571.有料プラグイン Sonnox社のClaro使ってみよう♪ ~EQ~

エフェクターなんて、そんないっぱい無くって良くない?とか前に書いた気がする。
そのくせ、今回はEQを紹介する・・・

さて、EQなんて、基本的には、どれも同じなわけですよ。
もちろん、音が云々とかあるのかもしれませんが、そこまで聴きとれるのか、と。

まぁ、それはそれとして、このプラグイン、Mixという、なかなか便利機能がついておりますので、紹介してみようかな、と。
他にもこんな機能がついているプラグインがあるのかどうか知りませんが、なかなか便利だと思いますよ。

基本情報

ダウンロードはこちら。

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

Produce

これ、画面(?)が3種類あります。
そのうちの一つがProduceです。

簡単EQ画面みたいな感じで考えればよいかと思います。

Low・Mid・High・Shelf

Low、Mid、Highをブースト、カットする、以上です。
LowとHighについてはShelfというボタンを押すことで、ピークからシェルフに切り替わります。

それぞれのボタン(?)にカーソルを持っていくと、上の画像のように、周波数が表示されます。
ずっと表示されてても問題ないと思いますが、通常は消えるようになっています。

Auto Gain・周波数の設定

先ほどの動画を見て変だなと思った方は正しいです。

下にAuto Gainがあります。
デフォルトでオンになっています。

つまり低音をブーストすると、元の音量と同じぐらいにするために、全体の音量を下げられるので、ちょっと変な感じがするんですね。
トラックに使用する場合は、オンの方が便利だと思います。

もちろん、上の動画のように、曲全体にかけるときにオートゲインにしておくのも便利といえば便利。
ん?むしろ、曲全体にかけるときの方が便利なのか???

周波数の設定は、キリのいい数字だけしか表示されませんが、上の部分で、細かく調整することも可能です。

Width

Widthは基本的には音の広がりの設定であることが多いです。
ClaroはWidthを選ぶことで、音の広がりを調整できる・・・といえば、できます。

が、実際には、音を広げているのではなく、その周波数のサイドの音量を上げたり、ミッドの音量を上げたりしているみたいですね。

Tweak

Tweakはもっと細かく設定することができます。
一般的なEQ画面ですよね。

こっちの方が使いやすいという方もおられると思います。

便利なのが、上に鍵盤とWeight、Warmthなどの表示があることですね。
WeightとかはProduceの画面にもあったのですが、こちらの方が大きくてわかりやすい。

ブースト・カット

線の上にカーソルを持っていくと、丸が出てくるので、そのままクリックして、引っ張れば、ブースト、カットができます。
線の上じゃない場所の場合、ダブルクリックでも大丈夫です。

簡単ですね。
そして、見た目もわかりやすい。
ちゃんと鍵盤にどのキーらへんかも表示されるので、それもまたわかりやすいですね。

Q・ベルカーブ・ソロ

ProduceはQは固定でしたが、こちらではQとベルカーブの設定もできます。
また、その周波数のみを確認することも可能です。

EQカーブ・ステレオ・Split

右クリックすることで、さらに設定ができます。
シェルフやカットへの切り替えや、Lだけ、Rだけ、MidだけなどというEQのかけ方も可能です。
Splitをクリックすると、LとR、MとSに分離することができます。

Mix

このプラグインの最大の特徴というか、便利機能というか、がこれです。
画面を見たらわかるかもしれませんが、これ、複数のトラックに挿しておくと、さらに便利なんです。
つまり、この画面だけで、複数のトラックのEQ設定ができるんですね。

と、ここまで書いて思い出しました。
iZotopeのNeutronでもできたっけ(笑)

まぁ、使い勝手はこっちの方が良い気がします。

まとめ

便利。
とっても便利。

Neutronという選択もありだが、使い勝手はこっちの方がいいかなぁ。
Sonnoxのプラグイン、なんとなくいいんだよなぁ。

まぁ、このあたりは好みもあるのかもしれませんねぇ。

価格

【定価】
134ドル

【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2024年2月 4280円(Rock oN Companyさん)
2024年4月 29ドル(PluginBoutiqueさん)

コメント

  1. 忘れ物P(Bergh) より:

    初めまして。
    いつもプラグイン記事や楽曲制作の記事を楽しく読ませてもらっています。
    とうとうClaroの紹介がきたかー!と嬉しく思いました。
    私の愛用しているEQでして、Produce→Tweak→Mixの順で「追い込んでミックスを作り込む」流れを促すような設計が気に入っています。
    使い勝手が良いとは正しく仰るとおりです。

  2. SSS SSS より:

    コメントありがとうございます♪
    色々と読んでくださっているとのこと、ものすごく嬉しいです♪
    愛用されているんですね。

    書いておられるとおり、プラグインが完全に方向性を示していますよね。
    こういうプラグインって、なかなか無いなぁと思います。

    ボクも、これから愛用してくだろうと確信しています。
    今後も楽しんでもらえるように、がんばります♪