ぷらぐいん

581.boz DIGITAL LABS社のNEW YORK L 1926 LITE使ってみよう♪ ~ピアノ音源~ 有料プラグイン

まさかのboz DIGITAL LABSのピアノ音源。音源とか出すんですね。しかも、LITE版が、また安い!さらにさらに、現在無料配布。しかも、音も悪くないですよ。いや、音がいいか、悪いかまでは、ボクには判断できないんだけど・・・基本情報ダ...
0
ぷらぐいん

874.Kilohearts社のDual Delayを使ってみよう♪ ~ディレイ~ 無料プラグイン

Kiloheartsの無料プラグインバンドル、KILOHEARTS ESSENTIALSに入っているディレイ。KILOHEARTS ESSENTIALSは以前、有料だったのが、いつのまにか無料になっていた。snapheapやmultipas...
0
ぷらぐいん

873.Kilohearts社のClipperを使ってみよう♪ ~クリッパー~ 無料プラグイン

Kiloheartsの無料プラグインバンドル、KILOHEARTS ESSENTIALSに入っているクリッパー。KILOHEARTS ESSENTIALSは以前、有料だったのが、いつのまにか無料になっていた。snapheapやmultipa...
0
ぷらぐいん

590.STEVEN SLATE DRUMS社のSSD5使ってみよう♪ ~ドラム音源~ 有料プラグイン

シンプルで使いやすいドラム音源。しかも、自分好みにキットを組める。まぁ、どの音源も概ねそうなんですけど・・・そして、他のドラム音源ではあまり見かけない機能がついている。サンプルの重ね合わせがプラグイン上でできるんです。これが、ボク的にはかな...
0
ぷらぐいん

865.MASTERING THE MIX社のFUSERを使ってみよう♪ ~アンマスキング~ 有料プラグイン

音のかぶりを調整するプラグインですね。iZotopeのNutron5 Unmaskとか、SonnoxのClaroとか、WavesFactoryのTrackspacerと似た系統ですね。で、このFUSERさんは、位相の調整もしてくれる。位相っ...
0
ぷらぐいん

333.Future Audio Workshop社のSubLab XLを使ってみよう♪ ~サブベース音源~ 有料プラグイン

SubLabがグレードアップしましたね。すっかり紹介し忘れていましたが、現在、セールをしているそうなので、UPしておきましょう。SubLabの基本的な性能はそのままで、設定がさらに細かくできるようになったり、エフェクターが増えたり、という感...
0
ぷらぐいん

47.Future Audio Workshop社のSublabを使ってみよう♪ ~サブベース音源~ 有料プラグイン

サブベース用のシンセサイザー。低音をドンドン鳴らすことだけに特化したシンセサイザーらしいです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を...
0
ぷらぐいん

872.Kilohearts社のDistortionを使ってみよう♪ ~ディストーション~ 無料プラグイン

Kiloheartsの無料プラグインバンドル、KILOHEARTS ESSENTIALSに入っているディストーション。KILOHEARTS ESSENTIALSは以前、有料だったのが、いつのまにか無料になっていた。snapheapやmult...
0
ぷらぐいん

871.Kilohearts社のDelayを使ってみよう♪ ~ディレイ~ 無料プラグイン

Kiloheartsの無料プラグインバンドル、KILOHEARTS ESSENTIALSに入っているディレイ。KILOHEARTS ESSENTIALSは以前、有料だったのが、いつのまにか無料になっていた。snapheapやmultipas...
0
ぷらぐいん

49.Formula Audio社のEnergy Pannerを使ってみよう♪ ~パンエフェクター~ 有料プラグイン

ついつい手が出てしまう面白系プラグイン。しかし、これ、どんな風に使ったら効果的なんだろう?基本情報公式はこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。プリセット...
0
ぷらぐいん

222.sonible社のsmart:reverbを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン

smartシリーズ3つ目はリバーブ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。AIの設定他の2つと同じですね。音源を選んで、緑丸を押し...
0
ぷらぐいん

561.sonible社のpure:limitを使ってみよう♪ ~リミッター~ 有料プラグイン

sonibleのpureシリーズのリミッターですね。たぶん、smartシリーズのsmart:limitから、機能をそぎ落としたプラグインだと思います。そぎ落としたのだから、AIに任せるのが正しい使い方なんだと思います。基本情報ダウンロードは...
0
ぷらぐいん

868.United Plugins社のWideFireを使ってみよう♪ ~ステレオイメージャー~ 有料プラグイン

無料配布と言われたら、そりゃもらうでしょう。何かわからなかったけど。さて、何かと思ったら、音を広げるやつでした。音を広げるんだけど、倍音も付加される。なぜ音を広げるのとサチュレーターがくっついてるのか?倍音を加えたら、音が広がるってことはな...
0
ぷらぐいん

78.United Plugins社のTransmutatorを使ってみよう♪ ~クロスフェード~ 有料プラグイン

面白系プラグイン。いや、ボク的に面白系なだけで、一般的なのかもしれませんけど・・・基本的には、曲と曲をつなぐときに、イイ感じにつなぐためのプラグインなのでしょうか。とはいえ、曲の途中で使うことも可能だと思います。基本情報ダウンロードはこちら...
0
ぷらぐいん

659.United Plugins社のRoyal Compressorを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン

2024年5月現在、5ユーロというものすごいセールになっている。クラシカルな実機をプラグイン化したものです。ものすごくシンプルなコンプです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法United Plugins Managerというソフ...
0
ぷらぐいん

695.United Plugins社のFireSpacerを使ってみよう♪ ~マスキング~ 有料プラグイン

以前紹介した、TrackSpacerと同じ役割をするやつですね。周波数的なかぶりがあるときに、その部分を下げるというやつです。まぁ、見ていきましょう。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法United Plugins Manager...
0
ぷらぐいん

424.United Plugins社のFirePresserを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン

99ユーロが無料配布だって。相変わらず、プラグインっていうのは、価格があって、ないようなものですね。ずっと待ち続けていれば、なんでも無料でもらえる可能性があるわけですが、必ず無料でもらえるというわけではないので、結局、ほしいものは購入するし...
0
ぷらぐいん

660.United Plugins社のFireCobraを使ってみよう♪ ~サチュレーター~ 有料プラグイン

少ないノブで簡単に音がつよつよになるプラグイン。一応サチュレーターと書いたけど、それだけじゃないんですね。ちなみに、2024年5月現在5周年記念で、96%オフの5ユーロらしいです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法United ...
0
ぷらぐいん

63.United Plugins社のExpanse 3Dを使ってみよう♪ ~心理音響プロセッサ~ 有料プラグイン

正確ではないけれども、端的に言えば、音が大きくなるプラグイン。何というか、見た目がいいんですよね。ただ、ノブを回せばいいというシンプル感。そして、わかりやすく音が変わる。こういうの、大好き。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Un...
0
ぷらぐいん

241.United Plugins社のAutoformerを使ってみよう♪ ~自動音量調整~ 有料プラグイン

自動音声調整らしいです。オートレベラー、オートゲインなどとも言うらしいです。びっくりするほどの高性能。ボクはしないけど、配信などをする人にとっては、すっごく価値のあるプラグインではないか。もちろん、作曲に使ってもいいんだけど。基本情報ダウン...
0
タイトルとURLをコピーしました