ぷらぐいん 410.IK MULTIMEDIA社のSunset Sound Studio Reverbを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン さて、いよいよ、T-RackS Maxにすら入っていないT-RackS。なんじゃそりゃ。(追記)今は入ってます!そして、あまり好きじゃないと言っているリバーブです。まぁ、ずっとリバーブばっかりやっていたから、まぁいいか。このリバーブは、Su... 2023.02.25 2025.06.01 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 117.iZotope社のTonal Balance Control2を使ってみよう♪ ~ミックスバランスコントロール~ 有料プラグイン 残念ながら、Neutron4・Ozone10になっても、変化はなかったようです。ということで、Ozone9の方で確認ください。ロゴだけが変わっています。Ozone9・10とNeutron3・4に付属しているTonal Balance Con... 2021.10.17 2025.05.26 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 483.UVI社のUVI WORKSTATIONを使ってみよう♪ ~マルチティンバーインストゥルメント~ 無料プラグイン UVIさん、申し訳ない。ボクは、UVI WORKSTATIONのことをちゃんと理解していなかったようです。いや、うすうす感じてはいたのですが・・・UVI WORKSTATIONはUVIのサウンドウェアを持っていない人にとっては使い道がないも... 2023.08.11 2025.05.25 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 304.NATIVE INSTRUMENTS社のTRANSIENT MASTERを使ってみよう♪ ~トランジェントデザイン~ 有料プラグイン 前回、Brainworx社のSPL Attacker Plusを紹介したが、ほぼ同じ機能のTRANSIENT MASTER。SPL Attacker PlusはSPL社の実機Transient Designerの機能の一部を再現したと書いた... 2022.07.03 2025.05.25 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 682.NATIVE INSTRUMENTS社のTHE GENTLEMANを使ってみよう♪ ~ピアノ音源~ 有料プラグイン KONTAKTで動くピアノ音源です。アップライトピアノですね。Komplete Selectに入っています。残念ながら、フレーズとかは入っていません。基本情報ダウンロードはこちら。※Native Instrumentsは製品へのリンクを直接... 2024.07.01 2025.05.25 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 490.NATIVE INSTRUMENTS社のSUPERCHARGER GTを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン NATIVE INSTRUMENTSのコンプ。無料のやつがありましたね。どうも、NATIVE INSTRUMENTSのプラグインって、セールしてても、紹介する気にならないことが多い。というか、高くない?いや、高くない?というか、Komple... 2023.08.28 2025.05.25 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 681.NATIVE INSTRUMENTS社のSOUL SESSIONSを使ってみよう♪ ~総合音源~ 有料プラグイン KONTAKTで動く音源です。Komplete Selectに入っているプレイシリーズですね。ソウルミュージックの進化にインスパイアされたサウンドらしいです。ソウルミュージックと言われても、あまりピンとこないボクです。まぁ、聴いていきましょ... 2024.06.30 2025.05.25 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 294.NATIVE INSTRUMENTS社のBATTERY4を使ってみよう♪ ~サンプラー~ 有料プラグイン こいつはすごいや。Studio Oneを使っている人ならわかるかと思いますが、Impact XTのもっとすごい版だと思えばよいかと。とりあえず、ちょうど創っている最中だったので、こんな感じ。いやぁ、素晴らしい。基本情報ダウンロードはこちら。... 2022.06.04 2025.05.25 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 673.NATIVE INSTRUMENTS社の40’S VERY OWN KEYSを使ってみよう♪ ~総合音源~ 有料プラグイン KONTAKTで動く音源です。40's VERY OWN DRUMSと同じく、Noah "40" Shebibという方が音を作成したらしいです。すみません、知りません。鍵盤音源と書きましたが、ピアノからオルガン、シンセサイザーまで色々な音が... 2024.06.23 2025.05.25 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 672.NATIVE INSTRUMENTS社の40’S VERY OWN DRUMSを使ってみよう♪ ~ドラム音源~ 有料プラグイン KONTAKTで動く音源です。ドラム音源ですね。Noah "40" Shebibという方が音を作成したらしいです。すみません、知りません。フレーズが入っているので、とりあえず、そのまま使うだけでも十分なやつですね。基本情報ダウンロードはこち... 2024.06.23 2025.05.25 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 679.NATIVE INSTRUMENTS社のAbbeyRoad Vintage Drummerを使ってみよう♪ ~ドラム音源~ 有料プラグイン KONTAKTで動く音源です。ロンドンのAbbey Road’s Studioで録音されたそうです。Abbey Roadシリーズが終わったかと思いきや、Vintageという、逆戻りしました。名前順でやっていったら、VintageのVが最後に... 2024.06.29 2025.05.25 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 678.NATIVE INSTRUMENTS社のAbbeyRoad Modern Drummerを使ってみよう♪ ~ドラム音源~ 有料プラグイン KONTAKTで動く音源です。ロンドンのAbbey Road’s Studioで録音されたそうです。Abbey Road 90s Drummerと思いきや、Modern Drummerという名前になりました。当然、これもまた2つのドラムキッ... 2024.06.29 2025.05.25 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 677.NATIVE INSTRUMENTS社のAbbeyRoad 80s Drummerを使ってみよう♪ ~ドラム音源~ 有料プラグイン KONTAKTで動く音源です。ロンドンのAbbey Road’s Studioで録音されたそうです。80年代です。当然、これもまた2つのドラムキットがありますが、今回もどちらが早いとかいうことはなさそうです。基本的に、AbbeyRoad D... 2024.06.27 2025.05.25 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 676.NATIVE INSTRUMENTS社のAbbeyRoad 70s Drummerを使ってみよう♪ ~ドラム音源~ 有料プラグイン KONTAKTで動く音源です。ロンドンのAbbey Road’s Studioで録音されたそうです。やっと70年です。当然、これもまた2つのドラムキットがありますが、これはどちらが早いとかいうことはなさそうです。基本的に、AbbeyRoad... 2024.06.25 2025.05.25 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 675.NATIVE INSTRUMENTS社のAbbeyRoad 60s Drummerを使ってみよう♪ ~ドラム音源~ 有料プラグイン KONTAKTで動く音源です。ロンドンのAbbey Road’s Studioで録音されたそうです。50s同様、2種類のドラムキットが入っています。60年代のドラムキットですね。基本的に、AbbeyRoad Drummerは使い方が同じみた... 2024.06.24 2025.05.25 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 674.NATIVE INSTRUMENTS社のAbbeyRoad 50s Drummerを使ってみよう♪ ~ドラム音源~ 有料プラグイン KONTAKTで動く音源です。ロンドンのAbbey Road’s Studio Twoで録音されたそうです。このAbbey Roadってよく聞きますよね。2種類のドラムキットが入っています。基本情報ダウンロードはこちら。※Native In... 2024.06.23 2025.05.25 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 626.iZotope社のNectar4を使ってみよう♪ ~ボーカルエフェクト~ 有料プラグイン Nectarさんが久しぶりにアップグレードして、4になりましたね。OzoneさんやNeutronさんがどんどんアップグレードしていく中、Nectarさんだけ置いてけぼりな感じだったんですけど(笑)しかも、Nectarさんは、セールが厳しめ。... 2024.03.03 2025.05.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 745.iZotope社のNeutron5を使ってみよう♪ ~音源の自動調整~ 有料プラグイン Neutronが5になりました。正直、5にするかどうか悩んだのですが、1つ気になるモジュールがあったので、アップデートしてみた。iZotopeのプラグインでは、ボーカル用のNectar、ミックスを終えた後のマスタリングのためにマスターに挿す... 2024.11.02 2025.05.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 881_4.Xfer records社のSerum2を使ってみよう♪その4 ~シンセサイザー~ 有料プラグイン 基本情報や価格は「その1」でご確認ください。その3はこちら。その3に書いたけど、エフェクターを取り上げてみようと思った。ということで、エフェクター一覧。BODECHORUSCOMPRESSORCONVOLVEDELAYDISTORTIONE... 2025.04.28 2025.05.12 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 914.Xfer records社のSerum2のUTILITYを使ってみよう♪ ~位相反転・フィルター・ステレオイメージャー・パン~ 有料プラグイン Serum2に入っているユーティリティ。Serum2に入っているエフェクターは、エフェクターとしても使用できます。なんか、おかしなことを書いていますね。シンセの中のエフェクターではなく、普通のエフェクターとして、他の音源に挿すこともできるん... 2025.05.12 0 ぷらぐいん