ぷらぐいん 186.WAVES社のDeEsserを使ってみよう♪ ~ディエッサー~ 有料プラグイン ディエッサーでございます。非常にシンプルなディエッサーでございます。基本情報見た目はこんな感じ。ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストールわからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。歯擦... 2022.01.15 2025.02.23 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 375.IK MULTIMEDIA社のDe-Esserを使ってみよう♪ ~ディエッサー~ 有料プラグイン 新しい「ことのは/おといろ」ができたら、ボーカル関係のプラグインをやろうと思っていました。やっとできたので、新しい「ことのは/おといろ」のミクさんを使って、やっていきましょう。まずは、T-RackSに入っているディエッサーです。歯擦音の削除... 2023.01.28 2025.02.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 827.Techivation社のM-De-Esser2を使ってみよう♪ ~ディエッサー~ 有料プラグイン M-De-Esserの2が出ました。何が変わったのか、と思って見てみると、ほぼ変わらない・・・いや、これ2と言うのか?とりあえず、精度が高くなったらしいが、それは使ってみないとわからない。で、つまみは・・・というと、変わっているのは2つだけ... 2025.02.05 2025.02.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 257.WAVES社のSibilanceを使ってみよう♪ ~ディエッサー~ 有料プラグイン ディエッサーついでに、こっちも紹介。勝手な理解だけど、WAVESのディエッサーはこれが最終形態なんじゃないかな。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからな... 2022.03.09 2025.02.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 256.WAVES社のRenaissance DeEsserを使ってみよう♪ ~ディエッサー~ 有料プラグイン ルネッサンスシリーズのディエッサー。歯擦音の削除。シンプルな感じで。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。基本... 2022.03.09 2025.02.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 771.Techivation社のAI-De-Esserを使ってみよう♪ ~ディエッサー~ 有料プラグイン AIシリーズのディエッサー。特に、何の説明も不要なやつ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。Learnとりあえず、挿したら、この... 2024.12.04 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 767.Techivation社のM-De-Esserを使ってみよう♪ ~ディエッサー~ 有料プラグイン Mシリーズのディエッサー。ディエッサーに力を入れてるTechivation。たぶん、始まりはディエッサーからだったのではなかろうか。ちなみに、AI-De-Esserも存在する。こうなってくると、果たしてMシリーズがマスタリング用という定義も... 2024.11.28 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 760.Techivation社のT-De-Esser Proを使ってみよう♪ ~ディエッサー~ 有料プラグイン Techivationの無料プラグイン、T-De-Esser2。その有料版がこれですね。見た目的には、2の前にあったPlusの方が近いですね。近いというよりも、Plusが機能制限版だったんですね。Plusは使えないところがグレーアウトされて... 2024.11.20 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 706.Techivation社のT-De-Esser 2を使ってみよう♪ ~ディエッサー~ 無料プラグイン 無料のディエッサー、T-De-Esser Plusが2になったようです。機能的には、qualityとmixが加わっただけのようです。T-De-Esser Proという有料版の機能制限版らしいのですが、結構、必要十分な機能があるかと思います。... 2024.09.17 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 644.iZotope社のNectar4 DeEsserを使ってみよう♪ ~ディエッサー~ 有料プラグイン ディエッサーです。はい、シンプルなやつです。歯擦音を取り除いてくれます。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZotope Product Portalというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら... 2024.04.02 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 510.Techivation社のT-De-Esser Plusを使ってみよう♪ ~ディエッサー~ 無料プラグイン T-De-Esser PlusはT-De-Esser 2にバージョンアップされました。無料のディエッサー。そして、とても使いやすい。使いやすいというのは、音楽的にというよりも、使い方という意味で。有料版の機能制限版らしいのですが、結構、必要... 2023.10.02 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 379.Brainworx社のSPL De-Esser Collectionを使ってみよう♪ ~ディエッサー~ 有料プラグイン De-Esser Collectionと、コレクションという名前がついているように、The Classic De-EsserとThe Dual-Band De-Esserという2つのプラグインのセットらしいです。どちらも、SPL社の実機のモ... 2023.01.29 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 378.Lindell Audio社のLindell 902 De-Esserを使ってみよう♪ ~ディエッサー~ 有料プラグイン ディエッサーのターン。Lindell Audioの902De-Esser。dBx 902 de-esserという実機のモデリングらしいです。なんか評判はよいらしい。他のディエッサーが、いかに歯擦音のみを取り除くかを追求している中、このプラグ... 2023.01.29 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 332.Studio One付属プラグイン De-Esserを使ってみよう♪ ~ディエッサー~ Studio One6が出ましたねぇ。バージョンアップするかどうかは、人それぞれってところでしょうか。Studio One7までほっておくというのも、一つの手ですね。7になりましたねぇ。5からの6も、4からの6も、1からの6も同じ金額らしい... 2022.10.03 2025.01.06 0 ぷらぐいん