DTMerとPCとガジェットと

15.DTMとモニタ問題

「まなびや」でいいのか?どちらかと言えば「ざれごと」。モニタを買った。まだ届いてないけど・・・現在2つのモニタを使っているが、新たにもう1つ。以前、3つ使っていたのだが、1つのモニタが壊れて、しかたなく2つで過ごしていた。けど、やっぱり不便...
0
DTMerとPCとガジェットと

14.モニタ用ヘッドフォンを買ってみた

モニタ用ヘッドフォンを買ってみた。これまでワイヤレスイヤホンを使っていた。自宅で使ってる片耳用のBluetooshイヤホンと、外出時に使ってる両耳用のBluetooshイヤホンを使っていた。基本的には、片耳用で作成し、最後の詰めに両耳用を使...
0
DTMerのためのコード入門

13.ピアノのコード・ギターのコード

ピアノのコードとギターのコードは違う。正確に言えば、違うのではないが、DAWで打ち込むときに、打ち込み方が変わってくる。ピアノのコードをそのまま、ギターの音色で打ち込んでも構わない(当然、音は鳴る)のだが、実際のギターの音とは違ってくる、と...
2
DTMについて

12.音圧UP

どうも自分の創る「おといろ」が他の人の曲に比べ、貧弱な感じがしていた。ということで、どうすれば、音が大きくなるかを研究した。その研究結果を公表しよう。ちなみに、イメージしやすいように説明するので、正確さは無視することとする。そもそも大前提と...
0
DTMについて

11.移調・転調

ど素人のど素人によるど素人のための「ことのは/おといろ」の創り方 その10転調。これは、ど素人が使える最強の技ではなかろうか。ちなみに、似た言葉に移調というのがある。「移調」・・・曲全体のキーを変えること。「転調」・・・曲の一部のキーを変え...
0
DTMについて

10.編曲 その2

ど素人のど素人によるど素人のための「ことのは/おといろ」の創り方 その9今回はど素人は手を出せないあたり。あとは、メロディに合わせて、別の音を足す。手拍子やタンバリンは入れやすいかもね。ドラムと一緒で、鳴らすか、鳴らさないかだけだから。それ...
0
DTMについて

9.編曲

ど素人のど素人によるど素人のための「ことのは/おといろ」の創り方 その8これについては、ボクには書くことがない。書けない。わかんない。ボクが教えてほしい。まぁ、とりあえずは、ど素人のために書いておこう。メロディと歌詞ができたら、あとは、それ...
0
DTMについて

8.曲構成

ど素人のど素人によるど素人のための「ことのは/おといろ」の創り方 その7さて、ちょっと前に、4小節か8小節を基本とする、というようなことを書きました。曲の構成って、色々あるわけです。好きに創ればいいんです。好きに創ればいいんですが、好きに創...
0
DTMについて

7.コード進行

ど素人のど素人によるど素人のための「ことのは/おといろ」の創り方 その6前回、コードにC、D、E、F、G、A、Bがあると書いた。正しい表現は違う。C、Dm、Em、F、G、Am、Bdimらしい。が、そんなこたぁ、どうでもいい。ちなみに、現在、...
0
DTMについて

6.編曲先

ど素人のど素人によるど素人のための「ことのは/おといろ」の創り方 その5編曲先と言えば、コード(和音)の説明がいる。いわゆる伴奏というやつだ。コードは鬼ほどある。ただ、とりあえず、ど素人は基本的な3和音を覚えればいい。まぁ、覚えるほどのもの...
0
DTMについて

5.作曲先

ど素人のど素人によるど素人のための「ことのは/おといろ」の創り方 その4今回は作曲先。メロ先ともいふと思う、たぶん。メロディーをとりあえず創ってみる。ラララララで、メロディを創る場合と、仮歌詞をつける場合があるらしい。仮歌詞は、とりあえず何...
0
DTMについて

4.詞先

ど素人のど素人によるど素人のための「ことのは/おといろ」の創り方 その3「ことのは/おといろ」の創り方について調べると、だいたい詞先と曲先ということが書いている。「詞先」というのは、歌詞を先に創って、あとから曲をつけること。「曲先」というの...
0
DTMについて

3.作詞・作曲・編曲

ど素人のど素人によるど素人のための「ことのは/おといろ」の創り方 その2「ことのは/おといろ」を創るとは、何を創るのか。そこでまず理解する必要があるのが、「作詞」「作曲」「編曲」という言葉。ボクは、「作詞」「作曲」はすんなり理解できたのだが...
2
DTMについて

2.ボカロPになる方法

ブログに書くことがない。困った。仕方がないので、ど素人のど素人によるど素人のための「ことのは/おといろ」の創り方を書いていこうと思ふ。ど素人のために書くので、素人は読まないでください。ましてや初心者は立ち入り禁止です。中級者、上級者は言わず...
0
DTMについて

1.詞先と曲先

曲の創り方に「詞先」と「曲先」というのがある。先に歌詞があって、それに曲をつけるのが詞先。先に曲があって、それに歌詞をあてるのが曲先。最近は曲先が多いらしい。ボクは曲先ではない。ボクの体は曲線の方が多いけど。なぜなら、ボクの中に音楽がないか...
2
ぱそこん

160.PC Ver.2024

ものすごくどうでもいいことだけど、2024年も終わろうとしているので、現状のボクのPCについてまとめてみようかと思う。2021年に最終形態としてまとめていた。よく見ると、2022年にもまとめてた。その後、やっぱり色々といじっているようなので...
0
ぱそこん

159.自作パソコンって安いと思っている人もいるかもしれませんが・・・

自作パソコンに興味がある人もいるかもしれませんので、ちょっと書いてみようかと。パソコンを自作しているという話をすると、結構、驚かれたりします。パソコンを自作するって、ものすごく簡単で、なんならプラモデルの方が難しいんじゃないかと思っていたり...
0
ざれごと

158.『共依存』分解してみた♪

ふと思い立って、『共依存』を分解してみることにした。分解だ、分解。とりあえず、機械物を見たら分解したくなるのは、人の性というものでしょう。機械物ではないですが、ボクの「ことのは/おといろ」も分解したくなるのも、人の性というものでしょう。始め...
0
ぱそこん

157.Intel 第13世代CPU 奮闘記 その10~そして第14世代へ~

その9に追記していたんだけど、あらためて、その10にして、分けてみた。さて、CPUさん、新品に変わって戻ってきました。初めて、Intelさんのカスタマーセンターに連絡したのが、8月9日。いろいろやりとりして、旧CPUを送ったのが8月19日。...
0
ぱそこん

156.Intel 第13世代CPU 奮闘記 その9~果たして、「その9」で終わるのだろうか~

いよいよ「その9」までなっちゃったIntel 第13世代CPU 奮闘記。もう、多くの方が知っていると思われるIntelのCPU不具合問題。13世代、14世代のi9、i7が劣化する問題。結論から言えば、爆熱問題ではなく、爆電圧問題だっというこ...
0
タイトルとURLをコピーしました