ぷらぐいん 51.無料プラグイン sonible・Focusrite社のBALANCERを使ってみよう♪ ~オートEQ~ これ以前、無料配布していてもらいました。 前にもサラっと紹介しましたね。 結構、性能が良くて、気に入って使っていたんだけど、パソコンをアップロードしたら、 認証されなくなって、パスワードもわからなくなって、使えなくなってしまった。 改めてイ... 2021.05.09 2024.07.24 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 81.有料プラグイン Boz Digital Labs社の Pan Knobを使ってみよう♪ ~パン~ パンのためのプラグイン。 このプラグインは、誰かが紹介してたのを聴いて、存在は知ってはいたのだけど、何のプラグインなのかよくわかってなかった。 そもそも、パンって、DAWについているよね。 じゃ、要らないんじゃないの?って話。 だから、色々... 2021.07.10 2024.07.24 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 75.有料プラグイン iZOTOPE社のPHOENIXVERBを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 結構な値段のプラグインを無料でもらえた。 プラグインは、ほんと価格があってないようなものだからなぁ。 リバーブはあまり使わないし、使っても、今あるもので何とかするだろうから、無料でもらえなければ、手に入らなかっただろう。 ということで、この... 2021.07.03 2024.07.24 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 297.有料プラグイン PREMIER SOUND FACTORY社のWind Chime Premier Gを使ってみよう♪ ~ウィンドチャイム~ あるようで、あまりないウィンドチャイム音源。 それに特化したというか、ただ、それだけの音源。 けど、これがあると便利なんですよね。 ただし、これはNATIVE INSTRUMENTS社のKONTAKTを持っていないと使用できないので、そこだ... 2022.06.21 2024.07.24 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 88.無料プラグイン 99SOUNDS社のCLAP MACHINEを使ってみよう♪ ~クラップ~ クラップに特化したプラグイン。 ストレートに、クラップのためのプラグイン。 説明も必要のないぐらいに。 基本情報 ダウンロードはこちら。 インストール方法 dllファイルをフォルダごと C > ProgramFiles > Vstplugi... 2021.08.08 2024.07.24 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 86.無料プラグイン SYNSONIC INSTRUMENTS社のBD-808を使ってみよう♪ ~バスドラム~ 808スタイルのバスドラム音源。 ただ、ひたすらバスドラム音源。 ドラム音源やベース音源をみていると、やたらと見る808。 これは、昔、発売されていたRolandのTR-808というリズムマシンが由来のようですね。 ということで、このTR-... 2021.08.08 2024.07.24 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 132.無料プラグイン OZSOFT社のXpanderを使ってみよう♪ ~ステレオ・ユニゾン・エンハンサー~ 無料なのに、なかなか便利なプラグイン。 使い方によって、音が結構変わります。 そして、何よりも見た目がカッコいい。 基本情報 ダウンロードはこちら。 インストール方法 インストールファイルでインストール 見た目はこんな感じ。 わからない言葉... 2021.11.03 2024.07.24 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 61.有料プラグイン cableguys社のshaperBox2を使ってみよう♪ ~3バンド マルチリズミックエフェクター~ なかなか面白いプラグインを見っけ♪ 1つのプラグインのように書いていますが、7つのプラグインの集合体。 TimeShaper2 DriveShaper FilterShaper core2 CrushShaper VolumeShaper6... 2021.06.06 2024.07.24 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 15.有料プラグイン iZOTOPE社のNectar 3 plusを使ってみよう♪ 〜ボーカル処理〜 ボーカルのプラグインを紹介していたので、その流れで、Nectare 3 plusを紹介。 基本情報 ダウンロードはこちら。 インストール方法 iZotope Product Portalというソフトからインストール 見た目はこんなの。 わか... 2021.02.09 2024.07.24 0 ぷらぐいん
はじめての作曲 DTMを始めるにあたって必要なものは、2つのものとやる気だけ~DTMに興味があれば一緒に音を楽しみましょう♪~ DTMを始めたいという人のために、とりあえずまとめてみる。 というか、何度か書いていると思うんだけど、見つけられなかった(笑) ボクも、何もわからないままDTMを始めて、色々調べて、んー、これがいるのか、あれもいるのか、と機材を増やしていっ... 2024.07.22 0 はじめての作曲
DTMerとPCとガジェットと 究極の左手デバイスを発見!DTMを快適に。 Intel第13世代CPUをお迎えするにあたり、密林で色々なパーツを探していた。 そこで発見して、即座にポチっとしてしまった。 それがelgato社のStream Deck XL。 以前に、左手デバイスとして、XP-PENというのを紹介した... 2022.11.03 2024.07.22 0 DTMerとPCとガジェットと
エフェクターの役割と基本の設定 コンプのくせにスレッショルドがない、だと?~アナログコンプの使い方~ 同じ種類のプラグインでも、こっちのプラグインにはこのつまみがあって、こっちにはない、とかいうことがよくある。 逆に、全ての機能をひっくるめて、1つのノブに集約してしまうというワンノブ系のプラグインもあったりする。 細かいことはいいんだ、とい... 2024.07.17 2024.07.20 0 エフェクターの役割と基本の設定
DTMerとPCとガジェットと 改めて究極の左手デバイス STREAM DECKでプラグインを立ち上げろ!【Studio One】 STREAM DECKは便利だ。 STREAM DECKについてはこちら。 便利なんだけど、ずっとやろうと思って、ほったらかしになっていたことに、改めて挑戦。 とりあえず、STREAM DECKにショートカットキーを割り当てるのは、簡単にで... 2024.07.13 2024.07.16 0 DTMerとPCとガジェットと
DTMについて 素人のための作曲における音量調整法~なぜこんなに音量調整する場所がたくさんあるのか~ 作曲を始めた頃、色々とわからないことがありました。 今ではわかるようになったこともあれば、未だによくわからないこともあります。 で、その中でも、ものすごく意味がわからなかったものの一つが、音量を調整するつまみ関係。 なんか、いろんなところに... 2024.07.07 2024.07.16 0 DTMについて
Studio Oneの使い方 87.モノラルとステレオとパンと ~パンプラグインの使い分け~ 【Studio One】 パンについてまとめていたので、ついで。 そもそもStudio Oneには、ミキサーについてるパン、プラグインとしてBinaural Pan、Dual Panがある。 どう使い分けるのか、ということ。 Studio Oneを使っていない場合で... 2022.07.22 2024.07.14 0 Studio Oneの使い方
エフェクターの役割と基本の設定 72.ピッチャー投げました。打った、大きい、大きい、ホームラン!~ピッチシフター・フォルマントシフターの役割~ ピッチャーとホームラン。 いや、ピッチとフォルマント。 声の調整でよく使われるのですが、正確には、声に限らず、全ての音の調整に使えます。 そんな、ピッチとフォルマントについて改めて確認。 というか、ピッチは別にわかるんですけど、フォルマント... 2022.03.10 2024.07.14 0 エフェクターの役割と基本の設定
エフェクターの役割と基本の設定 65.この柱、やけに歪んでません? ~ディストーション・オーバードライブ・ファズの役割~ はい、前回の続きです。 前回、サチュレーター等について書いた。 音楽初心者のボクですが、ディストーションは比較的早めに頭に入った。 エレキギターのあれね、っていうのを知った時に。 それに対して、サチュレーターって何度調べても、あまり頭に入ら... 2022.02.04 2024.07.14 0 エフェクターの役割と基本の設定
エフェクターの役割と基本の設定 64.今日も倍音日和ですねぇ~サチュレーター・エンハンサー・エキサイター・クリッパーの役割~ 倍音 さて、4つもまとめてやってしまおうかと。 というのも、クリッパーはさておき、サチュレーター・エンハンサー・エキサイターは、同じものです。 どれだけ調べても、違いがわかりません。 なんか、色々と違いが書いていたりするのですが、もう、ほぼ... 2022.02.04 2024.07.14 0 エフェクターの役割と基本の設定
Studio Oneの使い方 57.アレンジトラックはフォルダートラックのチャンネルリストを発動し、トラックの無効化に挑むのでした~ちょっとした便利機能~【Studio One】 タイトルの通り、ちょっとした便利機能です。 「ことのは/おといろ」を創りはじめのころは、トラックなんて、ミクさん、ドラム、ベース、ギター、ピアノの5つあれば多い方だったのですが、色々とやっていると、トラックの数も増えてきますよね。 多ければ... 2022.01.24 2024.07.14 0 Studio Oneの使い方
シンセの音創り 20_2.無料プラグイン VITAL AUDIO社のVITALを使ってみよう♪ ~シンセサイザー~ その2(音作り) 前に、VITALについて紹介した。 紹介したのだけど、VITALについて何も語らないまま、とりあえずプリセットの追加方法などだけを書いて終わった。 ・・・が、それはVITALの本質ではない。 VITALはシンセです。 シンセは音を作ってナン... 2021.05.15 2024.07.14 0 シンセの音創り