ぷらぐいん 265.WAVES社のLoAirを使ってみよう♪ ~低音強化~ 有料プラグイン 低音マシマシプラグイン。つまみも少なめのプラグインなのに、理解するのにめちゃくちゃ時間がかかった。マニュアルの書き方が悪いのか、ネットの翻訳が悪いのか、ボクの読み方が悪いのか・・・まぁ、ボクの頭が悪いんでしょう。あらゆるメーターとにらめっこ... 2022.03.16 2025.02.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 253.WAVES社のLinear Phase Multiband Compressorを使ってみよう♪ ~リニアフェイズマルチバンドコンプレッサー~ 有料プラグイン 前回、リニアフェイズEQを紹介した。で、リニアフェイズマルチコンプレッサーってことは、コンプでも位相がずれるってことなのか?基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感... 2022.03.01 2025.02.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 252.WAVES社のLinear Phase EQを使ってみよう♪ ~リニアフェイズEQ~ 有料プラグイン リニアフェイズEQってなんぞえ?えーっと、ふむふむ、位相がずれないEQとな。・・・えっ?EQって位相がずれるの?位相について何度も書きますが、位相がずれることが全て悪いわけではないんですよ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Wa... 2022.03.01 2025.02.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 836.MINIMAL AUDIO社のMORPH EQを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン MINIMAL AUDIOのEQ。当然のようにクリエイティブ系のEQ。なんだけど、それよりも何よりも驚きなのが、バンド数。何気なく何バンドなんだろうと思って、ずっとやっていったら、700までいった。しかも、これ、700で諦めただけで、一体、... 2025.02.14 2025.02.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 838.MINIMAL AUDIO社のRIPPLE PHASERを使ってみよう♪ ~フェイザー~ 有料プラグイン フェイザーですね。相も変わらずのMINIMAL AUDIO感。もう楽しいですよね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイル、もしくは、All Accessというインストーラーでインストール見た目はこんな感じ。わから... 2025.02.16 2025.02.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 837.Universal Audio社のUA 1176 Classic FET Compressorを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン Universal Audioが、1176コンプを無料配布(2025年2月現在)していますね。Universal Audioには、1176 Classic Limiter Collectionというのがあって、3種類の1176があります。さ... 2025.02.15 2025.02.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 839.MINIMAL AUDIO社のSWARM REVERBを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン MINIMAL AUDIOのリバーブですね♪見たらわかる、MINIMAL AUDIO感。MINIMAL AUDIOのエフェクターって、そんなに多くはないんだけど、概ね、基本的なものはそろってますね。そして、独特。リバーブも、まぁ、独特です。... 2025.02.17 2025.02.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 840.MINIMAL AUDIO社のWAVE SHIFTERを使ってみよう♪ ~ピッチシフター~ 有料プラグイン ピッチシフターですね。シンセサイザーとかによくあるやつ。逆に、エフェクターとしては、あまりないよね。MINIMAL AUDIOは、とにかくCURRENT内のものを全部売ってるみたいになってる。まぁ、もともとは逆だったと思うけど。たしか、エフ... 2025.02.18 2025.02.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 841.MINIMAL AUDIO社のSQUASHを使ってみよう♪ ~コンプ・エキスパンダー・EQ~ 無料プラグイン MINIMAL AUDIOの無料プラグイン。メーカー曰く、OTT Type Compressorらしいです。大きい音を圧縮しつつ、小さい音を大きくする。かつ、EQ的な要素がついてる。まぁ、無料プラグインだけあって、操作できることはほとんどな... 2025.02.19 2025.02.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 844.UJAM社のUFX DELAYを使ってみよう♪ ~ディレイ~ 有料プラグイン UJAMのディレイです。UJAMさんはエフェクターはFNISHERだけでいくのかと思ったら、普通のエフェクターを出し始めましたね(笑)まぁ、普通にディレイです。ディレイなんですが、そこにFINISHER要素を加えてるって感じですね。基本情報... 2025.02.22 2025.02.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 262.WAVES社のL3 Multimaximizerを使ってみよう♪ ~マキシマイザー~ 有料プラグイン L3 Ultramaximizerの親分。バンドごとに設定できて便利♪基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。基... 2022.03.15 2025.02.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 263.WAVES社のL3-16 Multimaximizerを使ってみよう♪ ~マキシマイザー~ 有料プラグイン WAVESのL3の大親分。最終形態。ファイナルウェポン。16バンドのマキシマイザーです。ここまでくると、逆に、ここまでいるのですか?って思ってしまいますよね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフ... 2022.03.15 2025.02.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 11.WAVES社のL1 ULTRAMAXIMIZERを使ってみよう♪ 〜音圧〜 有料プラグイン マキシマイザーとしては有名らしいですね。そして、これはマキシマイザーです。LouderでもLimiterでもなく。やっとマキシマイザー(笑)基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール... 2021.02.06 2025.02.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 243.WAVES社のKramer PIE Compressorを使ってみよう♪ ~バスコンプ~ 有料プラグイン バスコンプです。バスコンプはバスチャンネルに挿す用のコンプです。音源単体のトラックに挿すのではなく。もちろん、ダメなわけじゃないんでしょうけど。Kramerさんですね、また(笑)Kramerさんの監修のもとPye Compressorという... 2022.02.22 2025.02.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 376.WAVES社のKramer HLS Channelを使ってみよう♪ ~EQ・プリアンプ~ 有料プラグイン 無料配布しているらしいので、無料配布と記入しようかと思ったら、紹介していなかったようですね。WAVESのプラグインは全部紹介したのかと思っていたら。ということで、急いで紹介しよう♪このプラグインは、HELIOSミキシングコンソールをモデル化... 2023.01.29 2025.02.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 208.WAVES社のIR-L Convolution Reverbを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン いわゆるIRリバーブと呼ばれるやつです。特に、書くこともありません。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。IR... 2022.02.11 2025.02.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 280.WAVES社のInfected Mushroom Pusherを使ってみよう♪ ~マルチバンドソニックエンハンサー・リミッター・クリッパー~ 有料プラグイン 簡単に言えば、音圧マシマシプラグイン。名前になっているINFECTED MUSHROOMというエレクトロニックミュージックデュオが監修しているみたい。WAVESの最近のプラグインって、ちょっとイイ感じな気がする。とりあえず、好きなところに挿... 2022.04.24 2025.02.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 214.WAVES社のH-Comp Hybrid Compressorを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン H-Delayを紹介したので、H-Comp。H-Delayと同じく、デジタルとアナログのハイブリットのHです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない... 2022.02.13 2025.02.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 206.WAVES社のEnigmaを使ってみよう♪ ~ノッチフィルター~ 有料プラグイン 変態的エフェクター。Enigma自体が「謎」という意味らしいので、そりゃ、変態的な感じになりますよね。一応、分類としてはフィルターでしょう。フィルターの中でもノッチフィルターです。モジュレーターで動かしているので、まぁ、なんと言うか・・・変... 2022.02.11 2025.02.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 238.WAVES社のeMo Q4 Equalizerを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン EQです。LとRを別に設定できるぐらいで、特に変哲もない4バンドのEQです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認... 2022.02.20 2025.02.23 0 ぷらぐいん