ぷらぐいん 605.UJAM社のBeatmaker Idol使ってみよう♪ ~ビートメーカー~ 有料プラグイン どんどんいきます、ビートメーカー。次はIdol。K-Popらしいですね。Idolって、K-Popなんですね。最近、よく聴きますね、K-pop。ボクはK-Popは創らないだろうけど、まぁ、使える場面はあるだろうと思われる。Beatmaker3... 2024.02.11 2025.06.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 310.UJAM社のBeatmaker Hypeを使ってみよう♪ ~ビートメーカー~ 有料プラグイン Beatmakerの紹介の際に「買ってもないのに、なぜか増えていくujam製のプラグイン」と書いていたが、調べてみたら、Hypeはセールで買ってたようだ(笑)さて、BeatmakerシリーズのHype。ボクが持っているBeatmakerシリ... 2022.07.10 2025.06.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 312.UJAM社のBeatmaker Hustleを使ってみよう♪ ~ビートメーカー~ 有料プラグイン BeatmakerシリーズのHustle。マニュアルによると、「ベースの効いたトラップやグライム、ダーティーサウス系ビートメーカー」らしいです。こりゃまた、よくわかりませんね。Beatmaker3になって、色々変わりましたが、音関係は概ね同... 2022.07.10 2025.06.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 597.UJAM社のBeatmaker Glory使ってみよう♪ ~ビートメーカー~ 有料プラグイン Gloryはトラップらしいです。トラップ???・・・トラップ。はい、わかりません。とりあえず聴かないと何とも言えなひ。Beatmaker3になって、色々変わりましたが、音関係は概ね同じです。Mixのつまみが変更されておりますので、Beatm... 2024.01.22 2025.06.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 596.UJAM社のBeatmaker Eden使ってみよう♪ ~ビートメーカー~ 有料プラグイン さぁ、どんどんいきましょう。紹介しないといけないのがいっぱいありますし。今回はEDENです。EDMだったんですね、EDEN。何でしょうね、真ん中に表示されている手が嫌で(笑)、手に入れていなかったですが、EDMなら、ボクの好きなやつのはず。... 2024.01.21 2025.06.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 594.UJAM社のBeatmaker Dope使ってみよう♪ ~ビートメーカー~ 有料プラグイン さて、どんどんいきましょう、ビートメーカー。DopeはHipHopだそうです。まぁ、ボクは、ヒップホップと言われてもよくわからないんだけど。正直、どんなジャンル向けであろうと、音が気に入ればそれでよし♪Beatmaker3になって、色々変わ... 2024.01.21 2025.06.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 832.UJAM社のBeatmaker Cozyを使ってみよう♪ ~ビートメーカー~ 有料プラグイン なんか、Beatmakerシリーズで、これだけ紹介していなかったCOZY。LoFi Hip Hopらしいです。ローファイもヒップホップもあまり興味がないやつだったからなぁ。まぁ、音が気に入れば、ジャンルとか関係ないんだけどねぇ。Beatma... 2025.02.10 2025.06.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 593.UJAM社のBeatmaker Circuits使ってみよう♪ ~ビートメーカー~ 有料プラグイン グループバイ、終了してしまいましたね。結局、1つ買えば4つもらえるので、3つ買えば15こになったはずで、そうなると全種類バンドルと同じですよね。3799×3で、11397円で全部手に入るって、全種類バンドルが299ドルなので、随分お得ですよ... 2024.01.21 2025.06.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 591.UJAM社のBeatmaker BERSERK使ってみよう♪ ~ビートメーカー~ 有料プラグイン もう一つ、Beatmakerシリーズ。グループバイで2000人達成しそうだったから(笑)結果、2000人達成したみたいなので、8つ手に入るみたいだ。Beatmaker3になって、色々変わりましたが、音関係は概ね同じです。Mixのつまみが変更... 2024.01.08 2025.06.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 309.UJAM社のBeatmakerを使ってみよう♪ ~ビートメーカー~ 有料プラグイン BeatmakerはVer.3が出ました。Ver.3の使い方はこちら。買ってもないのに、なぜか増えていくujam製のプラグイン。無料配布をしていたのかもしれないし、購入時のプレゼントだったのかもしれないし、調べてみないとわからないが。結構、... 2022.07.10 2025.06.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 936.NATIVE INSTRUMENTS社のSOLID BUS COMPを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン SOLID MIX SERIESに入っているバスコンプ。かつては単体で売っていたようですが、今は、SOLID MIX SERIESというセット売りでしかないようです。SSL G-Series Bus Compressorが元になっているっぽ... 2025.06.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 935.NATIVE INSTRUMENTS社のVC 160を使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン VINTAGE COMPRESSORSに入っているコンプ。かつては単体で売っていたようですが、今は、VINTAGE COMPRESSORSというセット売りでしかないようです。これもまた、元のコンプは書いていませんが、どう考えてもdbx 16... 2025.06.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 934.NATIVE INSTRUMENTS社のVC 76を使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン VINTAGE COMPRESSORSに入っているコンプ。かつては単体で売っていたようですが、今は、VINTAGE COMPRESSORSというセット売りでしかないようです。これもまた、元のコンプは書いていませんが、どう考えても1176です... 2025.06.04 2025.06.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 615.Sonnox社のOXFORD INFLATORを使ってみよう♪ ~エキサイター~ 有料プラグイン Sonnoxのプラグイン、なかなかいいなぁ、と思っている、今日この頃。Sonnoxって、気になりながら、手を出さなかったんですよねぇ。たしかiLokのUSB版の方が必要だったはずなんですよね。まぁ、ボクの勘違いだった可能性もあるんですけど。... 2024.02.23 2025.06.04 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 2B Played Music社のプラグインを使ってみよう♪ あまり有名なメーカーじゃないんだろうけど・・・基本的に安価なプラグインが多め。しかも、結構、無料で配布してたりするので、なぜか、そこそこ持っていたりする。いくつか紹介しているので、まとめておく。メーカーページ2B DELAYED CLASS... 2025.05.23 2025.06.04 0 ぷらぐいん
音源プラグインまとめ ベース音源を使ってみよう♪ ギター音源のまとめをつくったので、ついでにベース音源のまとめ。ベースもよくわからんねぇ(笑)ベース音源一覧808 Studio 2Ample Bass P Lite ⅡEZbassMODO BASS2SubdivineVIRTUAL BAS... 2024.06.22 2025.06.04 0 音源プラグインまとめ
音源プラグインまとめ ギター音源を使ってみよう♪ ギターが苦手なんです。楽器を使ったことがない人間にとって、なんとなくギターって難しいんですよね。ドラムだってシンセサイザーだって同じなんだけど、なんでかギターってだけで、躊躇してしまう。そんなのはギターじゃないと言われそうで(笑)だから、あ... 2024.06.22 2025.06.04 0 音源プラグインまとめ
音源プラグインまとめ シンセサイザーを使ってみよう♪ ボクは楽器という楽器を触ったことがない。ボクは音楽という音楽に触れてこなかった。その結果、ドラムとシンセサイザーとエフェクターが大好きです。だから、ボクのブログはドラムとシンセサイザーとエフェクターが多めなので、とりあえずシンセサイザーをま... 2022.03.19 2025.06.04 0 音源プラグインまとめ
音源プラグインまとめ 鍵盤音源を使ってみよう♪ 楽器といえば、ピアノですよね。学校にあるからでしょうか、触ったことがないという人の方が少ないのではないでしょうか。鍵盤音源は、使い勝手がよいですよね。鍵盤音源一覧ADDICTIVE KEYSElectric Grand 80 pianoEZ... 2023.12.17 2025.06.04 0 音源プラグインまとめ
音源プラグインまとめ ドラム・パーカッション音源を使ってみよう♪ ボクは楽器という楽器を触ったことがない。ボクは音楽という音楽に触れてこなかった。その結果、ドラムとシンセサイザーとエフェクターが大好きです。だから、ボクのブログはドラムとシンセサイザーとエフェクターが多めなので、とりあえずドラムをまとめてみ... 2022.03.19 2025.06.04 0 音源プラグインまとめ