ぷらぐいん 562.Dignoiz社のHattricks 1.5を使ってみよう♪ ~サンプラー~ 有料プラグイン もしかしたら、最強サンプラーかもしれない。たぶん、名前から判断するに、ハットをいい感じで鳴らせるようにするためのプラグインなんだけど。でも、使い方を確認していくと、これは、ハットのためのプラグインなんてものではない。もう一度書きますが、最強... 2023.10.29 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 560.IN SESSION AUDIO社のSHIMMER SHAKE STRIKE2を使ってみよう♪ ~パーカッション音源~ 有料プラグイン パーカッション音源、SHIMMER SHAKE STRIKEの2です。使い方は、1とほぼ同じですが、音源の種類や機能が増えているみたいです。無料の方の、KONTAKT PLAYERで動かせるので良いですね。ちなみに、1の方を持っていると、安... 2023.10.27 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 559.AIR Music Tecnology社のXpand!2を使ってみよう♪ ~マルチ音源~ 有料プラグイン IK MULTIMEDIA社のSampleTankのような音源ですね。とにかく使い勝手のよい便利な音源。マルチ音源なので、いろいろな音が出せます。一つ一つの質を比べると、単独の音源に劣るかもしれませんが、だからといって、いろいろな音源がある... 2023.10.30 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 547.NATIVE INSTRUMENTS社のKONTAKT7を使ってみよう♪ ~サンプラー~ 有料プラグイン(無料版あり) そういえば、KONTKTが7になっていましたね。KONTKT6からそれほど大きく変わっていないので、特に紹介しませんでしたが・・・そもそも、使い方というよりも、KONTAKT上で音源プラグインを立ち上げるためのものみたいなものですし。Plu... 2023.10.23 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 535.OUTPUT社のExhaleを使ってみよう♪ ~ボーカル音源~ 有料プラグイン 楽器と声にはずいぶん大きな差があると思います。はっきりとした言葉になっていなくても、声を素材に使って楽器のように鳴らしても、何かが違うんですよね。人間の発する声っていうのは、楽器のように扱うことができるけど、それがあるか、ないかで随分と印象... 2023.10.16 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 532.2B Played Music社のQFX COLORを使ってみよう♪ ~フィルター~ 有料プラグイン 無料配布されているらしいのでもらってみた。わかりやすくワンノブ系のプラグインですが、何だろうなぁと思ったら、フィルターでした。ものすごくシンプルなやつでした。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見... 2023.10.13 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 524.W.A.PRODUCTION社のPUT ME ON DRUMS BY K-391を使ってみよう♪ ~ドラム用エフェクター~ 有料プラグイン 音楽プロデューサーのK-391とコラボレーションした、ドラム用のマルチエフェクター。ドラムをつよつよにしてくれるやつ。低音と高音とに分けて、それぞれに特化したエフェクトをかけるようにつくられているプラグイン。基本情報ダウンロードはこちら。イ... 2023.09.27 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 522.2B Played Music社の2B DELAYED CLASSICを使ってみよう♪ ~ディレイ~ 有料プラグイン ディレイです。わかりやすいディレイです。LとRで別で鳴るタイミングを設定できます。たぶん、無料でもらったやつです。・・・いや、買ったのかなぁ?もともとが安いから、セールで買ってる可能性もあります。また、無料で配布しているみたいです。基本情報... 2023.09.25 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 509.W.A.Production社のVOCAL SPLITTERを使ってみよう♪ ~ダブラー・ステレオ~ 有料プラグイン モノラルのボーカル音源をステレオにするというプラグイン。ただ、内部がよくわからんのですよねぇ。たぶん、位相をずらしてるんだろうと思ったんだけど、位相、ずれていないし・・・お互いに打ち消しあってるってことなのかなぁ。しかも、ステレオにするって... 2023.09.13 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 508.AIR Music Technology社のVACUUM PROを使ってみよう♪ ~シンセサイザー~ 有料プラグイン AIR Music Technologyのプラグイン。ボクはちょっと信頼していないんだけど、確認してみると、かなりしっかりしたプラグイン。ちょっと信頼していない理由は、バカみたいな値段で売っていたから。正確には覚えていないけど、AIR Es... 2023.09.08 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 507.HoRNet PLGINS社のHoRNet HA2Aを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン LA-2Aのモデリングです。もう、バンドルを買えばついてくるLA-2A(笑)どこのメーカーでも作ってますよね。HoRNet Pluginsからメールが届いていたんですよねぇ。いつだったか、たしか無料で何かのプラグインをもらったんですよねぇ。... 2023.09.07 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 506.W.A.Production社のPUMPER3を使ってみよう♪ ~コンプ、サチュレーター~ 有料プラグイン ダイナミクスプラグインですね。サチュレーターとステレオイメージャーのついたコンプです。迫力を増しますね。W.A.は基本セールがすごいので、セール時に購入するのがよいかと。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでイ... 2023.09.11 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 499.boz DIGITAL LABS社のBig Clipper 2 Bundleを使ってみよう♪ ~クリッパー~ 有料プラグイン これは、単体がなく、Bundleになります。Little Clipper 2がセットになっています。Big Clipperを持っていたら、無料でBig Clipper 2 Bundleをくれるという、すごい太っ腹。Little Clippe... 2023.09.03 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 498.boz DIGITAL LABS社のLittle Clipper 2を使ってみよう♪ ~クリッパー~ 有料プラグイン BigClipperを持っている人は、無料でBig Clipper 2 Bundloにアップグレードできるので、Little Clipper 2ももらえるようになっています。アップデートは無料の場合が多いが、アップグレードも無料なんて、なか... 2023.09.03 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 497.boz DIGITAL LABS社のLe Snappetを使ってみよう♪ ~フィンガースナップ音源~ 有料プラグイン フィンガースナップ音源です。指パッチンですね。El Clapoと使い方も同じなので、ブログも使いまわす。省エネで。45のサンプルが入っていて、しかもラウンドロビン機能がついている。重ねることもできる。基本情報ダウンロードはこちら。インストー... 2023.09.03 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 496.boz DIGITAL LABS社のDas Bootを使ってみよう♪ ~足踏み音源~ 有料プラグイン 足踏み音源です。Stompsとか言うこともありますね。El Clapoと使い方も同じなので、ブログも使いまわす。省エネで。225のサンプルが入っていて、しかもラウンドロビン機能がついている。重ねることもできる。基本情報ダウンロードはこちら。... 2023.09.02 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 495.boz DIGITAL LABS社のEl Clapoを使ってみよう♪ ~クラップ音源~ 有料プラグイン 何語?まぁ、Clapの音源です。El Clapoという名前のくせに、UIの表示は英語ですね。187のサンプルが入っていて、しかもラウンドロビン機能がついている。重ねることもできる。が、なんとなくとっつきにくい見た目が残念。基本情報ダウンロー... 2023.09.02 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 494.Purafied Audio社のPurafied Liquid Death™ Snareを使ってみよう♪ ~スネア音源~ 有料プラグイン 攻撃的なスネアの音をつくったらしいです。500以上のサンプルをレコーディングして、たくさんのスティックをダメにしたみたいです。・・・が、聴いてみたら、全然、問題なく使えそう。というか、ボクのスネアはずっとこれでもよいのではないか、と思うぐら... 2023.09.02 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 490.NATIVE INSTRUMENTS社のSUPERCHARGER GTを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン NATIVE INSTRUMENTSのコンプ。無料のやつがありましたね。どうも、NATIVE INSTRUMENTSのプラグインって、セールしてても、紹介する気にならないことが多い。というか、高くない?いや、高くない?というか、Komple... 2023.08.28 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 488.Yum Audio社のSpread Lightを使ってみよう♪ ~ステレオイメージャー・パン~ 無料プラグイン 基本的にセールをやっているものや無料のものを優先してUPしようと思っていたんですが、有料でもセールでもないやつ。というのも、てっきり無料だと思い込んでいたんですよね。買った覚えがないし。無料になりました!そうなると、残る可能性はもらったやつ... 2023.08.27 2025.01.07 0 ぷらぐいん