287.有料プラグイン Brainworx社のbx_masterdeskを使ってみよう♪ ~マスター処理~

これの無料版がbx_masterdesk Classic。

ということで、bx_masterdesk Classicで説明したことは省略。
だから、ここで紹介する機能まで、別にいらないという場合は、Classicで良いかと。

基本情報

ダウンロードはこちら。

インストール方法

Plugin Alliance Installation Managerというソフトからインストール

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

デフォルトでの音の変化

Classicの方を使った時にも気になったのですが、これ、挿すだけで音が変わります。
デフォルトの場合、コンプはかかった状態なので、コンプだけオフにして聴いてみます。

以前にアナログとデジタルについて書きました。

実機の場合、実際のモノを使っているので、どうしても生まれてしまう音の変化というものがあります。
倍音が付加されたり。
だから、実機をモデルにしているプラグインは、あえて、それらの挙動を実現していたりします。

このプラグインが実機をモデルにしているかどうかは知りませんが、そんな感じで倍音が付加されているのかな、と思っていました。

さて、Plugindocterを手に入れたので、調べてみた。

周波数変わっとるやないかーい!

そりゃあ、挿したら、音が変わりますよね。

Tone


Classicの方は、4種類から1つを選ぶ形だったToneですが、こちらは、自分で調整できる形になっています。
Bassが低音、Mid、Treble、Presenceと高音側の調整になります。
これも、単なるEQではないです。

そう、単にブースト、カットしているだけではなく、良き感じになるようにブースト、カットしてくれます。

音で確認するとこんな感じ。

開発者によると、1.Volume、2.Foundation、3.Toneの3つで、基本的には完成するということです。
他にも色々と機能はついてるけど、ぐらいの感じらしいです。

TMT Compressor Mode


コンプが4種類。
プラグインの配置で、コンプのかかり具合を並べるとこんな感じ。

左右で少しばらけていますね。

音を確認するとこんな感じ。

コンプ関係

Compressor Linkは、左右のコンプのかかり方が同じになります。
Limiter Turboは、全体的に音量が上がると考えるとよいかと。
Comp Mixは、いわゆるパラレルコンプ。

Resonance Filters


こんなフィルター。

これだけピンポイントだと、耳障りな周波数なのかもしれませんねぇ。

音で確認するとこんな感じ。

うーん、音源によって、必要があったり、なかったりするのかな。

De-Esser、Mono Maker


De-Esserは高音域が強すぎるときに抑える役割のようです。
Mono Makerは設定した周波数より下の音をモノラルにするもの。

無料版でも十分な人、いや、こっちがいいという人、それぞれだと思います。
さぁ、どっちを選びますか?

価格

【定価】
299ドル

【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2022年4月 無料配布
2022年6月 24.99ドル
2022年11月 29.99ドル
2023年1月 24.99ドル
2023年3月 27.49ドル
2023年4月 29.99ドル
2023年5月 9.99ドル(クーポン使用時)
2023年6月 29.99ドル
2023年8月 29.99ドル(2つ買うと2つ無料)
2023年12月 19.99ドル(PluginAllianceさん)
2024年2月 19.99ドル(Plugin Allianceさん)
2024年5月 39.99ドル(Plugin Allianceさん)
2024年8月 2つで39.99ドル(PluginAllianceさん)
2024年9月 14.99ドル(Plugin Allianceさん)

Brainworx社の他のプラグインはこちら

コメント