サチュレーション

ぷらぐいん

369.BRAINWORX社のBlack Box Analog Design HG-2 MSを使ってみよう♪ ~サチュレーター~ 有料プラグイン

以前、Black Box Analog Design HG2を紹介しました。その、LR、MSを別でエフェクトをかけられるようになった、HG-2 MS。プラス、ちょっとだけ機能が増えていますね。そして、こいつはやっぱりすごいやつだった。ちなみ...
0
ぷらぐいん

227.Beatskillz社のSLAM2を使ってみよう♪ ~音圧~ 有料プラグイン

音圧ってまとめてしまったけど、音圧だけじゃない。WAVES社のOneKnobシリーズを1つにまとめたようなプラグイン。セールをしているので、こういう系を持っていない人は、とりあえず手に入れるのもありかな、と思います。さらっと、つよつよの音に...
0
ぷらぐいん

169.PULSAR AUDIO社のSMASHERを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン

無料プレゼントをしているらしいやつを、もう1つ。このプラグインは実際にあるUniversal Audio 1176というコンプレッサー回路のカスタム変更らしいです。Univesal Audio 1176というのは、ド定番のコンプレッサーらし...
0
ぷらぐいん

654.Techivation社のT-Saturator使ってみよう♪ ~サチュレーター~ 無料プラグイン

最近、やたらと耳にするTechivation。出始めた頃から、ちらほらと良いプラグインが多いと言われていましたが、すっかりものすごく良いメーカーという認識になってきた感がありますね。で、そんなTechivationですが、無料プラグインがい...
0
ぷらぐいん

614.Kiive Audio社のXTCompを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン

なんかかっこいいコンプ。ボクのDAW上では、見た目がほぼ同じ(つまみが白)のXTressorというのがあるんだけど、これ、何?XTressorを紹介しようと思ったら、PluginAllianceで売ってないの。しかも、ほぼ同じ見た目のXTC...
0
ぷらぐいん

298.tone EMPIRE社のNeural Qを使ってみよう♪ ~EQ、サチュレーション~ 有料プラグイン

無料で配布していたやつなんだが、かなり高性能。シンプルで使いやすく、わかりやすく音が変わる。ただ、CPU負荷がめっちゃ高いんだよ・・・基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わから...
0
タイトルとURLをコピーしました