ぷらぐいん 193.IK MULTIMEDIA社のEQ-81を使ってみよう♪ ~プリアンプ・EQ~ 有料プラグイン 2022年1月末まで無料配布しているらしいので、紹介しておくことにする。99.99ユーロが無料配布ですよ。相変わらず、プラグイン関係は価格があって、ないようなものです。このプラグインはNeve 1081という実機をモデルにしているそうです。... 2022.01.19 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 370.IK MULTIMEDIA社のEQ-73を使ってみよう♪ ~プリアンプ・EQ・サチュレーター~ 有料プラグイン プリアンプです。たぶん、実機のNeve 1073がモデルなんだと思います。有名なプリアンプらしいけど、ボクは知りません。とりあえず、実機のモデリングですので、こいつも、挿すだけで音が変わります。この変わり方が良いと感じるかどうかですね。ボク... 2023.01.17 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 373.IK MULTIMEDIA社のEQ-PBを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン API 550Bという実機のモデリングらしいです。はい、もう、何度も何度も書いている実機のモデリングです。見たらわかるように、EQ-PA、EQ-PGの仲間ですね。EQ-PAの4バンド版。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法IK M... 2023.01.20 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 372.IK MULTIMEDIA社のEQ-PAを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン API 550Aという実機のモデリングらしいです。はい、もう、何度も何度も書いている実機のモデリングです。見たらわかるように、EQ-PB、EQ-PGの仲間ですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法IK Multimedia Pr... 2023.01.19 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 916.IK MULTIMEDIA社のLurssen Mastering EQを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン Lurssen Masteringというマスタリングスタジオにある真空管EQらしい。有名なんでしょうね、Lurssen Mastering・・・きっと。いい感じのEQらしいんですけど、見た感じは、ものすごくシンプル。5バンドのEQです。基本... 2025.05.14 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 217.WAVES社のV-EQ4を使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン Vシリーズ、3つ目。実機NEVE 1081を元にした3バンドのEQ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。基本... 2022.02.13 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 211.WAVES社のRenaissance Equalizerを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン 6バンドのEQ。だけど、2バンド、4バンドのものもセット。WavesのRシリーズは、シンプルで簡単設定のものが多いですが、さすがにEQ自体が簡単設定だから、他のEQと特に違いがありません。一応、ヴィンテージモデルのフィルタカーブらしいんです... 2022.02.11 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 273.WAVES社のQ-Cloneを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン バンドルも上のバージョンになると、高性能なプラグインも増えてきますが、マニアックなプラグインも増えてきます。このプラグインも、大部分のDTMerには必要ないだろうプラグイン。というのも、ハードウェアのEQを使用する人のためのプラグインだから... 2022.03.28 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 210.WAVES社のQ10 EQUALIZERを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン 10バンドのEQ。・・・以上。以上なんだけど、聞くところによると、Wavesの一番最初のプラグインらしい。あと、このEQを入れると、Q1、Q2、Q3、Q4、Q6、Q8、Q10が一緒に入って、しかも、それぞれにMONOとStereoがあって、... 2022.02.11 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 267.WAVES社のPuigTec EQを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン このプラグインはPuigTec EQP1AとPuigTec MEQ5という2つのプラグインがセットになっています。WAVESのプラグインによくあるように、あるプラグインの機能を分割して独立したプラグインになっているとか、簡易版とかではなく、... 2022.03.22 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 252.WAVES社のLinear Phase EQを使ってみよう♪ ~リニアフェイズEQ~ 有料プラグイン リニアフェイズEQってなんぞえ?えーっと、ふむふむ、位相がずれないEQとな。・・・えっ?EQって位相がずれるの?位相について何度も書きますが、位相がずれることが全て悪いわけではないんですよ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Wa... 2022.03.01 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 376.WAVES社のKramer HLS Channelを使ってみよう♪ ~EQ・プリアンプ~ 有料プラグイン 無料配布しているらしいので、無料配布と記入しようかと思ったら、紹介していなかったようですね。WAVESのプラグインは全部紹介したのかと思っていたら。ということで、急いで紹介しよう♪このプラグインは、HELIOSミキシングコンソールをモデル化... 2023.01.29 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 238.WAVES社のeMo Q4 Equalizerを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン EQです。LとRを別に設定できるぐらいで、特に変哲もない4バンドのEQです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認... 2022.02.20 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 234.WAVES社のEddie Kramer Drum Channelを使ってみよう♪ ~ドラムエフェクト~ 有料プラグイン Eddie Kramerという有名な方がおられるそうです。その人が、ドラムはこんな感じにするとよいぞ、という風に設計したのが、このプラグインらしいです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトから... 2022.02.20 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 595.sonible社のSmart:EQ4使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン ビートメーカーが続くかと思いきや、急にSmart:EQ4。セールが今日までなんだよぉ。ごめんなさい。興味をもっていた方にとっては遅すぎますね。smart:EQ3からのアップグレードもや安くなっています。基本情報ダウンロードはこちら。インスト... 2024.01.21 2025.06.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 942.NATIVE INSTRUMENTS社のSOLID EQを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン SOLID MIX SERIESに入っているEQ。かつては単体で売っていたようですが、今は、SOLID MIX SERIESというセット売りでしかないようです。SSLのチャンネルストリップに入っているEQを取り出したものっぽい。これも、明記... 2025.06.15 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 525.Brainworx社のelysia nvelopeを使ってみよう♪ ~トランジェントシェイピング・EQ~ 有料プラグイン elysia社のnvelopeをプラグイン化したものですね。nvelopeはエンベロープをもじっているんでしょうね。トランジェント、つまりアタック、サステインを調整できます。シンプルで、わかりやすいやつですね。基本情報ダウンロードはこちら。... 2023.10.04 2025.06.15 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 447.Brainworx社のSPL Vitalizer MK2-Tを使ってみよう♪ ~アンマスキングEQ~ 有料プラグイン えーっと、これは何かといいますと、Vitalizer はサウンドを向上させながら検証を可能な改善を行うために音響心理学と聴力の原則を使用します。Vitalizer はオリジナルシグナルだけをプロセッシングしてエフェクト音のみを生み出しません... 2023.06.11 2025.06.15 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 583.Brainworx社のNoveltech Characterを使ってみよう♪ ~ワンノブEQ~ 有料プラグイン ワンノブEQとタイトルにつけてみたけど、正直、どう書けばよいのかがわからなかったんで。基本、ブースト系ですね。ダイナミクスも少しいじってくれているみたいだけど、とりあえず挿したらいい感じにしてやるよ系です。くっきり、はっきり、変わります。基... 2023.12.17 2025.06.15 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 433.Brainworx社のMaor Appelbaum Mastering&Hendyamps The Ovenを使ってみよう♪ ~サチュレーター~ 有料プラグイン 作曲と料理は似ているというのを、幾度か聞いた気がします。幾度か聞いたということは、実際、似ているのかもしれません。ボクは料理をしないので、作曲もできなさそうです。で、料理に似ているのかどうか、真偽のほどはわかりませんが、今回のプラグインはオ... 2023.04.23 2025.06.15 0 ぷらぐいん