ぷらぐいん 676.NATIVE INSTRUMENTS社のAbbeyRoad 70s Drummerを使ってみよう♪ ~ドラム音源~ 有料プラグイン KONTAKTで動く音源です。ロンドンのAbbey Road’s Studioで録音されたそうです。やっと70年です。当然、これもまた2つのドラムキットがありますが、これはどちらが早いとかいうことはなさそうです。基本的に、AbbeyRoad... 2024.06.25 2025.02.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 677.NATIVE INSTRUMENTS社のAbbeyRoad 80s Drummerを使ってみよう♪ ~ドラム音源~ 有料プラグイン KONTAKTで動く音源です。ロンドンのAbbey Road’s Studioで録音されたそうです。80年代です。当然、これもまた2つのドラムキットがありますが、今回もどちらが早いとかいうことはなさそうです。基本的に、AbbeyRoad D... 2024.06.27 2025.02.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 678.NATIVE INSTRUMENTS社のAbbeyRoad Modern Drummerを使ってみよう♪ ~ドラム音源~ 有料プラグイン KONTAKTで動く音源です。ロンドンのAbbey Road’s Studioで録音されたそうです。Abbey Road 90s Drummerと思いきや、Modern Drummerという名前になりました。当然、これもまた2つのドラムキッ... 2024.06.29 2025.02.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 679.NATIVE INSTRUMENTS社のAbbeyRoad Vintage Drummerを使ってみよう♪ ~ドラム音源~ 有料プラグイン KONTAKTで動く音源です。ロンドンのAbbey Road’s Studioで録音されたそうです。Abbey Roadシリーズが終わったかと思いきや、Vintageという、逆戻りしました。名前順でやっていったら、VintageのVが最後に... 2024.06.29 2025.02.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 680.NATIVE INSTRUMENTS社のplayboxを使ってみよう♪ ~サウンドデザインプレイヤー~ 有料プラグイン KONTAKTで動く音源です。とりあえず、サウンドデザインプレイヤーと書いてみたが、これなんでしょうね。いろんな音が出るプレイヤーです。そして、ガチャです。自分で設定することもできなくはないけども、たぶん、そういう使い方をする音源ではないと... 2024.06.29 2025.02.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 681.NATIVE INSTRUMENTS社のSOUL SESSIONSを使ってみよう♪ ~総合音源~ 有料プラグイン KONTAKTで動く音源です。Komplete Selectに入っているプレイシリーズですね。ソウルミュージックの進化にインスパイアされたサウンドらしいです。ソウルミュージックと言われても、あまりピンとこないボクです。まぁ、聴いていきましょ... 2024.06.30 2025.02.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 682.NATIVE INSTRUMENTS社のTHE GENTLEMANを使ってみよう♪ ~ピアノ音源~ 有料プラグイン KONTAKTで動くピアノ音源です。アップライトピアノですね。Komplete Selectに入っています。残念ながら、フレーズとかは入っていません。基本情報ダウンロードはこちら。※Native Instrumentsは製品へのリンクを直接... 2024.07.01 2025.02.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 744.iZotope社のNectar4 Voicesを使ってみよう♪ ~ハーモニー作成~ 有料プラグイン 何かと思ったら、ハーモニーを作ってくれるらしい。それも自動で。さぁ、どこまでやってくれるのか。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZotope Product Portalというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからな... 2024.10.24 2025.02.19 0 ぷらぐいん
ぱそこん 160.PC Ver.2024 ものすごくどうでもいいことだけど、2024年も終わろうとしているので、現状のボクのPCについてまとめてみようかと思う。2021年に最終形態としてまとめていた。よく見ると、2022年にもまとめてた。その後、やっぱり色々といじっているようなので... 2024.12.29 2025.02.19 0 ぱそこん
StudioOne付属プラグインまとめ Studio One付属のプラグインを使ってみよう♪ Studio Oneには、色々なプラグインが入っている。プラグイン大好きなボクは、面白そうなものを見つけては、取り入れて遊んでいるのだが、確認してみると、Studio Oneに付属しているもので十分だったということも多々あります。元々入って... 2021.11.14 2025.02.19 0 StudioOne付属プラグインまとめ
ぷらぐいん 475.AUDIO BLAST社のBREAD SLICER PROを使ってみよう♪ ~クリエイティブ グリッチ エフェクト~ 有料プラグイン 非常に面白そうなものがセールしているという情報が流れてきて、買ってみた。しかし、買う前に気づきました。これは、知っているやつだ。珍しく、無料版と有料版で見た目が全く違うやつ。それなのに、ちゃんと気づいた自分をほめてあげたい(笑)さて、無料版... 2023.07.29 2025.02.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 77.DEVIOUS MACHINES社のTEXTUREを使ってみよう♪ ~レイヤー~ 有料プラグイン なかなか斬新なプラグイン。音を太くしたり、揺らしたり、歪ましたりして、音を色々と変化させるプラグインがあります。このプラグインは、音を変化させるのではなく、音を足すというプラグイン。なるほどねぇ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方... 2021.07.03 2025.02.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 399.IK MULTIMEDIA社のBrickwall Limiterを使ってみよう♪ ~リミッター~ 有料プラグイン リミッターです。リミッターですが、いろんなリミッターを兼ね備えた、スーパーリミッターですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法IK Multimedia Product Managerというソフトからインストール見た目はこんな感... 2023.02.19 2025.02.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 391.IK MULTIMEDIA社のBus Compressorを使ってみよう♪ ~バスコンプ~ 有料プラグイン SSL 4000Gコンソールのコンプ部分のモデリングらしいです。これまた、かなり有名なやつらしいですね。グルー効果が特徴だとか。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法IK Multimedia Product Managerというソ... 2023.02.05 2025.02.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 371.IK MULTIMEDIA社のEQP-1Aを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン 実機のPultec® EQP-1Aのモデリングだそうです。これ、有名なんでしょうね、きっと。WAVESも同じやつのモデリングを出していますね。WAVESのとは、やや異なりますね。こちらはT-RackSの代名詞と言ってもよい、L/R、M/Sが... 2023.01.18 2025.02.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 401.IK MULTIMEDIA社のLinear Phase Equalizerを使ってみよう♪ ~イコライザー~ 有料プラグイン Linear Phase Equalizer。EQって、位相がずれるらしいです。で、このライナーフェイズイコライザーというやつは、位相がずれないらしいです。ただ、位相がずれないって、そんなに重要なんでしょうかねぇ、と思ってしまう。みなさん、... 2023.02.19 2025.02.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 381.IK MULTIMEDIA社のMaster Matchを使ってみよう♪ ~リファレンス~ 有料プラグイン T-RackSが6になり、Master Match Xとバージョンアップされました。Master Matchを使っている方もおられると思うので、残しておきます。ダウンロード先は、Master Match Xのものになっています。参考にしたい... 2023.01.30 2025.02.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 377.IK MULTIMEDIA社のMic Roomを使ってみよう♪ ~マイクモデリング~ 有料プラグイン なかなか面白いタイプのプラグイン。本来の使い方としては、録音したボーカル音源のマイクを、違うマイクで録音した状態に変更するというものです。面白いものですね。マイクによって、色々な特徴があるわけです。たぶん、その特徴を一度リセットして、別のマ... 2023.01.29 2025.02.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 398.IK MULTIMEDIA社のOpto Compressorを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン Opto Compressor、つまりは、Optical Compressor。つまりは、光学式コンプと呼ばれるやつ。光学式コンプというのは、音を光に変えて、光を認識して、コンプがかかるというつくりのようです。そういうつくりにより、アタック... 2023.02.19 2025.02.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 406.IK MULTIMEDIA社のCSR Room Reverbを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン ボクの苦手なリバーブ。なんでしょうね、リバーブ好きになれないんですよねぇ。ということで、T-RackSのエフェクターを紹介しているのに、最後まで残ってしまった。しかたがないので、がんばりますか。ちなみに、このCSR Room Reverbは... 2023.02.24 2025.02.19 0 ぷらぐいん