11.有料プラグイン WAVES社のL2 ULTRAMAXIMIZERを使ってみよう♪〜音圧〜

前回のL1 ULTRAMAXIMIZERの進化版ってところでしょうか。
これまた、超有名で、超人気があるらしい。

L1より少しだけ値段が上がりますね。
ちなみに、L3というのもあるようなんだけど、
ネットで見ていると、L3よりもL2が好きという人の方が多いみたいなんですよね。

L2はL1の進化版だけど、L3はL2の進化版じゃなくて根本的に別物のようです。
ちなみに、ボクはL3は持っていないので、紹介できません・・・

基本情報

ダウンロードはこちら。

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

基本的な設定

まぁ、シンプルですね。

L1と同じく、基本的にはTHRESHOLDを下げるだけです。
L1の使い方と全く同じようなものです。
目盛りもL1と同じく、0dBから-30dBまで。

では音はどうでしょうか。

鈍感なボクの耳なので保証はないですが、
L1よりも目盛りを下げた時の音の割れ方がマシな気がします。
マシな気がしたので、ついつい、-15dBまでやってしまいました。
もちろん、-15dBはひどいですけど。

どうでしょうか。
ちなみに、L1とL2を比べてみると、

上がL1、下がL2。
明らかとは言えませんが、微妙に違いますねぇ。

音で聴いてみましょう。
-4dB~-7dBの部分をL1、L2の順に聴いてみましょう。

音の悪化がL2の方が若干ましな気がしますが、
どうなんだろう、思い込みなのかなぁ。

まぁ、そのあたりは、自分の耳で判断してください。

毎回書いているので、他のプラグインを使ってないので、
凸凹が大きいままです。
これをもっと平らにしてから、かけたら、また変わってくるのかもしれません。
あと、音源の種類にもよるんでしょうね。

ということで、L2でした。

詳しい使い方

[追記]
L1同様、色々と理解できてきたので、追記。
ただし、ほぼL1と同じです。

違いは、L1にあった、INPUTとDOMAINがなくなっていることでしょうか。
QUANTIZEのビット数も、L1に比べ、22、18Bitsが追加されていて、逆に8、12Bitsはなくなっています。

THRESHOLDで、圧縮し始める音量を決めると、それを超えた分を圧縮し、空いた分、音量を上げる。
ただし、OUT CEILINGで決めた音量よりは大きくならないように設定されます。

で、さっぱり触れていませんでしたが、

RELEASEはTHRESHOLDを下回った時の圧縮を解除する時間。
ただし、ARCをONにすると、自動でよき感じに設定してくれます。

右側の説明。

QUANTIZEは最終出力のビット数。

DITHERは出力のビット数を下げるときに、ノイズがわからなくなるようにするためのもののようです。
TYPE2の方がノイズを減らすようですが、その分、歪みが生じるそうです。

SAPINGも、DITHER同様、ノイズを減らすためのものです。
左から、None、Moderate、Nomal、Ultraと並んでいます。
Ultraが一番、ノイズが少ないけど、高解像度でないと、問題が起きる場合があるとのこと。

価格

【定価】
299ドル
【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2021年11月 29.99ドル
2022年3月 29.99ドル
2022年11月 29.99ドル
2023年4月 29.99ドル
2023年6月 5170円
2023年8月 29.99ドル(本家さま)
2023年9月 29.99ドル(本家さま)
2023年12月 29.99ドル(本家さま)
2024年2月 29.99ドル(本家さま)

WAVES社の他のプラグインはこちら

コメント