サチュレーター流れで、T-rackSのサチュレーターにいってみよう。
これは、前回紹介した、CobaltSaphiraの真逆と言ってよいのではないでしょうか。
あちらは、偶数倍音、奇数倍音をかなり細かく調整できたのですが、こちらは逆です。
倍音って、色々な環境で偶発的に付加されたりするわけです。
当然、付加のされ方も、色々なわけです。
で、その色々な環境で付加される倍音を、いくつかのパターン用意しましたので、どれか選んでください、という感じのプラグイン。
こだわらないなら、こっちの方がラクという考え方もありますね。
基本情報
ダウンロードはこちら。
インストール方法
IK Multimedia Product Managerというソフトからインストール
見た目はこんな感じ。
わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。
Gain・Output
Gainがインプットゲイン、Outputがアウトプットゲイン。
Gainを上げると、倍音の付加のされ方が強くなります。
というか、すぐに歪み始めます。
で、このプラグインの便利なところが、Gainを上げると、同じようにOutputが下がるようにリンクされているんですね。
リンクしないようにするためには、真ん中の赤いランプがついたボタンを切ればよいわけです。
ちなみに、Gainを0dBにしても、倍音は付加されます。
なんなら、Gainは0dBでちょうど良い感じなのではないかと思わなくもないです。
Mode
倍音の付加のされ方ですね。
それぞれがどんな状況での倍音の付加のされ方なのかを知っても意味がないので、音を聴いて選択するのが良いでしょうね。
動画を見たらわかるように、Driveのメーターが動きます。
赤いところまでいかない程度にかけるのが程よいかと思います。
赤までいくと、モードにもよりますが、はっきり歪んでいるのがわかる感じになります。
歪ませるつもりであればよいのでしょうけど。
In・Brickwall・Oversampling
Inをオフにするとバイパス。
Brickwallは、リミッターですね。
ただ、リミッターを発動させないといけないほどの音量になった場合、歪みがひどすぎると思うんだが、ボクの使い方が悪いのか。
Oversamplingはオーバーサンプリングですね。
音質がよくなり、CPU使用量が高くなるやつ。
L/R・M/S
T-RackSですので、LR、MSで別のモードにしたり、倍音の付加具合を変えられます。
まとめ
ちょっと動画を省略してしまいましたが、このプラグインについては、あまり細かいことを気にせずに、モードを選んでインプットをあげるだけでよいかと思います。
そこまでこだわらないのであれば、手っ取り早く、音を太くしてくれますね。
T-RackS5のプラグインはこちら
価格
【定価】
99.99ユーロ
【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2024年9月 29.67ユーロ(PLUGIN BOUTIQUEさん)
コメント