ぷらぐいん 213.WAVES社のH-Delay Hybrid Delayを使ってみよう♪ ~ディレイ~ 有料プラグイン ディレイです。Wavesのディレイと言えば、とりあえず、このH-DELAYが挙げられるのではないだろうか。ゴールドバンドルに入っているから、持っている人も多いんじゃないかな、と。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Ce... 2022.02.12 2025.02.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 239.WAVES社のGTR3を使ってみよう♪ ~アンプ・エフェクター・チューナー~ 有料プラグイン このプラグインにはGTR3 Amps、GTR3 Stomps、GTR3 Tunerが含まれていて、そのすべてを一括して使用できるのが、GTR3 ToolRackです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralと... 2022.02.20 2025.02.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 229.WAVES社のGreg Wells ToneCentricを使ってみよう♪ ~エンハンサー~ 有料プラグイン ToneCentricって名前だから、ピッチか何かの調整かと思ったら、エンハンサー。エンハンサーだから、アナログ感を出すらしいんだけど、音が太くなる感じです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフ... 2022.02.19 2025.02.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 247.WAVES社のCR8 Creative Samplerを使ってみよう♪ ~サンプラー~ 有料プラグイン WAVES社のCosmosが無料配布されて、それとセットで売り出されたサンプラー。とは言え、別にCosmosが無くても、全く問題がないんですけど。どちらかと言えば、Cosmosの方が便利な気がする。基本情報ダウンロードはこちら。インストール... 2022.02.23 2025.02.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 271.WAVES社のCLA-76 Compressor/Limiterを使ってみよう♪ ~コンプ・リミッター~ 有料プラグイン CLA-2A、CLA-3Aに比べ、より細かく設定できるコンプです。レシオの設定もできます。76という数字は、Universal Audio 1176という有名なコンプをモデル化したコンプによくつけられる数字だそうです。かつて、そういうコンプ... 2022.03.27 2025.02.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 269.WAVES社のCLA-2A Compressor/Limiterを使ってみよう♪ ~コンプ・リミッター~ 有料プラグイン アナログコンプです。使いやすいと言うか、ほとんど設定できないと言うか。なかなか思い切ったつくりになっております。そして、結構、評判が良いみたいですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからイ... 2022.03.25 2025.02.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 275.WAVES社のCLA Guitarsを使ってみよう♪ ~ギター用エフェクター~ 有料プラグイン ギターにはとりあえずこれを挿しといたらいいんじゃね?プラグイン。オールインワン的なやつです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきた... 2022.03.29 2025.02.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 245.WAVES社のCenterを使ってみよう♪ ~MS処理~ 有料プラグイン MS処理ができるプラグイン。歌モノには、かなり役立つプラグイン。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。基本的な... 2022.02.22 2025.02.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 244.WAVES社のBass Riderを使ってみよう♪ ~自動音量調整~ 有料プラグイン Vocal Riderのベース版です。ベースの音量差を小さくしてくれるプラグインです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こ... 2022.02.22 2025.02.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 339.WAVES社のSSL EV2を使ってみよう♪ ~チャンネルストリップ~ 有料プラグイン Solid State Logic社のSSL Native Channel Strip2を紹介したので、WAVES社のSSL EV2もついでに紹介しておこうか。SSL Native Channel Strip2がSSL 9000Kをモデリン... 2022.10.12 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 261.WAVES社のL3 Ultramaximizerを使ってみよう♪ ~マキシマイザー~ 有料プラグイン WAVESのLシリーズのマキシマイザーの3番目、L3 Multimaximizerの簡易版。今更だけど、LシリーズのLって何じゃろ。勝手な推測だと、Levelかな、と思うんだけど。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves C... 2022.03.15 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 240.GLITCH MACHINES社のTACTICを使ってみよう♪ ~フレーズジェネレーター~ 有料プラグイン TACTICがTACTIC2になりました♪ボクの大好きなGLITCH MACHINESのプラグイン。変態的なプラグインが多いGLITCH MACHINESですが、結構、普通に使える感じのプラグインです。基本情報ダウンロードはこちら。インスト... 2022.02.21 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 31_2.WAVES社のOvox Vocal ReSynthesisを使ってみよう♪その2 ~ボーカルエフェクト~ 有料プラグイン 前回、OVox Vocal ReSynthesisを紹介した。紹介したが、プリセットのみを紹介して、詳しい説明は放棄した。しかし、これでは、このプラグインについて、何も語っていないのも同様だ。そして、ボク自身が、全く理解できないままだ。逃げ... 2021.03.24 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん Waves社のOneKnobシリーズを使ってみよう♪ OneKnobシリーズのレビューが全部つくれたので一覧にしておく。ずっと、OneKnobのKって何なのだろう?と思っていたが、Knobで「ノブ」なんですね。もう、ボクの中では「ワン・ケー・ノブ」になっちゃってるんですけど・・・基本情報ダウン... 2021.03.21 2024.06.16 0 ぷらぐいん