Studio Oneの使い方 74.エフェクターを自由自在に操ろう♪ ~はじめての「オートメーション」 その2~【Studio One】 随分、初期の頃に「オートメーション」というのを知って、感動したのを覚えている。そうか、こんなことができるのか!と。その後もずっと楽しんでいるのですが、今更、新しく知ったことを書いておく。というか、なんでボクはしらなかったのだろうか。プラグイ... 2022.02.06 2025.01.07 0 Studio Oneの使い方
エフェクターの役割と基本の設定 73.あいつは俺と同期なんだけど、ほんと自由でさ ~syncとfree~ これまた5秒で終わるやつ。プラグインによっては、スピードに関わるつまみがあります。で、そこにsync、freeの切り替えの設定がある場合があります。英語のsyncは、そのまま「同期」という意味です。何と同期するかというと、DAWのテンポと同... 2022.02.06 2025.01.07 0 エフェクターの役割と基本の設定
エフェクターの役割と基本の設定 72.あきらめたら そこでMIX終了ですよ・・・? ~DRYとWET~ 5秒で説明できる内容。そして、たった5秒で説明できる内容なのに、前置きが長い。さて、いつもながら、適当なタイトルですが、わかりますか?元ネタは。はい、どうでもいいことですね。すみません、さっさと進みます。かなり多くのプラグインについているつ... 2022.02.04 2025.01.07 0 エフェクターの役割と基本の設定
エフェクターの役割と基本の設定 71.この柱、やけに歪んでません? ~ディストーション・オーバードライブ・ファズの役割~ はい、前回の続きです。前回、サチュレーター等について書いた。音楽初心者のボクですが、ディストーションは比較的早めに頭に入った。エレキギターのあれね、っていうのを知った時に。それに対して、サチュレーターって何度調べても、あまり頭に入らなかった... 2022.02.04 2025.01.07 0 エフェクターの役割と基本の設定
エフェクターの役割と基本の設定 70.今日も倍音日和ですねぇ~サチュレーター・エンハンサー・エキサイター・クリッパーの役割~ 倍音さて、4つもまとめてやってしまおうかと。というのも、クリッパーはさておき、サチュレーター・エンハンサー・エキサイターは、同じものです。どれだけ調べても、違いがわかりません。なんか、色々と違いが書いていたりするのですが、もう、ほぼニュアン... 2022.02.04 2025.01.07 0 エフェクターの役割と基本の設定
エフェクターの役割と基本の設定 69.フィルターの権を他人に握らせるな! ~フィルターの役割~ フィルターとはフィルターです。フィルターは、ほぼEQと同じです。EQがある程度のピンポイントなのに対して、フィルターはもっと、広い範囲でかけるEQとでも考えたらよいかと思います。EQはこんな感じ。EQは、特定の周波数をブーストしたり、カット... 2022.02.05 2025.01.07 0 エフェクターの役割と基本の設定
エフェクターの役割と基本の設定 68.マキシマイザーとは、18歳までに身に付けたリミッターのコレクションである ~リミッター・マキシマイザーの役割~ リミッターとマキシマイザー曲をつくり始めたときに、有名なボカロPたちの曲に比べ、自分の創った曲の貧弱さに愕然としたわけです。曲の出来は当然として、音が小さい。とはいえ、こちとら0dBぎりぎりまで調整しているんだから、これ以上、音量を上げられ... 2022.02.03 2025.01.07 0 エフェクターの役割と基本の設定
ぷらぐいん 0.有料プラグインを購入する前に考えるべき3か条 有料プラグインを購入する前に考えるべき3か条このブログで有料プラグインを色々紹介しているので、紹介している者の責任として、有料プラグインを購入する前に考えるべき3か条を書いておこうと思います。1.無料プラグインではダメか?今持っているもので... 2021.02.14 2025.01.07 0 ぷらぐいん
DTMについて 67.急なバウンスにご注意ください ~MIDIデータのオーディオ化~【Studio One】 前にバウンスについて書いた。そのとき、ちょっと気になっていたのだけど、放置していた問題について。そもそも、なぜオーディオ化するかというと、プラグインって、モノによっては、すごくCPUに負荷がかかるんです。そんなものを、複数立ち上げて、ずっと... 2022.02.03 2025.01.07 0 DTMについて
エフェクターの役割と基本の設定 66.まっすぐ行って、ゲートを左に曲がって、エキスパンダーの正面にあります~ゲート・エキスパンダーの役割~ ゲート最初の頃、ゲートって何かよくわからなかったんですよね。記憶力の悪い、というか、記憶力というものが存在しないボクですが、Stutter Editを紹介したときに、ゲートがわからないと書いたことを覚えています。「Gate」は、ずっといじっ... 2022.02.02 2025.01.07 0 エフェクターの役割と基本の設定
エフェクターの役割と基本の設定 65.モジュるかモジュらざるか、それが問題だ ~LFOとエンベロープ~ モジュレーションボクの好きなモジュレーション。DTMを始めたころ、この音、すごい好きだ!と思ったのは、今考えると、モジュレーションによってできた音だったんですね。だいたいシンセなどの音だったのだと思います。というか、その頃は、シンセというの... 2022.01.31 2025.01.07 0 エフェクターの役割と基本の設定
エフェクターの役割と基本の設定 64.神は最初にディレイとリバーブを生み出しました ~ディレイとリバーブの役割~ どうもリバーブが苦手なんです。リバーブのプラグインを紹介しようかと思ったんですが、すぐに思い出せない。何度も調べているんけど、すぐに忘れてしまう。ということで、まとめておこうかと。この、ブログに書くというのは便利で、何かわからないときに、自... 2022.01.30 2025.01.07 0 エフェクターの役割と基本の設定
DTMについて 63.結局、使うプラグインって決まってくるよね。というか、そもそもプラグインじゃねぇ問題。 色々なプラグインを紹介しているブログでこんなことを書くのもなんだが、結局、ある程度やっていると、使うプラグインって決まってきますよね。同じエフェクトのプラグインを使い分けるって、なくもないですけど、かといって、3つも4つも使いわけるって、な... 2022.01.29 2025.01.07 0 DTMについて
エフェクターの役割と基本の設定 62.人気のゲイン、大量入荷。早い者勝ちです。~入力ゲインと出力ゲイン~ 思い出したので、エフェクターの入力ゲイン、出力ゲインについて書いておこう。すっかり当たり前になってしまったのですが、DTMを始めたころに不思議に思っていたのが、このゲイン。ゲインって、音量じゃないですか。音量って、ミキサーにあるじゃないです... 2022.01.28 2025.01.07 0 エフェクターの役割と基本の設定
Studio Oneの使い方 61.アレンジトラックはフォルダートラックのチャンネルリストを発動し、トラックの無効化に挑むのでした~ちょっとした便利機能~【Studio One】 タイトルの通り、ちょっとした便利機能です。「ことのは/おといろ」を創りはじめのころは、トラックなんて、ミクさん、ドラム、ベース、ギター、ピアノの5つあれば多い方だったのですが、色々とやっていると、トラックの数も増えてきますよね。多ければよい... 2022.01.24 2025.01.07 0 Studio Oneの使い方
Studio Oneの使い方 60.このFXチェーンを身につけておくだけで幸せが訪れます。今ならたったの39万円です。~FXチェーン~【Studio One】 「FXチェーンを身につけてから、仕事は順調だし、宝くじは当たるしで、もう手放せません」※ 個人の感想ですはい、FXチェーンです。ブログのために、Studio Oneをいじっていたら、見つかった。当然のように使っている人もいると思いますが、ボ... 2022.01.20 2025.01.07 0 Studio Oneの使い方
DTMについて 59.むかしむかしアウフタクトにシンコペーションがありました 〜アウフタクトとシンコペーション〜 アウフタクトとかシンコペーションを使うことで、曲の雰囲気が変わるとか。で、アウフタクトとかシンコペーションって何だよ。そもそも、リズムに強迫と弱拍というのがあるらしい。4拍子の場合、強・弱・弱・弱、3拍子だと強・弱・弱だそうで。4拍子は強・... 2022.01.15 2025.01.07 0 DTMについて
DTMについて 58.隠し味としてオーディオの反転を入れています~オーディオの反転~【Studio One】 音って反転すると面白いですよね。前にリバース用のプラグインを紹介しました。けど、シンプルな反転だけなら、すぐにできます。オーディオファイルであればいいのですが、MIDIで打ち込んでいる場合は、一旦オーディオファイルに変換。MIDIを右クリッ... 2022.01.14 2025.01.07 0 DTMについて
DTMについて 57.プラグインはデータである以上、パソコンがぶっとんだときの管理をしなければ・・・ この間から、パソコンの不具合に悩まされている。まぁ、不具合というか、パソコンを色々といじったり、データの保管場所を変えたり、Windowsが11になったりと、原因が多々あるのですけど。で、不具合に対応しまくって、まぁ、随分と落ち着いてはきた... 2022.01.14 2025.01.07 0 DTMについて
DTMについて 56.バスチャンネルとFXチャンネルの違い【Studio One】 動画で見たい場合はこちら。リバーブをとりあげるために、リバーブについて調べていた。リバーブって、基本的にはセンドに挿すって書いていた。ふーん、そういうもんなんだ、と思いながら読んでいた。さらに見ていると、FXチャンネル(Studio One... 2021.12.19 2025.01.07 0 DTMについて