ぷらぐいん

465.Black Rooster Audio社のMagnetiteを使ってみよう♪ ~サチュレーター~ 有料プラグイン

テープサチュレーションというやつですね。たぶん、テープで流すと、自然と倍音が付加されるんでしょうね。だから、テープサチュレーションというのがあるんでしょうねぇ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール...
0
ぷらぐいん

464.Black Rooster Audio社のOmniTec-436Cを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン

Altec 436Cのモデリングらしいです。vari-mu compressorということですが、vari-muって、真空管コンプのことを表しているらしいですね。何のことかなぁ、って思っていたら。vari-muってたまに聞くから、そういう実...
0
ぷらぐいん

463.Black Rooster Audio社のVPRE-73 HEを使ってみよう♪ ~プリアンプ~ 有料プラグイン

VPRE-73のHalloween Editionらしいです。ネットで調べたら、期間限定販売と書いている記事を見つけましたが、今でも購入できるようですね。VPRE-73よりも調整できることが増えていますね。基本情報ダウンロードはこちら。イン...
0
ぷらぐいん

462.Black Rooster Audio社のVPRE-73を使ってみよう♪ ~プリアンプ~ 有料プラグイン

NEVE 1073のモデリングみたいです。プリアンプはゲインということにしています。まぁ、有名なプリアンプらしいですね。有名なやつを、シンプルにしたやつです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見...
0
ぷらぐいん

461.Black Rooster Audio社のKH-EQ1を使ってみよう♪ ~EQ・サチュレーター~ 有料プラグイン

KH-COMP1がオリジナルだったのですが、これも同様ですね。同じシリーズっぽい。そして、これまたシンプルにできているんだけど、絶妙に良くできている。面白いですねぇ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインス...
0
ぷらぐいん

460.Black Rooster Audio社のKH-COMP1を使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン

アナログのモデリングが多いBlack Rooster Audioですが、こいつはオリジナルっぽいです。そして、こいつは結構便利な気がするぞぉ。なかなか良き感じです。さっそく見ていこう♪基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストー...
0
ぷらぐいん

459.Black Rooster Audio社のOmniTec-67Aを使ってみよう♪ ~プリアンプ~ 有料プラグイン

プリアンプってなんだ?って言えば、まぁ、ゲインですね、ゲイン。色々と機能が負荷されたゲイン。マイクプリとかありますが、本来、マイクの音って小さいらしいですね。だから、ひとまずマイクプリアンプで音を大きくしてしまう、というやつ。まぁ、ボクはマ...
0
ぷらぐいん

458.Black Rooster Audio社のVLA-FETを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン

いわゆる76系コンプと呼ばれるやつです。76系コンプと呼ばれるやつは、かなり多くのメーカーから出ていますね。WAVESがCLA-76。IK MULTIMEDIAがBlack 76。他にもありますが、うちで紹介しているのは、これだけかな。まぁ...
0
ぷらぐいん

457.Black Rooster Audio社のVLA-3Aを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン

LA-3Aという実機のモデリングですね。WAVESにも同じモデリングがありますね。WAVESはCLA-3Aです。こちらも、細かい設定が全くできない簡単コンプ。VLA-2Aの後継機です。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストー...
0
ぷらぐいん

456.Black Rooster Audio社のBlackAsh SC-5を使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン

Ashley SC50という実機のVCAコンプレッサーのモデリングらしいです。青い方があって、その後、黒いのが出たそうです。青い方↓80年代のアメリカンコンプレッサーと紹介されていますね。一応、BlueAsh SC-5とわずかに異なる圧縮動...
0
ぷらぐいん

455.Black Rooster Audio社のBlueAsh SC-5を使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン

Black Rooster Audioがセールしているので、紹介しよう。とりあえず、コンプ。Ashley SC50という実機のVCAコンプレッサーのモデリングらしいです。詳しいことはわからないが、青いのと黒いのがあるらしい。ちなみに、黒いの...
0
ぷらぐいん

454.UJAM社のFINISHER BOOSTを使ってみよう♪ ~ライザー・インパクト・トランジション~ 有料プラグイン

UJAMのエフェクト系プラグイン。音源系が多かったUJAMがエフェクト系のプラグインを創りはじめて、いくつか溜まってきているようですねぇ。見た目のUJAM感がすごいですね。これは、今のところ、一番新しいやつのようです。何はともあれ、ブースト...
0
ぷらぐいん

453.UJAM社のFINISHER microを使ってみよう♪ ~マルチエフェクター~ 無料プラグイン

無料プラグインです。とりあえず、もらっておきましょう。UJAMと言えば、バーチャルなんたらという音源が有名ですが、エフェクターも出すようになったんですね。それがFINISHERシリーズです。いくつかあるんですが、いわば、それらの宣伝のための...
0
ぷらぐいん

452.Lindell Audio社のLindell 354Eを使ってみよう♪ ~マルチバンドM/Sコンプ~ 有料プラグイン

Lindell 254Eを3バンドで、かつM/Sに対応したコンプにしたものが354Eです。概ね254Eと同じような設定ですが、こちらにはリミッターはついていません。で、アタックも設定できるようになっていますね。さすがはプラグインですね。実機...
0
ぷらぐいん

451.Lindell Audio社のLindell 254Eを使ってみよう♪ ~バスコンプ~ 有料プラグイン

NEVE2254という実機のモデリングらしいです。コンプとリミッターが一体となっています。WAVESのV-CompもNEVE2254のモデリングだったはずです。同じ実機をモデルにしていても、やっぱりつまみの種類や設定できる数値に違いがありま...
0
ぷらぐいん

450.Brainworx社のShadow Hills Mastering Compressor Class Aを使ってみよう♪ ~マスタリングコンプ~ 有料プラグイン

Shadow Hills Mastering Compressorを紹介しましたが、その上のクラスですね。ちなみに、下部分以外は全く一緒。設定も一緒。だから、前のやつをコピペですませます。と言いつつ、同じ設定にしても、コンプのかかり方が微妙...
0
ぷらぐいん

449.Brainworx社のbx_masterdesk Proを使ってみよう♪ ~マスター処理~ 有料プラグイン

bx_masterdesk True Peakを紹介しました。で、さらにバージョンアップしたのが今回紹介するProです。そもそもbx_masterdeskがあって、True Peakが出たんですよね。で、Proなんだから、やけに力入っていま...
0
ぷらぐいん

448.Brainworx社のbx_masterdesk True Peakを使ってみよう♪ ~マスター処理~ 有料プラグイン

bx_masterdesk PROが出ましたね。紹介しようかと思ったら、True Peakを紹介していなかったことに気づいた。bx_masterdeskがそもそもの始まりですね。で、無料版がbx_masterdesk Classic。で、こ...
0
ぷらぐいん

447.Brainworx社のSPL Vitalizer MK2-Tを使ってみよう♪ ~アンマスキングEQ~ 有料プラグイン

えーっと、これは何かといいますと、Vitalizer はサウンドを向上させながら検証を可能な改善を行うために音響心理学と聴力の原則を使用します。Vitalizer はオリジナルシグナルだけをプロセッシングしてエフェクト音のみを生み出しません...
0
ぷらぐいん

446.Brainworx社のSPL Twin Tubeを使ってみよう♪ ~ハーモニクス・サチュレーター~ 有料プラグイン

ハーモニクスとサチュレーターがセットになったプラグイン。ハーモニクスって、なんでしたっけ?サチュレーターは、倍音の付加ですよねぇ。まぁ、ハーモニクスが何かよくわかっていないですが、高音が強調されます。それで合ってるのかなぁ。基本情報ダウンロ...
0
タイトルとURLをコピーしました