まなびや 0VU=-18dBFSはボクらには関係ねぇが、VUメーターはボクらにも関係あった ~テンションを上げるだけじゃないVUメーター~ ちょっと前に書こうと思ってたけど、色々と忙しくて書きそびれていた。 JAPRS(一般社団法人 日本音楽スタジオ協会)が、デジタルマルチレコーディングにおけるリファレンスレベル推奨値を 0VU=-18dBFS(2024年4月1日運用) に改定... 2024.02.23 0 まなびや
Studio Oneの使い方 BPMも拍子も無視だ、無視!~曲中にBPM・拍子を変更する方法【Studio One】~ ボクの「ことのは/おといろ」や「いんすと」は基本的にBPM200です。 初期のころはそうでもなかったんですけど・・・ ただ、途中でゆっくりしたところもつくりたくなったりしますよね。 どれかの「ことのは/おといろ」でもやった気がするけど。 そ... 2024.02.18 2024.02.20 0 Studio Oneの使い方
DTMについて 果たして、そのエフェクターは必要なのか問題 エフェクターって、すごいですよね。 エフェクターを挿すだけで、ものすごく音が変わったりします。 エフェクターって色々な分類があるのですが、今回は、音エフェクターと表現エフェクターとに分けて考えてみます。 誰もそんな分け方をしていないと思いま... 2024.02.05 0 DTMについて
DTMerとPCとガジェットと Audio-technicaのワイヤレスヘッドホン(ミクさんコラボ?)がボクのうちにやってきた ボクのニューギア。 ATH-M50xBT2 IBです。 ボクは、Audio-technicarです。 特にこだわりがあってのAudio-technicaではないのですが、初めて買ったヘッドホンがAudio-technicaだったから、ずっと... 2023.12.31 0 DTMerとPCとガジェットと
楽器の奏法と音を知ろう 楽器の演奏と音を知ろう~ピアノ~ ピアノの音なんて、わかってるよという方が多いんじゃないかと思います。 ボクもそうです。 ピアノなんて、それほど操作するところがないので、確認しないといけないものでもないけど、それでも、少ないなりには、色々あるんですよね。 基本的に、ピアノっ... 2023.12.16 0 楽器の奏法と音を知ろう
Studio Oneの使い方 パラアウトじゃなくて、パラインだろ ~ドラム音源に必要なのはパライン(人による)~【Studio One】 最近、ドラム音源をあまり使わなくなっていた。 大きな理由が2つあった。 それを解決する方法を、今更見つけた。 これ、知らなかったの、ボクだけなのかなぁ。 ちなみに、パラアウトはマルチアウトとも言う。 パラインは、マルチインとも言う。 ただし... 2023.08.27 2023.12.04 0 Studio Oneの使い方
DTMについて MODO DRUMのキットが消えた!気をつけるべきはディアクティベートだけではなかった。(ダウンロードできるようになりました) 2023年11月、IKのダウンロード期限が完全廃止となったようです。 すばらしい!! というか、そもそも、購入したものに金を払えというのも、どうなんだって話ですよね。 ということで、以下の内容は、今はもう関係がないですが、記録として残してお... 2022.10.15 2023.11.23 0 DTMについて
Studio Oneの使い方 StudioOneでオーディオ化するときに気をつけないといけない、たった一つのこと。 なんとなく、よく見かける感じのタイトルをつけてみました。 冷静に考えたら、他にも気をつけないといけないことがありそうなので、果たしてこのタイトルでよかったのかどうか。 以前、オーディオ化しないといけない理由について書きました。 その時に書い... 2023.10.14 0 Studio Oneの使い方
楽器の奏法と音を知ろう 楽器の奏法と音を知ろう~エレキベース~ 今回はエレキベース。 エレキベースの音って言っても、エレキベースそのものによっても、アンプによっても、音が変わるんですが、もう、そこは置いておきましょう。 ということで、今回使うのは、MODO BASSさんです。 指弾き、ピック弾き ベース... 2023.09.18 0 楽器の奏法と音を知ろう
DTMについて ヘッドホン勢は最終的にモノラルで確認してみよう♪~位相と音の干渉問題~ プラグインを使っていて、よく見かけるのがφのマーク。 これ、位相を反転するやつ。 正直、位相について、そんな意識したことないですよねぇ。 まぁ、それでも概ね問題はないと思うんですよ。 思うんですけど、一応、知っているのと知らないのとでは、違... 2023.09.14 0 DTMについて
楽器の奏法と音を知ろう 楽器の奏法と音を知ろう~ドラム~ 楽器って、演奏の方法によって、音が変わるんですよね。 当たり前ですけど。 ボクは、楽器を弾いたことがないから、生っぽい打ち込みとかにあまり興味がないんですよね。 興味がないというか、知らないから。 楽器を弾いたことがないから、逆に、打ち込み... 2023.09.08 0 楽器の奏法と音を知ろう
DTMについて 99.プラグイン大好き人間が考える、初心者DTMerが最初に買うべきプラグイン2選+3選+5選(2023年版) プラグインが三度の飯より好きというボクが、初心者DTMerが最初に買うべきプラグインについてまとめてみようと思ふ。 2023年9月時点です。 というのも、プラグイン大好きなボクは、これまで色々な失敗をしているからだ。 いや、失敗というより、... 2022.07.31 2023.09.08 0 DTMについて
DTMについて サードパーティ製のプラグインのインストール方法がありすぎて困る件~プラグインのインストール方法まとめ~ PCが壊れたので、OSをクリーンインストールした。 当然、プラグインも入れなおす必要がある。 プラグインの入れ方をすぐに忘れるので、ボクがすぐにわかるようにしておくついでに、まとめておく。 あっ、前提として、ボクはWindowsでStudi... 2023.08.24 2023.09.04 0 DTMについて
DTMについて キミは音源プラグインの真の価値を理解しているか~音源プラグインは〇〇の宝庫~ 適当なタイトルをつけております。 音源プラグインの真の価値は、その音源を使用できることです。 タイトル、完全に詐欺ですね。 PCを修理しながら、思い出したので、とりあえず書いておく。 PCにプラグインを入れなおしているわけですが、iZoto... 2023.08.23 2023.09.04 0 DTMについて
DTMerとPCとガジェットと PCを復旧すると、新しい知識が増える件~やればできるものだ~ 今回のPCを復旧していて、新たに知ったことがあるので、記録しておく。 ボクのブログは、基本的に、ボクの備忘録的な役割をになっているんですよね。 壊れたPC関連のブログも、今回でFin。 もちろん、また壊れたら、また書くでしょうけど。 RAI... 2023.08.26 2023.09.04 0 DTMerとPCとガジェットと
Studio Oneの使い方 Studio One6のパンモードがものすごく便利だが、そうなると、パン関係のプラグインの存在意義はどうなる? 随分前の話になりますが、Studio Oneがバージョンアップして、パンの設定が便利になった。 便利になった点を確認する前に、おさらい。 通常のパンと付属プラグイン とりあえず、真ん中にドラム、左にピアノ、右にギターという音源を用意しました... 2023.08.16 2023.09.04 0 Studio Oneの使い方
DTMについて いまさら理解したベロシティの大切さ ~打ち込み臭くていいじゃないか、ではなかった~ タイトルに書いたように、今更、ベロシティということの大切さを理解したので、まとめ。 まぁ、現時点の理解なので、もっと奥が深いのかもしれません。 さて、最初の方は、ベロシティについてのボクの勘違いをつらつらと書いていますので、ベロシティの大切... 2023.08.16 2023.09.04 0 DTMについて
Studio Oneの使い方 幽霊ミキサー ~削除しても残るミキサーの謎【Studio One】~ 大した内容ではないけど、ボクがStudio Oneを使い始めた頃に謎だったので、一応、書いておく。 Studio Oneの話なので、それ以外のDAWを使っている人には、何の関係もないやつ。 Studio Oneを使っていて、こんなこと、ない... 2023.08.12 2023.09.04 0 Studio Oneの使い方
DTMについて コンプのアタックとリリースって結局なんぞえ ~調べてみると思いの外、音が変わるものです~ コンプって、わかるようなわからないプラグイン、ナンバーワンなんじゃないだろうかと思うのはボクだけでしょうか。 いや、わかるんですよ、わかるんですけどね。 そもそもコンプって何? コンプってのは、音を圧縮するプラグイン。 もっと端的に言えば、... 2023.07.09 2023.09.04 0 DTMについて
DTMについて 作詞・作曲・編曲・ミックス・マスタリングとは~初心者のためのざっくり用語解説~ 音楽番組を見ていると、曲のタイトルの下に 作詞・作曲 〇〇〇 編曲 ××× なんて表示されてたりする。 音楽のことを知らなかったボクは、編曲ってなんだろう?って思ってました。 作詞・作曲が個人名で、編曲がバンド名だったりすることがあるので、... 2023.07.07 2023.09.04 0 DTMについて