DTMについて

DTMについて

102.曲を創るときはオーディオ化しないといけない3つの理由

オーディオ化について、改めて書いてみる。 前にも少し書いたんだけど、このときは、どちらかというと、オーディオ化の「方法」がメインだった。 今回は、なぜオーディオ化をしないといけない「理由」をメインにしてみる。 CPUの負荷軽減 曲を創り始め...
0
DTMについて

PreSonus社のFaderPortを買っちゃった

ふとミキサーが欲しくなった。 調べてみた。 高かった。 なんでミキサーがほしくなったのか。 フェーダーがほしかったんです。 フェーダーって、マウスでやりにくくないですか? できないわけではないんだけど、やりにくい。 フェーダーがほしいんだ。...
0
DTMについて

74.購入したプラグインがいつまで経っても届きません。詐欺ですか?~プラグインの購入・インストール・アクティベート~

ボクのブログでは、個々のプラグインのインストール方法を書く気がない。 正直、そんな面倒なこと・・・と思ってます。 プラグインによって、バラバラですから。 が、プラグインのインストール方法は、ある程度、パターンがあります。 ということで、個々...
0
DTMについて

71.「挿すだけで音が良くなるプラグイン」という幻想

DTMを始めたころは、とりあえず、音が鳴ることに感動したものです。 ミクさんが歌った! ピアノが鳴った! 何かわかんないフォンフォンした音が出た! DTMの初心者によくあることだと思います。 そして、この感動が、何よりも純粋なものだと思いま...
0
DTMについて

55.むかしむかしアウフタクトにシンコペーションがありました 〜アウフタクトとシンコペーション〜

アウフタクトとかシンコペーションを使うことで、曲の雰囲気が変わるとか。 で、アウフタクトとかシンコペーションって何だよ。 そもそも、リズムに強迫と弱拍というのがあるらしい。 4拍子の場合、強・弱・弱・弱、3拍子だと強・弱・弱だそうで。 4拍...
0
DTMについて

プラグインはデータである以上、パソコンがぶっとんだときの管理をしなければ・・・

この間から、パソコンの不具合に悩まされている。 まぁ、不具合というか、パソコンを色々といじったり、データの保管場所を変えたり、Windowsが11になったりと、原因が多々あるのですけど。 で、不具合に対応しまくって、まぁ、随分と落ち着いては...
0
DTMについて

51.マウスによってDTMがちょっとだけラクになる

そもそも、ブラックフライデーで、色々眺めているときに、左手デバイスというものを知る。 なるほど、左手ね。 どんなもんかな。 ・・・高っ! 何ができるんだろうと、イメージしてみる。 ・・・使えねぇ。 というか、そもそも、何を左手でやるだろうか...
0
DTMについて

39.99.999%のDTMerはシンセサイザーを買う必要がない~Nexus3とVital~

シンセサイザーについて。 そんなものは知っているという人には、どうでもいい話です。 けど、DTMを始めたばかりという人にとっては大切な話かもしれません。 ボクの「ことのは/おといろ」や「いんすと」を聴いていただいたらわかると思いますが、大部...
0
DTMについて

25.あのお店のバスチャンネルって、みんなおいしいって言ってたよ♪~バスチャンネルの活用法~【Studio One】

はい、バスチャンネルです。 タイトルがふざけてますね。 ボクの場合、このバスチャンネルが必要になったのは、エフェクターのためだったんです。 前にも書いたけど、ボクがよく使っているOneKnob filterやM's TapeStopやBC ...
0
DTMについて

36.ごはんにされますか?それとも先にフォーマットにされますか? ~作曲用フォーマットづくりによる時短術~

なんとなく、自分の曲創りの形ができてきたので、作曲用のフォーマットをつくろうかと思った。 作曲をするときに、絶対に使うものを最初から設定しておいたら、毎回同じ設定をしなくてよくなるという話。 その前に、とっ散らかったフリーでもらってきた音源...
0
DTMについて

26.最近のインサートとセンドって、調子乗ってると思わない?~インサート・センドの使い分け~【Studio One】

はい、インサートとセンドのお話。 プラグインって、挿せる場所が2つあるんですよね。 「インサート」と「センド」というところ。 これ、どちらもプラグインを挿せるんだけど、何が違うの?ってことですね。 「インサート」にエフェクターを挿すのはわか...
0
DTMについて

24.ごちゃごちゃ言っていないでサイドチェインしやがれ ~サイドチェインの仕方~

はい、サイドチェインです。 サイドチェインって何やねん、と言われる方もおられるかと思いますので、とりあえず聴いてみましょう。 ドラムとベースです。 わかりやすいように、ベースはちょっと高めの音にしています。 2小節ずつ、通常、サイドチェイン...
4
DTMについて

21.無料プラグインは素人には優しい その2

無料ほど怖いものはないと言ふ。 が、DTMに関しては、怖いものもあるかもしれないけど、とっても便利なものもある。 前にも一度紹介した。 それ以後に導入して、これは便利だ、というのをまとめておこうと思ふ。 1つめがNATIVE INSTRUM...
0
DTMについて

20.素人の素人による素人のための音圧UP

(2023年8月 追記) 音源データを削除してしまいました。 しかたがないので、改めてつくりなおそうかと思ったけど、書いていることがなかなかハチャメチャ(笑) この頃は、どうすれば音圧を上げられるのか、模索していたころですね。 ただ、この頃...
0
DTMについて

18.有料プラグインは素人にはもっと優しい(でも定価で買っちゃだめ)

無料プラグインは素人にはやさしい♪ と以前書いた。 素人が曲を創るのに、使いこなせるかどうかもわからないもののために、 お金を使うことは、賭け(※1)である。 となると、無料で使えるということは、とっても助かる。 ※1 別名、投資とも言ふ。...
0
DTMについて

16.無料プラグインは素人には優しい

最近知った無料(※1)プラグインをまとめておこうと思ふ。 ※1 「無料(ただ)ほど高いものはない」というが、最近はそうでもないものもたくさんある。 すごい世の中になったものだ。 ただ、先に書いておくが、プラグインを後から追加できるDAWと追...
4
DTMについて

15.ボカロPには、ほぼ無料でなれる

ボカロPになるためにはお金がいくら必要なのか。 なかなか切実な問題。 結論から言うと、ほぼ無料でなれる。 曲を一切創らなくても、自分はボカロPだと名乗れば、あなたはもうボカロPです。 まぁ、そういう哲学的なことはさておき・・・ 曲を創って、...
2
DTMについて

10.移調・転調

ど素人のど素人によるど素人のための「ことのは/おといろ」の創り方 その10 転調。 これは、ど素人が使える最強の技ではなかろうか。 ちなみに、似た言葉に移調というのがある。 「移調」・・・曲全体のキーを変えること。 「転調」・・・曲の一部の...
0
DTMについて

9.編曲 その2

ど素人のど素人によるど素人のための「ことのは/おといろ」の創り方 その9 今回はど素人は手を出せないあたり。 あとは、メロディに合わせて、別の音を足す。 手拍子やタンバリンは入れやすいかもね。 ドラムと一緒で、鳴らすか、鳴らさないかだけだか...
0
DTMについて

8.編曲

ど素人のど素人によるど素人のための「ことのは/おといろ」の創り方 その8 これについては、ボクには書くことがない。 書けない。 わかんない。 ボクが教えてほしい。 まぁ、とりあえずは、ど素人のために書いておこう。 メロディと歌詞ができたら、...
0
タイトルとURLをコピーしました