Lunacy社のプラグインを使ってみよう♪ 2025.11.16 幻想的な音を創り出すメーカー、Lunacy。 以前は、Lunacy Audioでしたが、Audioがなくなったようです。 唯一無二系のメーカーかもしれませんね。 もくじ 公式ページCubeCUBE MiniFilter 公式ページ LunacyProductshttps://lunacy.audio Cube SSS/がらくてぃっく=すぺぇす528.Lunacy社のCUBEを使ってみよう♪ ~サンプラー~ 有料プラグイン🕒️2025-11-10動画で見たい人はこちら。https://youtu.be/QHW80-n57R4以前、紹介したCUBE MINIの上位版。https://sss-music.xyz/2023/03/07/cubemini/とにかく、他に同じような音源プラグインがないですよね。しかも、使える音源だから、すごいですよね。基本情報ダウンロードはこちら。https://lunacy.audio/products/cube/インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。https://sss-music.xyz/2022/02/03/pluguin/プリセットMINIの方を見てくださった方はわかると思い... CUBE Mini SSS/がらくてぃっく=すぺぇす415.Lunacy社のCUBE Miniを使ってみよう♪ ~サンプラー~ 有料プラグイン🕒️2025-09-25PLUGIN BOUTIQUEでプラグインを購入するともらえるということなので、とりあえずもらってみた。ちょっと気になっていたんですよね、これ。お金を出してまでは欲しいと思わなかったんですけど(笑)なかなか斬新な感じの音源です。そもそも、CUBEというプラグインがあるんですが、Miniの方は、それの機能制限版ですね。基本情報ダウンロードはこちら。https://lunacy.audio/products/cube-mini/インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。https://sss-mu... Filter SSS/がらくてぃっく=すぺぇす1078.Lunacy社のFilterを使ってみよう♪ ~フィルター~ 無料プラグイン🕒️2025-11-16Lunacy社にBEAMというクリエイティブマルチエフェクトプラグインがあります。このBEAMというのは、色々なエフェクトを組み合わせて使うんです。で、この色々なエフェクトは、それぞれ単体で使うこともできます。ということで、とりあえず、単体での使い方を見ていこうかと思うわけです。今回はフィルター。いろんなフィルターが使えるので、普通に便利なやつ。ちなみに、Filterは無料です。基本情報ダウンロードはこちら。https://lunacy.audio/products/filter/インストール方法Plugin Alliance Installation Managerというソフトから...
コメント