ぷらぐいん 418.Brainworx社のbx_panEQを使ってみよう♪ ~パン~ 有料プラグイン しばらく、シンセサイザーが続くとか書いておきながら、エフェクターです。シンセって、面倒なんですよね。そして、曲がないから、つまんないの。ということで、新しい曲を創って、エフェクターを紹介しよう。このプラグイン紹介用に16小節の曲を創るのが、... 2023.03.17 2025.03.29 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 49.Formula Audio社のEnergy Pannerを使ってみよう♪ ~パンエフェクター~ 有料プラグイン ついつい手が出てしまう面白系プラグイン。しかし、これ、どんな風に使ったら効果的なんだろう?基本情報公式はこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。プリセット... 2021.04.25 2025.03.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 666.Rhodes社のV-PANを使ってみよう♪ ~パン~ 有料プラグイン 見たらわかるやつですね。シンセサイザーとかを理解していると、たぶん、すぐにわかると思うんですが、左右に振ってくれるやつです。なかなか使い勝手が良さそうでよいですね。2024年6月現在、PluginBoutiqueでプラグインを購入すると無料... 2024.06.22 2025.02.25 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 187.WAVES社のMondoModを使ってみよう♪ ~トレモロ・パン・ビブラート~ 有料プラグイン 楽しい系プラグイン。タイトルにあるとおり、トレモロ・パン・ビブラートの3つのエフェクトの集まり。基本情報見た目はこんな感じ。ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストールわからない言葉などが出て... 2022.01.15 2025.02.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 233.WAVES社のDopplerを使ってみよう♪ ~ドップラー効果~ 有料プラグイン ドップラー効果を生み出すプラグイン。たぶん、このプラグイン以外に、ないのではないだろうか。そして、いつ使うんだろ・・・これ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感... 2022.02.20 2025.02.23 0 ぷらぐいん
Studio Oneの使い方 95.モノラルとステレオとパンと ~パンプラグインの使い分け~ 【Studio One】 パンについてまとめていたので、ついで。そもそもStudio Oneには、ミキサーについてるパン、プラグインとしてBinaural Pan、Dual Panがある。どう使い分けるのか、ということ。Studio Oneを使っていない場合でも、使... 2022.07.22 2025.01.07 0 Studio Oneの使い方
エフェクターの役割と基本の設定 94.パンはパンでも食べられないパンはなーんだ? ~パンの役割~ フライパン!残念、不正解です。さて、ふり返ってみると、パンについて書いてなかった。正確には、エフェクターとしてのパンプラグインについてですね。そもそも、パンなんてDAW(だいたいはミキサー部分だと思うけど)、についているわけです。そんなもの... 2022.07.22 2025.01.07 0 エフェクターの役割と基本の設定
ぷらぐいん 575.Plugin Boutique社のStereoSavage 2 Elements使ってみよう♪ ~ステレオイメージャー・パン~ 有料プラグイン 正直、今更感がすごい・・・というのも、現在、セールしているけど、少し前に無料配布されていたんですよね。そして、セールとは言え、お金を出してまで必要か・・・というと、難しいところですね。というのも、StudioOneの場合パン関係はついてるし... 2023.12.02 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 488.Yum Audio社のSpread Lightを使ってみよう♪ ~ステレオイメージャー・パン~ 無料プラグイン 基本的にセールをやっているものや無料のものを優先してUPしようと思っていたんですが、有料でもセールでもないやつ。というのも、てっきり無料だと思い込んでいたんですよね。買った覚えがないし。無料になりました!そうなると、残る可能性はもらったやつ... 2023.08.27 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 355.cableguys社のPanShaper4を使ってみよう♪ ~パン~ 有料プラグイン ShaperBox3にはエフェクターが9つ入っています。今回はそのうちのPanShaper4を確認しましょう。これまた、VolumeShaper同様、わかりやすく、使い勝手のよいエフェクターですねVolumeShaperの7ほどではないです... 2022.12.29 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 335.KILOHEARTS社のChannel Mixerを使ってみよう♪ ~ステレオ~ 無料プラグイン KILOHEAERTS ESSENTIALSにチャンネルミキサーが追加されました。 ↑ここにも書いたが、なぜか無料になっているKilohearts ESSENTIALS。定価249ドルが、何をどうしたら無料になるんだよ。まぁ、愚痴はさておき... 2022.10.08 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 320.NUGEN Audio社のStereoplacer Elementsを使ってみよう♪ ~パン~ 有料プラグイン PLUGIN BOUTIQUEでプレゼントされているやつ3つめ。パンのプラグインだけど、このタイプは、ボクは初めてみたかもしれない。というのも、周波数を選択して、パンをふることができるんです。低音のみとか、高音のみとか。低音から高音まで全周... 2022.08.07 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 319.NUGEN Audio社のStereoizer Elementsを使ってみよう♪ ~ステレオ・パン~ 有料プラグイン PLUGIN BOUTIQUEで3つセットのバンドルがもらえると書いた以上、3つ紹介しないといけないよねぇ、やっぱり。ということで2つめ。これまたElementsと書いている通り、簡易版。そして、解説がいらないぐらいに単純なやつ。広げる、狭... 2022.08.06 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 317.Boz Digital Labs社のPanKnob2を使ってみよう♪ ~パン~ 有料プラグイン Panknobがバージョンアップしていますね。公式のページでもPanKnobのままですが、マニュアルにはPanknob2と書かれています。Delayというつまみが増えたみたいです。ちなみに、PanKnobを持っていると、PanKnob2もも... 2022.08.03 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 314.DOTEC AUDIO社のDeePanpotを使ってみよう♪ ~パン~ 無料プラグイン パンのプラグイン。パンなんてDAWについているだろ、と思うかもしれませんが、パンというのは奥が深かったりする。ミキサーについているパンと、全く違うんです。何が違うのか、DeePanpotを使いながら、確認していきましょう。基本情報ダウンロー... 2022.07.22 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 300.audiomodern社のpanflowを使ってみよう♪ ~パン~ 無料プラグイン 無料のパン用エフェクト。同じく無料のgatelabやfilterstepなどを作っているaudiomodern社。上の2つも無料にしては高性能なのだが、このプラグインも同じく高性能。なんで、これらが無料なのか、不思議で仕方がない。パン用のエ... 2022.06.26 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 170.DJ Swivel Music社のSpreadを使ってみよう♪ ~音の広がり~ 有料プラグイン 無料プレゼントをしているらしいやつを、さらに、もう1つ。なんか12月ってPLUGIN BOUTIQUEが無料プレゼントするやつが多いんですよね。だいたい月に1つか、たまに2つなのに、12月は3つ、それも前半、後半で違ったり。年末ですねぇ。D... 2021.12.21 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 149.Studio One付属プラグイン X-tremを使ってみよう♪ ~ゲイン・パン~ 面白いものが入っているじゃないですか、Studio One。タイトルにゲイン・パンと書いたけど、音量とパンにLFOをかけるエフェクターですね。ゲインとパン以外にも使えたらいいんだけどねぇ。基本情報見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出て... 2021.12.05 2025.01.06 2 ぷらぐいん
ぷらぐいん 141.Studio One付属プラグイン Binaural Panを使ってみよう♪ ~パン・イメージャー~ Dual Panを紹介したので、もう一つ、Binaural Panも紹介。こちらはシンプル。基本情報見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。基本的な設定いやぁ、紹介しがいがある。Panはパン。Widthは広がり。... 2021.11.21 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 140.Studio One付属プラグイン Dual Panを使ってみよう♪ ~パン~ Studio Oneの付属プラグインを全然紹介していないことに気づいたので、すこしずつUPしているのだが、Dual Panについて分析していたら、知らないことをいっぱい知れた。有料プラグインに手を出す前に、しっかりとStudio Oneに付... 2021.11.20 2025.01.06 0 ぷらぐいん