ぷらぐいん 267.WAVES社のPuigTec EQを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン このプラグインはPuigTec EQP1AとPuigTec MEQ5という2つのプラグインがセットになっています。WAVESのプラグインによくあるように、あるプラグインの機能を分割して独立したプラグインになっているとか、簡易版とかではなく、... 2022.03.22 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 12.WAVES社のL2 ULTRAMAXIMIZERを使ってみよう♪ 〜音圧〜 有料プラグイン 前回のL1 ULTRAMAXIMIZERの進化版ってところでしょうか。これまた、超有名で、超人気があるらしい。L1より少しだけ値段が上がりますね。ちなみに、L3というのもあるようなんだけど、ネットで見ていると、L3よりもL2が好きという人の... 2021.02.06 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 233.WAVES社のDopplerを使ってみよう♪ ~ドップラー効果~ 有料プラグイン ドップラー効果を生み出すプラグイン。たぶん、このプラグイン以外に、ないのではないだろうか。そして、いつ使うんだろ・・・これ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感... 2022.02.20 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 218.WAVES社のVU Meterを使ってみよう♪ ~メーター~ 有料プラグイン アナログのメーター。かわいい。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。基本的な設定最近では、そんなに使うことない... 2022.02.13 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 255.WAVES社のRenaissance Voxを使ってみよう♪ ~ボーカルコンプ~ 有料プラグイン ボーカル用コンプ。ちょうど、新しい曲ができそうだったので、ボーカル用プラグインを紹介せずに、たまっていたところです。しばらく、ボーカル関係が続きそうな感じです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソ... 2022.03.09 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 22.WAVES社のVocal Riderを使ってみよう♪ ~オートゲイン~ 有料プラグイン これは、びっくりした。これぞ有料プラグインって感じですね。WAVES社のプラグインの中でも人気のプラグインの1つらしいです。何がすごいか、見ていきましょう。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフト... 2021.02.14 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 577.WAVES社のSilk Vocal使ってみよう♪ ~ボーカル用エフェクト~ 有料プラグイン これまた、今更感がありますが、WAVESのSilk Vocal。何が今更って、年に1度の無料配布でくれたんですよね。今はもう終わっちゃって、一応セールはしてるんだけど・・・VOXBOXを確認したんですが、よく考えたら、こちらもボーカル用エフ... 2023.12.03 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 226.WAVES社のCOSMOSを使ってみよう♪ ~サンプル管理~ 有料プラグイン WAVESが無料配布をしていますね。これは、ずっと無料なのかなぁ。有料になってますね・・・内容としては、ADSR Sample Managerと同じですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフト... 2022.02.16 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 264.WAVES社のDeBreathを使ってみよう♪ ~ブレス除去~ 有料プラグイン ディエッサーというのがあります。歯擦音を取り除くプラグインです。このプラグインは、息継ぎを取り除くプラグインになります。ディエッサーはよく聞きますが、息の音を取り除くプラグインって、あまり聞かないですね。ボーカル関係のプラグインを新しい「こ... 2022.03.16 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 280.WAVES社のInfected Mushroom Pusherを使ってみよう♪ ~マルチバンドソニックエンハンサー・リミッター・クリッパー~ 有料プラグイン 簡単に言えば、音圧マシマシプラグイン。名前になっているINFECTED MUSHROOMというエレクトロニックミュージックデュオが監修しているみたい。WAVESの最近のプラグインって、ちょっとイイ感じな気がする。とりあえず、好きなところに挿... 2022.04.24 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 246.WAVES社のSmack Attackを使ってみよう♪ ~トランジェントシェイパー~ 有料プラグイン アタック、サステインを調整するプラグイン。スネアなんて、つよつよになるやつ。相変わらず、「つよつよ」ほど、弱そうな文字はねぇなぁ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこ... 2022.02.22 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 7.WAVES社のS1 Stereo Imagerを使ってみよう♪ ~音の広がり~ 有料プラグイン 前回、Ozone Imager V2を紹介した。S1 Imager Stereoも同じ役割を果たします。基本情報ダウンロードはこちらインストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉など... 2021.01.30 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 186.WAVES社のDeEsserを使ってみよう♪ ~ディエッサー~ 有料プラグイン ディエッサーでございます。非常にシンプルなディエッサーでございます。基本情報見た目はこんな感じ。ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストールわからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。歯擦... 2022.01.15 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 778.WAVES社のIDX Intelligent Dynamicsを使ってみよう♪ ~マルチバンドコンプレッサー~ 有料プラグイン 今年もWAVESの無料配布がきましたね。しかも新作が無料なんですから、太っ腹ですよね、WAVESさん。今回はマルチバンドコンプレッサー。マルチバンドコンプレッサーというと、何バンドだろうか、と思ってしまいますが、これ、何バンドなんでしょうね... 2024.12.02 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 39.WAVES社のOneKnob Phatterを使ってみよう♪ ~バス・ブースター~ 有料プラグイン 低音強調プラグインだそうです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。音の確認早速、キックにかけてみる。うん、い... 2021.03.21 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 9.WAVES社のOneKnob louderを使ってみよう♪ ~音圧~ 有料プラグイン 前回、音圧のことを書きました。音圧のことを書いたので、音圧関係のプラグインを確認していこう。ということで、まずはOneKnob louder。もう、何回も紹介しているOneKnobシリーズです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法... 2021.02.03 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 41.WAVES社のOneKnob Wetterを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン リバーブとのこと。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。音の確認さっそく、ピアノにかけてみる。ギターにかけてみ... 2021.03.21 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 38.WAVES社のOneKnob Driverを使ってみよう♪ ~ディストーション~ 有料プラグイン OneKnobシリーズです。公式によると「軽いオーバードライブからフルオンのディストーションまで」らしいです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない... 2021.03.21 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 37.WAVES社のOneKnob brighterを使ってみよう♪ ~トレブル・ブースター~ 有料プラグイン OneKnobシリーズです。トレブル・ブースターと書いていますが、公式によると「中高音域から上にかけて明るさを追加する」らしいです。brighterですから、まぁ、そんな感じでしょうね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Wave... 2021.03.21 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 5.WAVES社のOneKnob Pumperを使ってみよう♪ ~ダッキング~ 有料プラグイン OneKnobシリーズの一つ、OneKnob Pumperです。前回、サイドチェインについて書きました。これが一瞬でできてしまうプラグイン。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール... 2021.01.30 2025.04.05 0 ぷらぐいん