ことのは/おといろ

150.『十把』

まさかの公式さま。とりあえず、記録しておく。久方ぶりの「ことのは/おといろ」。いやぁ、何か月ぶりになるんだ?今回は、ちょっとずつ、ちょっとずつ、ドリップコーヒーみたいに・・・いや、砂時計みたいに・・・まぁ、とにかく、ちょっとずつは「ことのは...
0
ぷらぐいん

565.Three-Body Technology社のKirchhoff-EQを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン

EQの究極形態。アルティメット。そう言ってもよいのではないか、というKirchhoff-EQ。そもそも、32バンドEQということで、もう自由にカーブを描ける。まぁ、ボクは32もつかってカーブを描くことは一生ないと思いますけど(笑)さらには、...
0
ぷらぐいん

757.BOGREN DIGITAL社のAMPKNOB S_ZERO 100を使ってみよう♪ ~アンプ~ 有料プラグイン

無料だからもらっといた。いつまで無料なんでしょうね。ギターに詳しくないので、当然アンプにも詳しくない。このアンプの価値も正直、わからなひ・・・基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ...
0
ぷらぐいん

697.BOGREN DIGITAL社のKRIMH DRUMSを使ってみよう♪ ~ドラム音源~ 有料プラグイン(無料版あり)

このドラム音源好き。薄々感じていたんだけど、ボクはメタルが好きなのかもしれない(笑)全くメタルを創らないんだけど(笑)KONTAKTで動く音源です。無料のPLAYERでも動きます。かつ、無料版もあるみたいです。もしかしたら、無料版でも十分か...
0
ぷらぐいん

680.NATIVE INSTRUMENTS社のplayboxを使ってみよう♪ ~サウンドデザインプレイヤー~ 有料プラグイン

KONTAKTで動く音源です。とりあえず、サウンドデザインプレイヤーと書いてみたが、これなんでしょうね。いろんな音が出るプレイヤーです。そして、ガチャです。自分で設定することもできなくはないけども、たぶん、そういう使い方をする音源ではないと...
0
ぷらぐいん

NOMAD FACTORY社のプラグインを使ってみよう♪

知っている人は知っているメーカー。有名と言えば有名、無名と言えば無名ぐらいなのかな?セール時には、そこそこに安い・・・んじゃないかなぁ。めっちゃ安・・・くもない。なんだけど、結構ボクは好きなメーカーかもしれない。かなり、しっかりと音が変化す...
0
ぷらぐいん

959.NOMAD FACTORY社のCosmos v3を使ってみよう♪ ~エキサイター~ 有料プラグイン

エキサイターらしいです。低音と高音を強めてくれて、なんかいい感じにしてくれるやつぅ♪基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。POWE...
0
ぷらぐいん

WAVES社のプラグインを使ってみよう♪~サブスク版~

2023年3月27日からWAVESのプラグインは、全てサブスクになるらしい。困った。サブスクは嫌だ。そうなると、きっと使わないだろうと思う。とりあえず、今、持っているプラグインは使えそうだ。だが、OSとかがバージョンアップしていって、対応不...
0
ぷらぐいん

WAVES社のバンドルを使ってみよう♪

はじめにWAVESのGoldバンドルを随分前に買った。たしかブラックフライデーで。単体でもいくつか買っている。このブログでも、いくつか紹介している。全部は紹介していないけど、一覧を作っておこうと思う。さて、WAVES社のプラグインは、初心者...
0
ぷらぐいん

958.WAVES社のStudio Verse Instrumentsを使ってみよう♪ ~インストゥルメントチェーン~ 無料プラグイン

Free Plugin Packに入っているやつ。これも、これ自体が音源プラグインではなくて、エフェクトチェーンのインストゥルメント版ですね。Studio Verse Audio Effectsと同様、WAVES以外のプラグインも使えます。...
0
ぷらぐいん

957.WAVES社のStudio Verse Audio Effectsを使ってみよう♪ ~エフェクトチェーン~ 無料プラグイン

Free Plugin Packに入っているやつ。これは、エフェクトプラグインじゃなくって、エフェクトプラグインを組み合わせたセットを保存したり、読みだしたりするやつですね。Studio OneのFXチェーンみたいなやつですね。かつ、世界中...
0
ぷらぐいん

956.WAVES社のLil Tubeを使ってみよう♪ ~サチュレーター~ 無料プラグイン

Free Plugin Packに入っていて、販売されていないやつ。いや、他のやつも、販売されているのが、おかしいんですけどね。まぁ、ワンノブ系のサチュレーターです。特に悩むようなこともないやつです。基本情報ダウンロードはこちら。インストー...
0
ぷらぐいん

955.WAVES社のIR-Live Convolution Reverbを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン

リバーブですね。IR-L Convolution Reverbの簡易版だと思われる。価格は一緒なんですけど・・・というか、Free Plugin Packに含まれているのに販売されている意味がよくわかりませんけどね。基本情報ダウンロードはこ...
0
ぷらぐいん

598.imMusic社のBFD3使ってみよう♪ ~ドラム音源~ 有料プラグイン

最強ドラム音源と言っても過言ではないだろうと思われる。じゃあ、とりあえず、これを買えばいいのではないか、という考えもなくはない。が、このあたりって、難しいんですよね。ものすごく設定が多い、立ち上がりに時間がかかる、容量が大きい、など、がある...
0
ぷらぐいん

489.EVABEAT社のMelody Sauce2を使ってみよう♪ ~メロディ自動作成~ 有料プラグイン

最近、多いですね、AI。メロディを自動でつくってくれます。INSTACOMPOSER2はメロディ以外も自動で生成してくれるので、ややかすみますが・・・ただ、このプラグインの良いところは、音が出るというところ。INSTACOMPOSER2は、...
0
ぷらぐいん

618.ARTURIA社のAnalog Lab Proを使ってみよう♪ ~シンセプレイヤー~ 有料プラグイン(無料版あり) 

シンセプレイヤーです。ARTURIAが出しているシンセから、プリセットをとってきて、ちょっとだけ設定もいじれるようになっているけど、大元は設定できないプレイヤー。だから、シンセが欲しい人は、これは求めているものとは違いますね。逆に、シンセの...
0
ぷらぐいん

779.TOONTRACK社のEZKEYS2を使ってみよう♪ ~ピアノ音源~ 有料プラグイン

ピアノ音源ですね。なんか紹介してなかったですねぇ。ピアノ音源もたくさんありますが、音の良さも大切なのでしょうが、TOONTRACK社のEZシリーズは全部揃えることで、さらなるパワーを発揮するという合体ロボ的なプラグインです。EZKEYS、E...
0
ぷらぐいん

32.TOONTRACK社のEZbassを使ってみよう♪ ~ベース音源~ 有料プラグイン

ベース音源です。初心者にとってのベース音源は、無料であれば、Ample Bass P Lite IIの一択。有料であれば、このEZbassの一択だと思います。ベース音源って、色々有名なものがあるらしいですが、初心者はこれを買うべき。理由は後...
0
ぷらぐいん

780.TOONTRACK社のEZDRUMMER3を使ってみよう♪ ~ドラム音源~ 有料プラグイン

なぜか、紹介していなかったEZDRUMMER3。これが、またいいドラム音源なんですよねぇ。そして、当然、EZです。便利なものです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Toontrack Product Managerというソフトか...
0
ぷらぐいん

624.TOONTRACK社のSUPERIOR DRUMMER3を使ってみよう♪ ~ドラム音源~ 有料プラグイン

ドラム音源の最高峰と言われるSUPPERIOR DRUMMER3。とにかく評判がいい。値段もいい(笑)ドラム音源を探す旅をしている人にとって、ある種のゴールだとも言われる。好きで色々手に入れたい方は、複数のドラム音源を購入すればよいけど、と...
0
ぷらぐいん

602.VoosteQ社のModel N Channel使ってみよう♪ ~チャンネルストリップ~ 無料プラグイン

チャンネルストリップです。一つのチャンネルストリップのように見えて、色々と切り替えることができる便利なやつです。全部NEVEのモデリングだと思うんですけどね。だから、「N」なんだと思います。チャンネルストリップは、まとめることが多すぎて、避...
0
タイトルとURLをコピーしました