有料

ぷらぐいん

30.PLUG IN BOUTIQUE社のScaler2を使ってみよう♪  ~コード作成~ 有料プラグイン

たぶん、一番のポイントはコード進行がいっぱい入っていることなんだと思います。ただ、ボクの場合は、別の目的がありまして、それはまた、後で書くとして。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな...
0
ぷらぐいん

29.iZOTOPE社のBreakTweakerを使ってみよう♪  ~Future beat machine~ 有料プラグイン

iZOTOPE社にしては珍しく、エフェクターではなく、音源です。ドラムマシンと言うべきか、サンプラーと言うべきか。やはり、Future beat machineが正しいのでしょうね。基本情報ダウンロードはこちら。※正規販売終了インストール方...
0
ぷらぐいん

25_4.iZOROPE社のStutter Edit2を使ってみよう♪その4(エフェクター編) ~特殊効果~ 有料プラグイン

さて、一応最後になります。Studio Oneでの説明になりますが、ご了承ください。ダウンロードはこちらインストール方法iZotope Product Portalというソフトからインストール前回の解説がこちら。さて、エフェクターの説明。左...
0
ぷらぐいん

25_3.iZOROPE社のStutter Edit2を使ってみよう♪その3(BUFFER編) ~特殊効果~ 有料プラグイン

Studio Oneでの説明になりますが、ご了承ください。ダウンロードはこちらインストール方法iZotope Product PortalというソフトからインストールBUFFER編に進む前に、STUTTERを理解していなといけません。詳しく...
0
ぷらぐいん

25_2.iZOROPE社のStutter Edit2を使ってみよう♪その2(STUTTER編) ~特殊効果~ 有料プラグイン

Studio Oneでの説明になりますが、ご了承ください。ダウンロードはこちらインストール方法iZotope Product Portalというソフトからインストールその1はこちら。さて、その2は、このプラグインの本来の機能であるSTUTT...
0
ぷらぐいん

23.WAVES社のVitamin Sonic Enhancerを使ってみよう♪ ~エンハンサー~ 有料プラグイン

「ビタミン」という名のプラグインです。エンハンサーとは、元の音に倍音を加えるエフェクターのことらしいです。基本情報ダウンロードはこちらインストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じですね。わからない...
0
ぷらぐいん

22.WAVES社のVocal Riderを使ってみよう♪ ~オートゲイン~ 有料プラグイン

これは、びっくりした。これぞ有料プラグインって感じですね。WAVES社のプラグインの中でも人気のプラグインの1つらしいです。何がすごいか、見ていきましょう。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフト...
0
ぷらぐいん

16.iZOTOPE社のNectar 3 plusを使ってみよう♪  〜ボーカル処理〜 有料プラグイン

ボーカルのプラグインを紹介していたので、その流れで、Nectare 3 plusを紹介。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZotope Product Portalというソフトからインストール見た目はこんなの。わからない言葉な...
0
ぷらぐいん

15.WAVES社のDoublerを使ってみよう♪  〜ダブラー〜 有料プラグイン

前回、iZOTOPE社のVocal Doublerを紹介しました。ということで、今回はWAVES社のDoublerを紹介してみよう。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目は...
0
ぷらぐいん

13.iZOTOPE社のOzone9を使ってみよう♪ 〜マスタリング〜 有料プラグイン

音圧について書いてきましたが、今回で今のところは一区切り。今回のプラグインはOzone9。これまた超有名です。そして、これはマキシマイザーではないです。音圧にも関係するので、紹介します。さっそく見ていきたいのですが、先に簡単に紹介しておくと...
0
ぷらぐいん

12.WAVES社のL2 ULTRAMAXIMIZERを使ってみよう♪ 〜音圧〜 有料プラグイン

前回のL1 ULTRAMAXIMIZERの進化版ってところでしょうか。これまた、超有名で、超人気があるらしい。L1より少しだけ値段が上がりますね。ちなみに、L3というのもあるようなんだけど、ネットで見ていると、L3よりもL2が好きという人の...
0
ぷらぐいん

11.WAVES社のL1 ULTRAMAXIMIZERを使ってみよう♪ 〜音圧〜 有料プラグイン

マキシマイザーとしては有名らしいですね。そして、これはマキシマイザーです。LouderでもLimiterでもなく。やっとマキシマイザー(笑)基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール...
0
ぷらぐいん

9.WAVES社のOneKnob louderを使ってみよう♪ ~音圧~ 有料プラグイン

前回、音圧のことを書きました。音圧のことを書いたので、音圧関係のプラグインを確認していこう。ということで、まずはOneKnob louder。もう、何回も紹介しているOneKnobシリーズです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法...
0
ぷらぐいん

7.WAVES社のS1 Stereo Imagerを使ってみよう♪ ~音の広がり~ 有料プラグイン

前回、Ozone Imager V2を紹介した。S1 Imager Stereoも同じ役割を果たします。基本情報ダウンロードはこちらインストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉など...
0
ぷらぐいん

5.WAVES社のOneKnob Pumperを使ってみよう♪ ~ダッキング~ 有料プラグイン

OneKnobシリーズの一つ、OneKnob Pumperです。前回、サイドチェインについて書きました。これが一瞬でできてしまうプラグイン。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール...
0
ぷらぐいん

3.WAVES社のOneKnob filterを使ってみよう♪  〜フィルター効果〜 有料プラグイン

ボクの大好きなプラグイン。名前の通りフィルターらしいのですが、フィルターって何?何をフィルターしてるの?って思っているボクですが、このプラグインが大好きです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフ...
0
ぷらぐいん

330.Ozone10 Imager(iZotope)を使ってみよう♪ ~ステレオ~ 有料プラグイン

イメージャーも、Ozone10になってちょっとだけ変わったようです。何が変わったかというと、Recover Slidesというのが追加されただけのようです。あと、Stereoizeは、表示場所だけ変わっています。ということで、Recover...
0
ぷらぐいん

590.有料プラグイン UJAM社のBeatmaker KANDY使ってみよう♪ ~ビートメーカー~

久しぶりのBeatmakerシリーズ。なぜなら、セール中だからだ。しかも、グループバイといって、500人がBeatmakerを購入すると、1つさらにプレゼントだそうだ。最大2000人で4つまでらしいですが。3799円で、5つとなると、1つ7...
0
ぷらぐいん

iZotope社のNeutron5のエフェクターを使ってみよう♪

とうとうNeutronも5になりました。エフェクターも追加されました。ということで、こちらもまとめていきましょう。Neutron5Neutron5 ClipperNeutron5 CompressorNeutron5 DensityNeut...
0
ぷらぐいん

Techivation社のプラグインを使ってみよう♪

出てきたときから、何かと話題だったTechivation社のプラグイン。どんどん新しいプラグインが出て、なんというか、あっという間に、かなりの人気メーカーになった感じがしますね。いくつかの無料プラグインを含んでいたのも大きいのかもしれません...
0
タイトルとURLをコピーしました