658.BRAINWORX社のVertigo VSC-2を使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン

シンプルコンプでありながら、かなり人気の高いっぽいコンプです。
青色がきれいですね。

基本情報

ダウンロードはこちら。

インストール方法

Plugin Alliance Installation Managerというソフトからインストール

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

Threshold・Make-Up

スレッショルドを下げて、Make-Upで音量を戻します。

基本的な使い方ですね。

Stereo/Mono

順番的には、コンプの機能を紹介するのが普通なんでしょうが、先に、こちら。
Monoを選択すると、LとRで別の設定ができるようになります。

別設定することはあまりないのですが、あえて先に紹介するのは、同じ設定であったとしても、Monoにすることで左右別でコンプがかかるようになります。

このコンプは、デュアルモノにするのと、別設定にするのが、同じつまみなんですよね。

ということで、設定はStereoで行って、実際に使用するのはMonoにする、というのがポイントになるのではないかと思うわけです。

Ratio(2~10)

これまた、ベタなレシオです。

Ratio(SOFT・BRICK)

RatioにSOFTとBRICKがあります。
SOFTは1:1とかなのかと思いきや、入力レベルに応じて、1:1~8:1まで自動的に変化するらしいです。

BRICKは、いわゆるリミッター的な感じでしょうか。

Attack・Release

これもまた、オーソドックスなアタックとリリースですね。

SC FILTER

低音にコンプをかけないようにする、サイドチェーンフィルターですね。
60Hzと90Hzの2種類しかないです。

System・Power

Powerは電源で、SystemはL、Rごとの電源ですね。

まとめ

シンプルなコンプ。
ものすごくシンプルで、クリーンな感じでしょうか。

きれいな感じですね。

価格

【定価】
149ドル

【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2024年5月 39.99ドル
2024年6月 29.99ドル(PluginAllianceさん)
2024年11月 24.99ドル(PluginAllianceさん)
2024年12月 19.99ドル(PluginAllianceさん)
2025年1月 19.99ドル(Plugin Allianceさん)
2025年3月 29.99ドル(Plugin Allianceさん)

Brainworx社の他のプラグインはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました