ディエッサーついでに、こっちも紹介。
勝手な理解だけど、WAVESのディエッサーはこれが最終形態なんじゃないかな。
基本情報
ダウンロードはこちら。
見た目はこんな感じ。
わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。
THRESHOLDとRANGE
見た通り、Renaissance DeEsserにあったFreqがありません。
こちらは、自分で周波数を設定するのではなく、自動で歯擦音を判別して、勝手にコンプをかけてくれます。
THRESHOLDで、圧縮をかける基準の音量を設定。
RANGEで、圧縮する量を設定。
このあたりは、R DeEsserと同じですね。
MODEとMONITOR
MODEもR DeEsserと同じですが、SPLITかWIDEか、の2択ではなく、どれぐらいかの設定ができます。
MONITORは対象になっている部分を聴くのではなく、圧縮された音のみを聴く形になります。
ここはR DeEsserと違いますね。
わかりやすいように極端に設定しましたが、極端に設定すると、すごく舌っ足らずになりますね。
LOOKAHEADとDETECTION
LOOKAHEADは先読み機能。
この先読み機能って、どういう仕組みなんですかねぇ。
DETECTION
実は、これが重要なやつで、歯擦音と判断する検出幅の設定らしいです。
「さしすせそ」の歯擦音は狭い方が適していて、「しゃしゅしょ」は広い検出範囲にした方が良いとマニュアルに書いています。
とは言え、完全に0にすると歯擦音は認識してくれないし、100にすると歯擦音じゃないものまで認識してしまうので、適度なところを見つけるしかないですね。
後は、自分の耳を信じるしかありませんね。
ということで、ディエッサーでした。
価格
【定価】
79ドル
【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2021年11月 29.99ドル
2022年3月 29.99ドル
2022年11月 24.99ドル
2023年4月 29.99ドル
コメント