205.有料プラグイン WAVES社のSuperTapを使ってみよう♪ ~ディレイ~

なんか、ゴージャスな感じになります。
ゴージャス???
語彙が無さ過ぎる。

ディレイなんだけど、ディレイを複数重ねたりすると、こんな風になるんだなぁ、って感じです。

基本情報

ダウンロードはこちら。

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

基本的な設定

基本的にはディレイです。
ディレイなんだけど、ディレイ音の数を増やしたり、ディレイ音の配置を変えたり、モジュレーションを加えたり、色々とできます。
ディレイ音が2つのSuperTap2と6つのSuperTap6の2種類がセットになっています。
SuperTap2の方がCPU負荷が低いです。

上のレーダーのような図が、原音とディレイ音の音量とパンを表しています。
パンは左右で、音量は円の中心に近づくほど小さくなります。

それぞれの丸を動かしてもよいですし、下のGainが音量、Rotateがパンですので、こちらでも調整できます。

中央のDelayの部分で遅れ具合を調整するんですが、見た方が早いですね。

Delayの遅れ具合を調整するためのテンポの設定

設定をしやすくするためのものですね。
Tempの部分で、SyncをManualにしていると、BPMかmsで自分で設定できます。
AutoにするとDAWにのテンポに同期します。

TapPadはテンポが分からない場合に押すと、適度に認識してくれるみたいです。
正確に、というわけではなく、不自然にならないように、ぐらいです。

で、テンポを設定すると、下のGridというところで、設定されたテンポに合わせて、1/4小節とか1/8小節などの線を表示してくれます。
GridModeはBPMかmsを選択でき、Delayのボタン(?)の数字の表記が変わります。
SnapをONにすると、Delayのボタンにも線がついて、基準に合わせやすくなります。

モジュレーション

モジュレーションを使うことで、ディレイ音の遅れを微妙に揺らせることができます。
Rateでモジュレーションの速度を、Depthで揺らせる範囲を設定します。

これも特殊な感じになりますが、やりすぎると破綻しますね。

フィードバックとEQ


Feedbackは数値を上げると上げるほど、Delayの繰り返し回数が増えていきます。
ModeをTap Feedbackにすると、遅延時間を設定できるようになるので、繰り返しだけが後から鳴るなんていう設定もできます。

また、右側のEQ SectionはEQで、ディレイ音の音づくりですね。

これ、SuperTap2の方が制御しやすいかもしれませんね。
もしくは、プリセットに頼るか。

まぁ、納得いくまで、調整し続けるのも、よいですね。

価格

【定価】
79ドル
【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2021年11月 24.99ドル
2022年2月 29.99ドル
2022年11月 9.99ドル
2023年4月 29.99ドル
2023年6月 4400円
2023年8月 29.99ドル(本家さま)
2023年9月 29.99ドル(本家さま)
2023年12月 14.99ドル(本家さま)
2024年2月 29.99ドル(本家さま)
2024年6月 29.99ドル(本家さま)

WAVES社の他のプラグインはこちら

コメント