bx_limiter True Peakを紹介しました。
それの簡易版と考えたらよいでしょうか。
シンプルが好きな人はこちらの方が良いかもしれませんね。
簡易版ではあるのですが、見た目から考えて、こちらが先にあったのかもしれませんね。
なんか、ちょっと見た目が古っぽい感じなので(笑)
ただ、なるほど、True Peakの中から必要最小限を選べば、このつまみになるのかな、という感じですね。
基本情報
ダウンロードはこちら。
見た目はこんな感じ。
わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。
Gain Boost・Threshold
Thresholdっていうのは、本来、ここを超えたら圧縮しますよ、というものだと思うんですけど、使ってみると、True PeakのCEILINGと同じような働きをしていますね。
つまり、ここよりは上げません設定です。
ということで、Gain Boostを上げとけってことです。
どれだけ上げても、0dBを超えません。
True Peakとの違いでいえば、Gain Boostは10dBまでしかないことでしょうか。
あっちは24dBまで上げられましたから。
Chan.Link・Release
Chan.Linkはチャンネルリンクです。
左右、別でリダクションをかけるか、左右の音量をまとめて基準にして、リダクションをかけるかですね。
Releaseはリリースですね。
Output Dim・Mix
Output Dimはゲインですね。
下げる方向のみです。
Mixは、DryとWetの割合。
XL
奇数倍音を付加する割合。
XLと表示されているところをクリックすると、オフになります。
まとめ
いやぁ、使い勝手がよい。
シンプルっていうのは、結構重要な要素じゃないかと最近思っています。
もちろん、徹底的に設定することも必要なんでしょうけど、あまりそればかりに時間をかけていられないんですよね。
とりあえず、結果を出してくれるというのは、それはそれで、良いことだと思います。
そう考えると、True Peakとどっち、と言われると難しい選択ですね。
これで十分とも言えるし、いや、もっと設定できる方が・・・という感じですね。
価格
【定価】
149ドル
【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2022年11月 19.99ドル
2023年3月 21.99ドル
2023年3月 29.99ドル
2023年4月 19.99ドル
2023年5月 9.99ドル(クーポン使用時)
コメント