マキシマイザー

ぷらぐいん

392.FireSonic社のFireMaximizerを使ってみよう♪ ~マキシマイザー~ 有料プラグイン

イントロセールをしているので、紹介しておこう。非常に、わかりやすいマキシマイザー。細かい設定はなし。とりあえず、音圧上げとけってやつ。4種類のマキシマイザー?リミッター?の音をブレンドできるらしい。基本情報ダウンロードはこちら。インストール...
0
ぷらぐいん

792.DOTEC-AUDIO社のDeeMaximizerを使ってみよう♪ ~マキシマイザー~ 有料プラグイン

DOTEC-AUDIOのマキシマイザーの大ボス。他のMAXに比べ、見た目も全く違うし、値段も違う。公式によると、・DeeMax:各トラックの音圧上げ・DeePopMax:ポップスサウンドの味付け・DeeMMax:立ち上がりの良いタイトで透明...
0
ぷらぐいん

791.DOTEC-AUDIO社のDeePopMaxを使ってみよう♪ ~マキシマイザー~ 有料プラグイン

しつこくマキシマイザー。なんで、こんなにマキシマイザーばかり作ってるんでしょうね。そして、なんで、ボクはこんなにマキシマイザーばかり持ってるんでしょう。そう、音圧とはロマンだからです。公式にはこんな感じで書いています。CD、配信に最適化され...
0
ぷらぐいん

790.DOTEC-AUDIO社のDeeMMaxを使ってみよう♪ ~マキシマイザー~ 有料プラグイン

ということで(どういうこと?)、DeeMMaxです。前回のDeeMaxはマスターに挿してもいいけど、トラックにもいいよ、ということでしたが、DeeMMaxはマスタリング用となっております。もちろん、マスタリング用をトラックに挿してはいけない...
0
ぷらぐいん

789.DOTEC-AUDIO社のDeeMaxを使ってみよう♪ ~マキシマイザー~ 有料プラグイン

DOTEC-AUDIOには、なぜか、マキシマイザーがたくさんあります。DeeMax、DeeMMax、DeePopMax、DeeMaximizerの4つ。なかなか、多いですねぇ。一応、それぞれ違いがある・・・らしいんですけど。シンプルなやつで...
0
ぷらぐいん

634.iZotope社のOzone11 Maximizerを使ってみよう♪ ~マキシマイザー~ 有料プラグイン

さすがにというべきか、Ozoneさん、マキシマイザーに関しては、随分変えてきました。ただ、ほぼほぼ、10と変わらないですね。いや、もしかしたら、全く変わらないのか?見た目と名称が変わっているので、ちょっとしっかりと見ていきます。基本情報ダウ...
0
ぷらぐいん

329.iZotope社のOzone10 Maximizerを使ってみよう♪ ~マキシマイザー~ 有料プラグイン

マキシマイザーは、Ozone10になってちょっとだけ変わったようです。何が変わったかというと、Soft Clipというのが追加されただけのようです。あと、Transient Emphasisは、表示場所だけ変わっています。ということで、So...
0
ぷらぐいん

263.WAVES社のL3-16 Multimaximizerを使ってみよう♪ ~マキシマイザー~ 有料プラグイン

WAVESのL3の大親分。最終形態。ファイナルウェポン。16バンドのマキシマイザーです。ここまでくると、逆に、ここまでいるのですか?って思ってしまいますよね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフ...
0
ぷらぐいん

262.WAVES社のL3 Multimaximizerを使ってみよう♪ ~マキシマイザー~ 有料プラグイン

L3 Ultramaximizerの親分。バンドごとに設定できて便利♪基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。基...
0
ぷらぐいん

261.WAVES社のL3 Ultramaximizerを使ってみよう♪ ~マキシマイザー~ 有料プラグイン

WAVESのLシリーズのマキシマイザーの3番目、L3 Multimaximizerの簡易版。今更だけど、LシリーズのLって何じゃろ。勝手な推測だと、Levelかな、と思うんだけど。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves C...
0
ぷらぐいん

224.SIGNUM AUDIO社のBUTE LIMITER2(Stereo)を使ってみよう♪ ~リミッター~ 有料プラグイン

smart:limitを紹介したついでに、こちらも。2022年2月現在、セールをやっていますね。これは、一応リミッターでよいのかな。ほぼ、マキシマイザーですけど。やたらとクリアだの、透明感だの言われている。それを聴いているからか、確かに、不...
0
ぷらぐいん

223.sonible社のsmart:limitを使ってみよう♪ ~リミッター~ 有料プラグイン

smartシリーズ4つ目はリミッター。毎度のことながら、リミッターと言いつつ、マキシマイザーです。これまた、よくできたやつです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言...
0
ぷらぐいん

12.WAVES社のL2 ULTRAMAXIMIZERを使ってみよう♪ 〜音圧〜 有料プラグイン

前回のL1 ULTRAMAXIMIZERの進化版ってところでしょうか。これまた、超有名で、超人気があるらしい。L1より少しだけ値段が上がりますね。ちなみに、L3というのもあるようなんだけど、ネットで見ていると、L3よりもL2が好きという人の...
0
ぷらぐいん

11.WAVES社のL1 ULTRAMAXIMIZERを使ってみよう♪ 〜音圧〜 有料プラグイン

マキシマイザーとしては有名らしいですね。そして、これはマキシマイザーです。LouderでもLimiterでもなく。やっとマキシマイザー(笑)基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール...
0
タイトルとURLをコピーしました