473.有料プラグイン AUDIOMODERN社のrifferを使ってみよう♪ ~リフ生成~

最近、自動でメロディをつくってくれたり、コードをつくってくれたりするプラグインが増えていますね。
ボクの中では、こいつが最初なんじゃないかな、と思ってるんですけど。

リファーという名前のとおり、リフをつくってくれるプラグインです。
あると便利なやつです。

基本情報

ダウンロードはこちら。

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

設定

rifferはエフェクトではなく、音源のプラグインとして認識されます。
ただし、rifferだけでは音が出ないので、他の音源とつなげる必要があります。

この手のプラグインがたまに出てきますね。

下にAvengerがありますが、Avengerの入力をrifferにするわけですね。

そうすると、rifferがつくったリフをAvengerが鳴らすという形になるわけです。

リフ生成

あとは、この真ん中のでかいサイコロを押す、押す、押す。
ただ、それだけ。

スケールの設定

リフはできたけど、どうもしっくりこない、という場合は、スケールが違う可能性があります。
そのスケールが、ここにあります。

デフォルトでは、マイナーになっていますね。
他にもたくさんあるので、変えてみましょう。

キーの設定

見たままに、これがキーの設定ですね。

pitch・Duration・Velocity・Density

Pitchはピッチ。
半音ずつ調整できますが、これを変更する意味があまりよくわかりません。

DurationはMIDIの長さと考えたらよいかと。

Velocityはベロシティですね。

Densityは、連符なんでしょうね。
1つのマスを分割します。

まぁ、実際に見てみましょう。

こんな感じですね。
サイコロを押すたびに、Pitch以外はころころと変わります。
Densityは、足あとのマークがデフォルトで2になっていますが、これは、2か所で連符が入るということのようですね。
ここを0にすれば、ランダムにしても入りません。

Densityは、結構、影響が大きいんですよね。

MIDIの進行方向の調整、MIDIの反転、消去、ランダムのロック


サイコロの左にあるのが、MIDIの進む方向。
デフォルトでは、右に進むようになっていますが、左に進むようにしたり、往復するようにできます。

サイコロの右のRはリバースのようで、MIDIが左右反転する。
一番右は消しゴムらしく、MIDIが消えます。

真ん中の鍵マークが、ロック。
さきほどのpitch・Duration・Velocity・Densityを選びながら、鍵マークを押すと、ロックされます。
つまり、サイコロを押しても、変更されないようになる、ということです。

MIDIのピッチ調整


下の方にあるのは、見たままですね。
MIDIを上下させたり、前後させたり、オクターブ変えたりできます。

MSTEPの調整・MIDIの出現度の調整・MIDIの長さの調整

Steps・Loopというのがあります。
Stepsは小節の長さですね。
最大64まであるみたいです。

Loopは、ループする小節数です。
基本的にはStepsと同じでよいと思います。

右上に、音符のマークと数字があります。
ここの数字によって、サイコロを押したときのMIDIの数が変化します。
1にすると、1つだけになります。

左上の1/16は、MIDIが16分音符ということなので、1/8にすれば、ゆっくりになりますね。

Shuffle・Root Note・Tie Notes・Sustain Notes

Shuffleはいわゆる「跳ね」というやつですね。
Root Noteは、ルート音をいくつ配置するか。
Tie Notesは、MIDIをつなぐかどうか。
Sustain Notesは、サステインが長くなる。

いまいち書いてもわかりにくいので、確認しましょう。
聴いたら、すぐにわかるやつです。

リピート

リピートをオンにして、数値を入れると、入れた数値の数を繰り返したら、次は別のMIDIを表示してくれます。
つまり、リピートをオンにして、数値を2にすると、2回繰り返したら、新しいMIDIが表示されます。

これも、いまいちよくわからない機能なんですよねぇ。
ライブとかに使うというのかなぁ。

MIDIの書き出し

一番大事なやつだったかもしれない。
ここから引っ張っていくと、DAWにMIDIの書き出しができます。

まとめ

色々な機能があるので、長くなりましたが、このプラグインの機能としては、一番最初に書いたサイコロと、一番最後に書いたMIDIの書き出しを理解できれば、十分使えるのではないか、と思わなくもない。

最近は、この手のプラグインが増えてきたけど、初めてこのプラグインを知ったときは衝撃でした。
もちろん、ボクがしらないだけで、他にもあったのかもしれませんが・・・

価格

【定価】
49ユーロ

【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2023年7月 28.88ユーロ
2023年8月 31.85ドル(ADSRさん)
2023年11月 32ドル(PLUGINBOUTIQUEさん)
2024年2月 24.99ドル(AudioPlugin・Dealsさん)

コメント