572.有料プラグイン Brainworx社のbx_clipper使ってみよう♪ ~クリッパー~

クリッパーです。
音圧マシマシです。

マキシマイザーとクリッパーの違いが、わかっているようで、イマイチわかっていないボクです。
ただ、クリッパーは歪む。
それだけはわかる。

基本情報

ダウンロードはこちら。

インストール方法

Plugin Alliance Installation Managerというソフトからインストール

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

CEILING・OUTPUT

CEILINGはこれ以上は絶対に上げないというライン。
上の画像では0dBなので、0dB以上は上げない、つまりクリップさせない、ということですね。
だからクリッパー。

CEILINGを下げていくと、音圧が上がっていくけど、音量は小さくなっていく。
だから、OUTPUTで戻す、という感じですね。

音量が同じぐらいになるようにしていますが、同じ音量とは思えないですよね。
音量、音圧ってちがうんだなぁ、というのがよくわかります。

まぁ、音圧が高くても、最後らへんなどは、聴いてられないですけどね。

ちなみに、元の音量が0dBまで達していなかったので、CEILINGを0dBにしたまま、INPUTを上げていっても、同じ効果があります。
INPUTを上げていくと、0dBを超えて、クリッパーが作動するということですね。

KNEE・FET/DIODE

KNEEはコンプのKNEEと同じです。

FET/DIODEはFETとDIODE(ダイオードですね、これは)の切り替え。
意味はわかりませんね(笑)

で、このプラグイン、最初に使ったときに、よくわからないなぁと思っていたんですけど、上のグラフがデフォルトでWAVEになってるんですね。
これ、KNEEの方がわかりやすい気がします。

AUTO CEILING・AUTO TRIM

このプラグイン、オート機能がついています。
AUTO CEILINGで音圧の上げ具合を、AUTO TRIMで音量を調整してくれます。

もちろん、それが正解かどうかは別として。

控えめさんですね。

MIX

このMIXがまた意味不明で、デフォルトで100で、つまみが真ん中になってるの。
つまり、100より上があるんですよ。
理解不能でしょ(笑)

よく歪みます。

MODE・LINK・AMBIENCE

LINKをオフにすると、LRで異なる設定ができます。
いつも思うんですけど、LとRで別設定にすることって、あまりなくないですか???

ただ、MODEでM/Sに切り替えると、まぁ、別設定にする意味もわからなくもないですけど。

AMBIENCEはオンにすると、WET音とDRY音の差、つまりエフェクターがかかっている音だけを確認することができます。

まとめ

音圧爆上がりです。

しかし、なぜ歪ませることでクリップしないように止めることができるんでしょうね。
謎です。

まぁ、それ以上深く考えないようにします。
とりあえず、かっこよくなればそれで良し。

価格

【定価】
249ドル

【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2024年2月 69.99ドル(PluginAllianceさん)

コメント