラグイン。 なるほどねぇ。 基本情報 ダウンロードはこちら。 イ... 2021.07.03 2024.11.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 56.有料プラグイン DEVIOUS MACHINES社のDUCKを使ってみよう♪ ~ダッキング(サイドチェーン)~ サイドチェーンについては、このブログで頻繁に書いている。 たぶん、ボクが好きなんでしょうね、あの感じ。 ダッキングについて ちなみに、正確には「ダッキング」です。 サイドチェーンというのは、他の音をトリガーにして何らかのエフェクト等をかける... 2021.05.16 2024.11.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 657.有料プラグイン BOGREN DIGITAL社のKRIMH DRUMSを使ってみよう♪(無料版あり) ~ドラム音源~ このドラム音源好き。 薄々感じていたんだけど、ボクはメタルが好きなのかもしれない(笑) 全くメタルを創らないんだけど(笑) KONTAKTで動く音源です。 無料のPLAYERでも動きます。 かつ、無料版もあるみたいです。 もしかしたら、無料... 2024.08.07 2024.11.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 196.有料プラグイン Eventide社のSplitEQを使ってみよう♪ ~EQ~ 話題になっている、画期的なEQ。 何が画期的かというと、トーンとトランジェントを別で調整できるEQです。 トランジェントってのは、音の輪郭らしく、スネアのスティックが当たった時のバチッという音や、エレキギターのピックのあたったカツッという音... 2022.01.29 2024.11.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 476.有料プラグイン W.A.Production社のINSTACOMPOSER2を使ってみよう♪ ~自動楽曲制作~ さすがに、いい加減、紹介しないとセールも終わってしまいますね。 まだ、いまいち理解できていないんですよね。 さて、前にrifferというプラグインを紹介しました。 リフをつくってくれるプラグインでしたが、これは、それのもっとすごいやつと考え... 2023.07.30 2024.11.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 345.有料プラグイン cableguys社のShaperBox3を使ってみよう♪【全エフェクター共通編】 ~3バンド マルチリズミックエフェクター~ ShaperBoxが3になりましたね。 2は以前に紹介しました。 基本的な性能は変わっていないようですが、ずいぶん、便利な機能がついていますね。 とりあえず、Liquidというエフェクターが増えていますね。 しかも、なぜかコンプレッサーが追... 2022.12.08 2024.11.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 489.有料プラグイン EVABEAT社のMelody Sauce2を使ってみよう♪ ~メロディ自動作成~ 最近、多いですね、AI。 メロディを自動でつくってくれます。 INSTACOMPOSER2はメロディ以外も自動で生成してくれるので、ややかすみますが・・・ ただ、このプラグインの良いところは、音が出るというところ。 INSTACOMPOSE... 2023.08.27 2024.11.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 29.有料プラグインPLUG IN BOUTIQUE社のScaler2を使ってみよう♪ ~コード作成~ たぶん、一番のポイントはコード進行がいっぱい入っていることなんだと思います。 ただ、ボクの場合は、別の目的がありまして、それはまた、後で書くとして。 基本情報 ダウンロードはこちら。 インストール方法 インストールファイルでインストール 見... 2021.03.14 2024.11.05 0 ぷらぐいん