ステレオ

ぷらぐいん

63.JMG Sound社のExpanse 3Dを使ってみよう♪ ~心理音響プロセッサ~ 有料プラグイン

正確ではないけれども、端的に言えば、音が大きくなるプラグイン。何というか、見た目がいいんですよね。ただ、ノブを回せばいいというシンプル感。そして、わかりやすく音が変わる。こういうの、大好き。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法イン...
0
ぷらぐいん

564.HoRNet PLUGINS社のTrackUtility MK2を使ってみよう♪ ~トラックユーティリティ~ 有料プラグイン

定期的に無料配布してくれるHoRNet PLUGINS。24時間限定とかで。で、せっかくいただいたので、紹介しようと思うんだけど。そもそも、ここのプラグインは安いんですよね。そのうえで、無料配布とかされると、逆に、それほど良くないと思ってし...
0
ぷらぐいん

512.boz DIGITAL LABS社のWidth Knobを使ってみよう♪ ~ステレオ・左右反転~ 無料プラグイン

無料のプラグイン。よくよく考えてみるとあまりないプラグインかもしれないなぁ。というのも、名前的に、音を広げる感じじゃないですか。この、プラグイン、そうじゃないんですよ。広げないの、これ。モノラルにするんです。モノラルにしたうえで、さらに左右...
0
ぷらぐいん

509.W.A.Production社のVOCAL SPLITTERを使ってみよう♪ ~ダブラー・ステレオ~ 有料プラグイン

モノラルのボーカル音源をステレオにするというプラグイン。ただ、内部がよくわからんのですよねぇ。たぶん、位相をずらしてるんだろうと思ったんだけど、位相、ずれていないし・・・お互いに打ち消しあってるってことなのかなぁ。しかも、ステレオにするって...
0
ぷらぐいん

388.IK MULTIMEDIA社のQuad Imageを使ってみよう♪ ~マルチバンド・ステレオ・イメージャー~ 有料プラグイン

Quadシリーズ、2つ目。イメージャーですね。4バンドのイメージャー。Ozoneとかも、たしか4バンドのイメージャーがあった気がしますね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法IK Multimedia Product Manage...
0
ぷらぐいん

356.cableguys社のWidthShaper3を使ってみよう♪ ~音の広がり~ 有料プラグイン

ShaperBox3にはエフェクターが9つ入っています。今回はそのうちのWidthShaper3を確認しましょう。これまた、わかりやすいエフェクターですね。音の広がりのエフェクトですね。ちなみに、WidthShaper3だけを単独で購入する...
0
ぷらぐいん

335.KILOHEARTS社のChannel Mixerを使ってみよう♪ ~ステレオ~ 無料プラグイン

KILOHEAERTS ESSENTIALSにチャンネルミキサーが追加されました。 ↑ここにも書いたが、なぜか無料になっているKilohearts ESSENTIALS。定価249ドルが、何をどうしたら無料になるんだよ。まぁ、愚痴はさておき...
0
ぷらぐいん

319.NUGEN Audio社のStereoizer Elementsを使ってみよう♪ ~ステレオ・パン~ 有料プラグイン

PLUGIN BOUTIQUEで3つセットのバンドルがもらえると書いた以上、3つ紹介しないといけないよねぇ、やっぱり。ということで2つめ。これまたElementsと書いている通り、簡易版。そして、解説がいらないぐらいに単純なやつ。広げる、狭...
0
ぷらぐいん

318.NUGEN Audio社のMonofilter Elementsを使ってみよう♪ ~低音のモノラル化~ 有料プラグイン

PLUGIN BOUTIQUEでプレゼントされていますね。これを含めて3つのプラグインが入ったバンドルをもらえるようです。せっかくなので、プレゼントしてくれる間に紹介しておこう。Nugen Audioと言えば、Alignerを思い出す。定期...
0
ぷらぐいん

290.MASTERING THE MIX社のANIMATEを使ってみよう♪ ~マルチエフェクター~ 有料プラグイン

ANIMATEはEXPAND、PUNCH、IGNITE、GROWの4つのエフェクターが合わさったプラグイン。それぞれエキスパンダー、トランジェントシェイパー、サチュレーター、ステレオのようです。4つ同時使用もできますし、個別の購入も可能。さ...
0
ぷらぐいん

288.Brainworx社のbx_soloを使ってみよう♪ ~モニター~ 無料プラグイン

ありそうであまりないプラグイン。ボクの記憶では、なかった気がするんだけど・・・そして無料。単純なプラグインなんですけど、音の確認のためには、非常に便利なプラグイン。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Plugin Alliance...
0
ぷらぐいん

250.WAVES社のPS22 Stereo Makerを使ってみよう♪ ~ステレオ~ 有料プラグイン

ステレオプラグインです。モノラル音源もステレオにできます。そして、ただ、ステレオにするだけのプラグインではないので、ステレオ音源にも使えるプラグインです。ちなみに、このプラグインには、PS22 SpilitとPS22 Spreadの2種類が...
0
ぷらぐいん

227.Beatskillz社のSLAM2を使ってみよう♪ ~音圧~ 有料プラグイン

音圧ってまとめてしまったけど、音圧だけじゃない。WAVES社のOneKnobシリーズを1つにまとめたようなプラグイン。セールをしているので、こういう系を持っていない人は、とりあえず手に入れるのもありかな、と思います。さらっと、つよつよの音に...
0
ぷらぐいん

170.DJ Swivel Music社のSpreadを使ってみよう♪ ~音の広がり~ 有料プラグイン

無料プレゼントをしているらしいやつを、さらに、もう1つ。なんか12月ってPLUGIN BOUTIQUEが無料プレゼントするやつが多いんですよね。だいたい月に1つか、たまに2つなのに、12月は3つ、それも前半、後半で違ったり。年末ですねぇ。D...
0
ぷらぐいん

141.Studio One付属プラグイン Binaural Panを使ってみよう♪ ~パン・イメージャー~

Dual Panを紹介したので、もう一つ、Binaural Panも紹介。こちらはシンプル。基本情報見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。基本的な設定いやぁ、紹介しがいがある。Panはパン。Widthは広がり。...
0
ぷらぐいん

133.OZSOFT社のXpanderを使ってみよう♪ ~ステレオ・ユニゾン・エンハンサー~ 無料プラグイン

無料なのに、なかなか便利なプラグイン。使い方によって、音が結構変わります。そして、何よりも見た目がカッコいい。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら...
0
ぷらぐいん

104.iZotope社のOzone9 Imagerを使ってみよう♪ ~音の広がり~ 有料プラグイン

Ozone9に付属しているImager。Elements、Standard、Advancedの全てに入っています。ただし、後で出てくる、マルチバンドはStandardかAdvancedだけ。Ozone9のダウンロードはこちら。インストール方...
0
ぷらぐいん

90.POLYVERSE社のWIDERを使ってみよう♪ ~ステレオプラグイン~ 無料プラグイン

無料プラグインなんだけど、何気にすごいんじゃないか?このプラグインは。名前の通り、音を広げるプラグインです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、...
0
ぷらぐいん

62.cableguys社のshaperBox2を使ってみよう♪ ~3バンド マルチリズミックエフェクター~ 有料プラグイン

なかなか面白いプラグインを見っけ♪1つのプラグインのように書いていますが、7つのプラグインの集合体。TimeShaper2DriveShaperFilterShaper core2CrushShaperVolumeShaper6PanSha...
0
ぷらぐいん

7.WAVES社のS1 Stereo Imagerを使ってみよう♪ ~音の広がり~ 有料プラグイン

前回、Ozone Imager V2を紹介した。S1 Imager Stereoも同じ役割を果たします。基本情報ダウンロードはこちらインストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉など...
0
タイトルとURLをコピーしました