シンセの音創り 44.シンセサイザーで音創り その3 ~エンベロープ~ エンベロープ。ADSRってやつです。アタック、ディケイ、サスティーン、リリースです。phaseplantの場合、これ。Vitalの場合、これ。どちらもADSR以外にディレイとホールドがある。じゃあ、DAHDSRじゃないか。まぁ、それはおいと... 2021.06.18 2025.01.07 0 シンセの音創り
シンセの音創り 43.シンセサイザーで音創り その2 ~音を重ねる~ シンセサイザーは、アナログやノイズやウェーブテーブルなどで音を選ぶんだけど、音を重ねることができます。音の重ね方にも色々とあります。まずはphaseplantで見ていきましょう。■ 音を重ねる(その1)今、Analogが2つあります。サイン... 2021.06.18 2025.01.07 0 シンセの音創り
シンセの音創り 42.シンセサイザーで音創り その1 ~元の音~ 何となく、シンセサイザーで音を創ってみようと思った。Kilohearts社のphaseplantが手に入ったから。そう、単なる息抜き、気分転換の遊び。シンセサイザーについて、何も知らないボクが、一から確認していくわけなので、参考になるかどう... 2021.06.17 2025.01.07 0 シンセの音創り
DTMについて 41.99.999%のDTMerはシンセサイザーを買う必要がない~Nexus3とVital~ シンセサイザーについて。そんなものは知っているという人には、どうでもいい話です。けど、DTMを始めたばかりという人にとっては大切な話かもしれません。ボクの「ことのは/おといろ」や「いんすと」を聴いていただいたらわかると思いますが、大部分がシ... 2021.05.15 2025.01.07 0 DTMについて
Studio Oneの使い方 40.Studio Oneのコードトラックを使ってみよう♪~コード作成~【Studio One】 とても便利なStudio Oneのコードトラックを紹介。ただ、調べてみたら、残念ながら、これProfessionalにしか入っていないらしい。各エディションの比較。音楽を始めるスタートは無料のものがたくさんあるので、それを使えばよいと思うん... 2021.03.14 2025.01.07 0 Studio Oneの使い方
Studio Oneの使い方 39.プラグインはサムネイルに進化した!~追加プラグインを画像で表示しよう~【Studio One】 残念ながら、あまり面白くないなぁ、このタイトル。さて、これを見てください。Studio Oneを使っている人なら見慣れたものでしょう。Impact XTです。ですが、今回のテーマは、Impactではなくって。Studio Oneの付属プラグ... 2021.03.11 2025.01.07 0 Studio Oneの使い方
DTMについて 38.ごはんにされますか?それとも先にフォーマットにされますか? ~作曲用フォーマットづくりによる時短術~ なんとなく、自分の曲創りの形ができてきたので、作曲用のフォーマットをつくろうかと思った。作曲をするときに、絶対に使うものを最初から設定しておいたら、毎回同じ設定をしなくてよくなるという話。その前に、とっ散らかったフリーでもらってきた音源を整... 2021.02.26 2025.01.07 0 DTMについて
DTMerとPCとガジェットと 37.全ての音楽はMIDIキーボードに通ず ~MIDIキーボードはボタンのたくさんついたマウス~ MIDIキーボードってあるじゃないですか。あれって必要なんでしょうか。特に、ピアノとか弾けませんっていう人にとって、あれの存在意義はあるのか?今回はそういう話です。まぁ、結論を先に言えば、あった方が便利だよ、というだけの話なんですが・・・ボ... 2021.02.18 2025.01.07 0 DTMerとPCとガジェットと
Studio Oneの使い方 36.一晩、共有コピーに漬けておいたのが、こちらになります♪ ~共有コピーの使い方~【Studio One】 曲を創ってて、面倒だなぁと思うのがコピペ。特にコピペした後で、部分的に修正したいなってときが、特に面倒なんですよね。コピーしたこっちだと、どの部分になるんだ?と探さないといけない。共有コピーを使うと、そんなイライラが一気に解消。なんでもっと... 2021.02.19 2025.01.07 0 Studio Oneの使い方
エフェクターの役割と基本の設定 35.EQ不滅の愛を誓おう〜イコライザーの役割〜 コンプと並ぶ基本的なエフェクター、EQ。正しくはEqualizer(イコライザー)。コンプは音の大きさに関係するエフェクターでしたが、EQは音の高さに関係するエフェクターです。まずは使ったらどうなるかを確認しましょう。これが元。で、EQを使... 2021.02.13 2025.01.07 0 エフェクターの役割と基本の設定
エフェクターの役割と基本の設定 34.こっちのコンプはあ~まいぞ♪ ~コンプレッサーの役割~ 最近プラグインを紹介しているんだけど、基本的なところも確認しておこうと思う。基本的なエフェクターと言えばコンプレッサー、とボクは勝手に思ってる。もう一つの基本的なエフェクターはEQ。これもボクに独断と偏見だが。で、EQについてはわかりやすい... 2021.02.13 2025.01.07 2 エフェクターの役割と基本の設定
Studio Oneの使い方 33.僕のプラグインを知りませんか?行方不明になりました~プラグインの保存場所~【Studio One】 タイトル、わかる人はわかると思うんだけど・・・色々なプラグインを紹介しているんだけど、どうすれば手に入れたプラグインを入れられるのかって、最初全然わかんなかったなぁ、ということを思い出した。手に入れてから、どうするんだ?って。ということで、... 2021.02.11 2025.01.07 0 Studio Oneの使い方
Studio Oneの使い方 32.このパラアウトは、ついさっきまで泳いでたから、活きがいいよ!~パラアウトの方法~【Studio One】 パラアウトの話。正式名称はパラレルアウトプット。ボク的にはバラアウトの方がわかりやすい。ドラムセットの話ですね、たぶん。いや、もしかしたらボクが知らないだけで、ドラム以外でもこんな設定をできたりするのかもしれない。Studio Oneを使っ... 2021.02.07 2025.01.07 0 Studio Oneの使い方
DTMについて 31.こないだ髪を切ってから、なんかプラグインがまとまんなくって・・・~プラグイン管理~【Studio One】 音圧のことを書きながら思い出したので、挿入。とっても当たり前すぎることなのかもしれませんが、ボクは最近まで知らなかった。同じく、知らなくて損してる人もいるかもしれないので、一応書いておく。音圧関係はまだ続きますので、次回から。「ことのは/お... 2021.02.06 2025.01.07 0 DTMについて
DTMについて 30.今でも音圧を見ると涙が出るんだよね、まだ忘れられないみたい・・・~音圧を上げる方法~ はい、音圧の話。ボクのブログ、やたらと音圧の話が出てくる。「ことのは/おといろ」をそこそこの数、創って思ったのが、有名ボカロPの曲に比べて、なんでボクの「ことのは/おといろ」はこんなに貧弱なんだろう、って。「おといろ」が未熟なのは仕方がない... 2021.02.02 2025.01.07 0 DTMについて
DTMerのためのコード入門 29.なんで「ド・ミ・ソ」は「C」で、「ミ・ソ・シ」は「Em」なんだよ!~コードの仕組み~ 思いませんでしたか?ボクは思いましたよ。音楽について学び始めたころは。まぁ、わかってしまったら、なんてことはないんだけど、ボクは音楽と無縁だったから、ピンとこなかったんだよなぁ。ピアノとかやってたら、すぐにわかるのかもしれないけど。鍵盤があ... 2021.02.01 2025.01.07 0 DTMerのためのコード入門
DTMについて 28.最近のインサートとセンドって、調子乗ってると思わない?~インサート・センドの使い分け~【Studio One】 はい、インサートとセンドのお話。プラグインって、挿せる場所が2つあるんですよね。「インサート」と「センド」というところ。これ、どちらもプラグインを挿せるんだけど、何が違うの?ってことですね。「インサート」にエフェクターを挿すのはわかりやすい... 2021.01.31 2025.01.07 0 DTMについて
DTMについて 27.あのお店のバスチャンネルって、みんなおいしいって言ってたよ♪~バスチャンネルの活用法~【Studio One】 はい、バスチャンネルです。タイトルがふざけてますね。ボクの場合、このバスチャンネルが必要になったのは、エフェクターのためだったんです。前にも書いたけど、ボクがよく使っているOneKnob filterやM's TapeStopやBC Gai... 2021.01.31 2025.01.07 0 DTMについて
DTMについて 26.ごちゃごちゃ言っていないでサイドチェインしやがれ ~サイドチェインの仕方~ はい、サイドチェインです。サイドチェインって何やねん、と言われる方もおられるかと思いますので、とりあえず聴いてみましょう。ドラムとベースです。わかりやすいように、ベースはちょっと高めの音にしています。2小節ずつ、通常、サイドチェイン、通常、... 2021.01.30 2025.01.07 4 DTMについて
DTMについて 25.エフェクターを自由自在に操ろう♪~はじめての「オートメーション」~【Studio One】 前回、ボリュームとパンを操る方法を書いた。で、本題はこちら。「オートメーション」だ!エフェクターを自由自在に操るのがオートメーションの本質。ボリューム・パンはあくまで、その中の一部。例えば、ここだけはコンプをきつめにかけたいとか、ここだけ、... 2021.01.28 2025.01.07 0 DTMについて