346.有料プラグイン cableguys社のShaperBox3のTimeShaper3を使ってみよう♪ ~タイムエフェクト~

ShaperBox3にはエフェクターが9つ入っています。
今回はそのうちのTimeShaper3を確認しましょう。

名前の通り、時間を操るエフェクターですね。
時間を操ることで、スタッターやスクラッチ、テープストップ、リバースなどの効果が得られます。

ちなみに、TimeShaper3だけを単独で購入することもできます。

全てのエフェクター共通の使い方は、こちらにまとめています。

基本情報

ダウンロードはこちら。

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

動画で見たい人はこちら。

プリセット

正確にはプリセットではないのですが、とりあえず、用意されているLFOカーブを使って、どんな効果があるのか、確認してみましょう。

楽しい。
効果がはっきりしたエフェクターですよね。

LFOカーブの見方

用意されているLFOカーブを選ぶだけなら良いのですが、自分で描こうと思ったときに、ボクはイマイチ、よくわからなかったんですね。
理解できると、あぁ、そういうことか、となるんですけどね。

横軸は、時間経過ですね。
縦軸は、今いる位置よりどれだけ遅らせて音を鳴らすか、です。

と言っても、わかりづらいんですね。

縦軸は濃い線は、1/4区切りになっています。
つまり、こういうことです。

わかりやすいように、キック、スネア、クラップ、ハイハットを鳴らしてみました。
線を下げると、スタートがずれてきているのがわかるかと思います。
まっすぐの横線ということは、どの位置まで進んでも、常に一定時間分遅れて鳴るので、曲自体に変化はないわけです。

ちなみに、先ほど黄色で囲んでいた上側の部分に、白い線と赤い線が動いていましたね。
白い線が本来音がでる位置です。
赤い線が実際の音が出ている位置です。

ということは、こういうことです。

斜めに線を引くと、1/4小節進んだときには1/4小節遅らせる、2/4小節進んだ時には2/4小節遅らせる・・・と、なるので、ずっと音が再生されないわけです。

となると、階段にするとスタッターです。

右下がりだと、だんだんゆっくりに、右上がりだと、だんだん速くなります。

曲線だと変化量が大きくなるので、テープストップやスクラッチ的な感じになります。

一度理解すると、なんでボクはこれがわからなかったのだろう、と思ってしまいますね。

Time Range

これは、縦軸の設定ですね。
デフォルトでは、As LFO Lengthとなっていて、横軸と縦軸が同じになります。
横が1Barなら縦も1Bar、横が1/2なら縦も1/2、ということですね。

それ以外は、横とは独立して設定する場合ですね。
小節で設定する方法と時間で設定する方法があります。

Step Mode


線に対する実直さといいましょうか。
InstantとSmoothがあり、Smoothにすると、変化する際に小さなフェードインを行い、なめらかな変化になります。

時間を操作するエフェクターというのは、効果がはっきりしていて、おもしろいですよね。
逆に、効果がはっきりしすぎるのであれば、低音だけ、あるいは高音だけにかけたり、周期をもっと長くして、4小節単位、8小節単位で変化をつけてもよいかもしれません。
Mixを下げるのもよいかもしれませんね。

とにかく、楽しいやつなので、楽しく使えばよいのではないかなと思います。

価格

【定価】
単体 29ドル

cableguys社の他のプラグインはこちら

コメント