ぷらぐいん 212.Reveal Sound社のSpireを使ってみよう♪ ~シンセサイザー~ 有料プラグイン WAVESのシルバーバンドルの紹介が全部終わった。そして、エフェクター・・・飽きた。ということで、シンセサイザーだ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。シンセサイザーの基本はこ... 2022.02.12 2025.03.24 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 528.Lunacy社のCUBEを使ってみよう♪ ~サンプラー~ 有料プラグイン 以前、紹介したCUBE MINIの上位版。とにかく、他に同じような音源プラグインがないですよね。しかも、使える音源だから、すごいですよね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わ... 2023.09.30 2025.03.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 599.UJAM社のUsynth使ってみよう♪ ~シンセサイザー~ 有料プラグイン かつては無料だったUsynthが有料になってしまった・・・残念。無料だったといっても、追加音源を購入するには、お金が必要だったので、一つだけ無料だったって感じです。今は、全部、有料になったというだけとも言う。基本情報ダウンロードはこちら。イ... 2024.02.05 2025.03.02 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 492.NATIVE INSTRUMENTS社のMASSIVEを使ってみよう♪ ~シンセ~ 有料プラグイン なぜかMassiveについて調べると、シンセを学ぶならMassive的なものを見かけます。なんか、これが基本、みたいな。ボク的には、シンセはSerumやVitalが一番わかりやすいと思っているんですけど。Serumとかは後発だから、という理... 2023.08.31 2025.02.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 491.NATIVE INSTRUMENTS社のFM8を使ってみよう♪ ~FMシンセ~ 有料プラグイン これもまた、ものすごいセールをしているので、紹介するが、バンドルで買う予定の人には単体を買う必要性があまりないのだが・・・さて、FMシンセらしいです。正直、FMシンセと言われても、よくわからない。どうも、波形と波形を組み合わせて、音づくりを... 2023.08.31 2025.02.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 680.NATIVE INSTRUMENTS社のplayboxを使ってみよう♪ ~サウンドデザインプレイヤー~ 有料プラグイン KONTAKTで動く音源です。とりあえず、サウンドデザインプレイヤーと書いてみたが、これなんでしょうね。いろんな音が出るプレイヤーです。そして、ガチャです。自分で設定することもできなくはないけども、たぶん、そういう使い方をする音源ではないと... 2024.06.29 2025.02.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 70.Kilohearts社のphaseplantを使ってみよう♪ ~シンセサイザー~ 有料プラグイン かなりすごいシンセなんではないか?という噂のphaseplant。ボクは、シンセに詳しくないから、よくわかりませんけど。これ、別に購入予定ではなかったのですけど、セールをしていたんですよね。それも、このシンセを購入するためではなく、TOOL... 2021.06.17 2025.02.01 0 ぷらぐいん
Avengerの活用方法 121.Avengerのドラムシーケンスを使ってみよう♪ PLUGIN BOUTIQUEでAvengerが半額らしい(2023年3月現在)。しかも、分割できるようになったらしいですね。PLUGIN BOUTIQUEに分割なんてあったんですね。もしかして、初めてなのかな?ボクも前からお気に入りだった... 2023.03.23 2025.01.07 0 Avengerの活用方法
ぷらぐいん 508.AIR Music Technology社のVACUUM PROを使ってみよう♪ ~シンセサイザー~ 有料プラグイン AIR Music Technologyのプラグイン。ボクはちょっと信頼していないんだけど、確認してみると、かなりしっかりしたプラグイン。ちょっと信頼していない理由は、バカみたいな値段で売っていたから。正確には覚えていないけど、AIR Es... 2023.09.08 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 505.W.A.Production社のIM PERFECTを使ってみよう♪ ~シンセサイザー~ 有料プラグイン W.A.お得意の格安シンセ。ASCENSIONも同じような感じですね。ASCENSIONもIM PERFECTも安いとは、決して音が悪いわけではないです(そもそも音が悪いってことはないか。)。それよりも、エキスパンション全部入りで安いから、... 2023.09.09 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 487.INITIAL AUDIO社の808 Studio 2を使ってみよう♪ ~ベース音源~ 有料プラグイン ベース用シンセ。いわゆるシンセベースですね。これがまた、驚くほど、わかりやすいシンセなんですよね。そして、音が良い。INITIAL AUDIOと言えば、Initial Sliceのところなので、ボクはここのメーカーが好きなのかもしれない。基... 2023.08.16 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 21_2.無料プラグイン VITAL AUDIO社のVITALを使ってみよう♪ ~シンセサイザー~ その2(音作り) 前に、VITALについて紹介した。紹介したのだけど、VITALについて何も語らないまま、とりあえずプリセットの追加方法などだけを書いて終わった。・・・が、それはVITALの本質ではない。VITALはシンセです。シンセは音を作ってナンボです。... 2021.05.15 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 397.Dharma Studio社のKSHMR Essentials(Synths)を使ってみよう♪ ~シンセエフェクト~ 有料プラグイン KSHMR(カシミア)という有名なミュージシャンがつくったプラグインみたいですね。ワンノブ系です。ワンノブって書いておいて、8つありますけど。まぁ、細かい設定はできないけど、とりあえず、つまみを回せば、音をよくしてやるよ、と、KSHMRが言... 2023.02.18 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 393.Dharma Studio社のKSHMR Essentialsを使ってみよう♪ ~総合エフェクト~ 有料プラグイン KSHMR(カシミア)という有名なミュージシャンがつくったプラグインみたいですね。ワンノブ系です。ワンノブって書いておいて、8つありますけど。まぁ、細かい設定はできないけど、とりあえず、つまみを回せば、音をよくしてやるよ、と、KSHMRが言... 2023.02.18 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 225.KV331 Audio社のSYNTHMASTER2 PLAYERを使ってみよう♪ ~シンセ~ 有料プラグイン(無料版あり) セールしてますねぇ。5.5ドルでシンセの音が手に入るって、すごいですねぇ。まぁ、正確には、無料版もあるので、無料で手に入るんですけど・・・シンセと書きましたが、正確にはシンセと呼ぶほど、音がつくれるわけではありません。そもそもKV331 A... 2022.02.15 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 190.Studio One付属プラグイン Mojitoを使ってみよう♪ ~モノフォニック サブトラクティブシンセサイザー~ モノフォニックのサブトラクティブシンセサイザーとはなんぞえ。マニュアルにそう書いているけど、よくわかりません。色々、わかるようになってきましたが、まだまだ、わからないことが多い。とりあえず、Mai Taiは同時に二音以上鳴らすことができまし... 2022.01.18 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 189.Studio One付属プラグイン Mai Taiを使ってみよう♪ ~ポリフォニックアナログモデリングシンセサイザー~ Studio Oneを使い始めた頃の認識では、Presence XTが楽器、Mai Taiが意味不明だけど、ボクの好きな音を出すもの、でした。シンセサイザーというものを知らなかったですし。さて、シンセサイザーです。今なら、やっと、これの使い... 2022.01.17 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 100.Vengeance Sound社のAvengerを使ってみよう♪ ~シンセサイザー~ 有料プラグイン はじめに2023年11月にAvenger2がリリースされ、Avengerの販売は終了しました。アップデートなので、ここの情報が全く使えないわけではないですが、変わっている部分もあると思います。AvengerのエキスパンションはAvenger... 2021.09.23 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 97.SAMPLESON社のRANDを使ってみよう♪ ~シンセサイザー~ 無料プラグイン 面白系プラグイン。公式のページにはONE BUTTON SYNTHESIZERと書かれています。その名前の通り、ワン ボタン シンセサイザーです。見たら、すぐにわかるので、ちゃっちゃと進みましょう。基本情報ダウンロードはこちら。インストール... 2021.09.11 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 95.soundspot社のUNIONを使ってみよう♪ ~シンセサイザー~ 有料プラグイン 「99.999%のDTMerはシンセサイザーを買う必要がない」と書いた。そんなボクは、シンセサイザーが大好きなのです。必要ないのに(笑)今回は、UNION。なかなか面白いシンセサイザーなんですが、どうも他の人のブログ等を見ていると、定期的に... 2021.09.09 2025.01.06 0 ぷらぐいん