ぷらぐいん

345.celemony社のmelodyne5を使ってみよう♪ ~オーディオ編集~ 有料プラグイン

動画で見たい方はこちら。超有名なmelodyne。ピッチ補正としては、一番有名なんじゃないでしょうか。なんですが、イマイチ使い方がわかりづらいんですよね。慣れたら、困らないらしいんですが、どうもとっかかりの難しさで敬遠してしまっていました。...
0
ぷらぐいん

774.cableguys社のSNAPBACKを使ってみよう♪ ~レイヤー~ 有料プラグイン

これは、TEXTUREと同じタイプのやつですね。音を重ねるやつです。とは言え、大きく異なる点があって、こっちじゃないとできないこともあります。そして、確実に便利ですね、このタイプ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールフ...
0
ぷらぐいん

581.boz DIGITAL LABS社のNEW YORK L 1926 LITE使ってみよう♪ ~ピアノ音源~ 有料プラグイン

まさかのboz DIGITAL LABSのピアノ音源。音源とか出すんですね。しかも、LITE版が、また安い!さらにさらに、現在無料配布。しかも、音も悪くないですよ。いや、音がいいか、悪いかまでは、ボクには判断できないんだけど・・・基本情報ダ...
0
ぷらぐいん

317.Boz Digital Labs社のPanKnob2を使ってみよう♪ ~パン~ 有料プラグイン

Panknobがバージョンアップしていますね。公式のページでもPanKnobのままですが、マニュアルにはPanknob2と書かれています。Delayというつまみが増えたみたいです。ちなみに、PanKnobを持っていると、PanKnob2もも...
0
ぷらぐいん

697.BOGREN DIGITAL社のKRIMH DRUMSを使ってみよう♪ ~ドラム音源~ 有料プラグイン(無料版あり)

このドラム音源好き。薄々感じていたんだけど、ボクはメタルが好きなのかもしれない(笑)全くメタルを創らないんだけど(笑)KONTAKTで動く音源です。無料のPLAYERでも動きます。かつ、無料版もあるみたいです。もしかしたら、無料版でも十分か...
2
ぷらぐいん

757.BOGREN DIGITAL社のAMPKNOB S_ZERO 100を使ってみよう♪ ~アンプ~ 有料プラグイン

無料だからもらっといた。いつまで無料なんでしょうね。ギターに詳しくないので、当然アンプにも詳しくない。このアンプの価値も正直、わからなひ・・・基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ...
0
ぷらぐいん

227.Beatskillz社のSLAM2を使ってみよう♪ ~音圧~ 有料プラグイン

音圧ってまとめてしまったけど、音圧だけじゃない。WAVES社のOneKnobシリーズを1つにまとめたようなプラグイン。セールをしているので、こういう系を持っていない人は、とりあえず手に入れるのもありかな、と思います。さらっと、つよつよの音に...
0
ぷらぐいん

475.AUDIO BLAST社のBREAD SLICER PROを使ってみよう♪ ~クリエイティブ グリッチ エフェクト~ 有料プラグイン

非常に面白そうなものがセールしているという情報が流れてきて、買ってみた。しかし、買う前に気づきました。これは、知っているやつだ。珍しく、無料版と有料版で見た目が全く違うやつ。それなのに、ちゃんと気づいた自分をほめてあげたい(笑)さて、無料版...
0
ぷらぐいん

924.2B Played Music社のSLIMVERBを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン

2B Played Music社のリバーブ。たぶん、こいつも、無料でもらったんだろうけど、覚えてない。2B REVERBEDとの違いがよくわかりませんが・・・いや、つまみが違うから、色々違うのは確かですけど、なんでこっちも創ったのかは不明。...
0
ぷらぐいん

664.2B Played Music社のQFX WAXを使ってみよう♪ ~ローシェルフフィルター~ 有料プラグイン

2B Played Music社のワンノブ系のプラグイン。ファットサウンドの究極のソリューション!らしいです。PluginDoctorさんで確認すると、ローシェルフフィルターでした。低音が強調される感じです。ファットにしたかったら、ワンノブ...
0
ぷらぐいん

532.2B Played Music社のQFX COLORを使ってみよう♪ ~フィルター~ 有料プラグイン

無料配布されているらしいのでもらってみた。わかりやすくワンノブ系のプラグインですが、何だろうなぁと思ったら、フィルターでした。ものすごくシンプルなやつでした。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見...
0
ぷらぐいん

923.2B Played Music社の2B REVERBEDを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン

2B Played Music社のリバーブ。たぶん、無料でもらったんだろうけど、覚えてない。まぁ、リバーブですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てき...
0
ぷらぐいん

522.2B Played Music社の2B DELAYED CLASSICを使ってみよう♪ ~ディレイ~ 有料プラグイン

ディレイです。わかりやすいディレイです。LとRで別で鳴るタイミングを設定できます。たぶん、無料でもらったやつです。・・・いや、買ったのかなぁ?もともとが安いから、セールで買ってる可能性もあります。また、無料で配布しているみたいです。基本情報...
0
ぷらぐいん

515.PULSAR AUDIO社のW495を使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン

Neumann w495をプラグイン化したらしいです。公式によると、Neumann w495 EQは、1970年代から1990年代にかけて製造されたレコードの90%のマスタリングに使用されました。らしいです。3バンドのEQです。2023年9...
0
ぷらぐいん

169.PULSAR AUDIO社のSMASHERを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン

無料プレゼントをしているらしいやつを、もう1つ。このプラグインは実際にあるUniversal Audio 1176というコンプレッサー回路のカスタム変更らしいです。Univesal Audio 1176というのは、ド定番のコンプレッサーらし...
0
ぷらぐいん

426.PULSAR AUDIO社のMASSIVEを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン

MASSIVEさんはMP-EQにアップデートされました。一応、MASSIVEも残しておく♪これまたMUさん同様、有名なMASSIVEさん。とにかく、評判がいい。が、ちょっとクセがある感じですね。別に良い悪いの話ではなく。ということで、確認し...
0
ぷらぐいん

952.NOMAD FACTORY社のPulse-Tec EQs v2を使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン

見たらわかる、PULTECのEQ。名前も、ほとんど同じですね。ほんと、どのメーカーにも、必ずあるやつです。色が白いのは、ちょっとかっこいいですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな...
0
ぷらぐいん

951.NOMAD FACTORY社のMotown EQs v2を使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン

Motown EQを元にしたEQらしい。7バンドのEQ。周波数が固定されているEQなので、使い勝手がシンプルなやつですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉など...
0
ぷらぐいん

950.NOMAD FACTORY社のAll-Tec EQs v2を使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン

AltecのEQを集めたやつみたいです。それぞれを、オンオフできるようになっています。まぁ、普通にEQっぽいですが、見ていきましょう。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わから...
0
ぷらぐいん

961.NOMAD FACTORY社のMagnetic v3を使ってみよう♪ ~テープサチュレーター~ 有料プラグイン

テープサチュレーターですね。まぁ、サチュレーターだけでもないんでしょうけど。正確にはテープシミュレーターですかね。こいつには10種類のテープモデルを用意してくれるんですよね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイル...
0
タイトルとURLをコピーしました