916.IK MULTIMEDIA社のLurssen Mastering EQを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン

Lurssen Masteringというマスタリングスタジオにある真空管EQらしい。
有名なんでしょうね、Lurssen Mastering・・・きっと。

いい感じのEQらしいんですけど、見た感じは、ものすごくシンプル。
5バンドのEQです。

基本情報

ダウンロードはこちら。

インストール方法

IK Multimedia Product Managerというソフトからインストール

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

IN・COLOR・RESET・OUT

INが電源で、オフにするとバイパスですね。

COLORはサチュレーションですね。
紫のボタンがオン、オフ。
で、上のつまみを上げると、倍音の付加が強くなります。

RESETは、設定をリセットするやつ。

OUTがアウトプットですね。

ちなみに、このプラグインは挿すだけで、低音がカット、高音がブーストされてるっぽいので、何もしなくても音が変わる。
微妙にだけどね。

EQ

ローシェルフ、ハイシェルフと3つのベル。
ものすごくわかりやすいですね。

周波数を設定して、ブースト、カットする。
それだけ。

ゲインはSHIFTを押しながら動かすと微調整できます。

Qの設定はできませんが、プロポーショナルQで、ゲイン調整に比例してQ値がかわるようになっているそうです。

LINK・LR/MS

2段あるので、当然、別で操作できます。
LINKをオフにすると、LとRを別に設定できます。
上がL、下がRですね。

で、MSのボタンを押すと、上がM、下がSになります。

まとめ

わかりやすいやつ。
Mastering EQなので、マスターに挿すやつなんでしょうけど。

EQの違いって難しいから、これがどれぐらいすごいのかは、結局、理解できる人にしか理解できないんだろうけど(笑)

まぁ、使い勝手はいいやつです。
直感的に使っても、いい感じの音にしてくれるやつと理解すればいいのかと。

紹介しなかったけど、プリセットがあるから、とりあえずプリセット選ぶだけでも、いい感じにしてくれますね。

価格

【定価】
99.99ユーロ

【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2025年5月 49.99ドル(本家さま)

IK MULTIMEDIA社の他のプラグインはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました