sonibleのlearnシリーズのコンプ。
イマイチ、位置づけがわからないけど、smartシリーズとpureシリーズの間に入るのか?
AIで自動で設定してくれるけど、当然、自分でも設定できる。
そして、これ、バンドルにしか入っていないみたい。
やっぱり立ち位置がイマイチよくわからないなぁ。
基本情報
ダウンロードはこちら。
インストール方法
インストールファイルでインストール
見た目はこんな感じ。
わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。
Profiles・Learning
Profilesで楽器を選んで、Learning(緑の丸)をクリックして、音を聞かせると、自動で設定をしてくれます。
Profilesに適切なものがない場合は、Universalで大丈夫です。
Compression・Soft/Neutral/Hard・In Gain・Out Gain
Compressionはスレッショルドですね。
Soft/Neutral/Hardは、レシオやスレッショルド、アタック、リリースなどを一括で操作するやつです。
In Gain、Out Gainはインプットゲインとアウトプットゲインです。
Out Gainの横のAはオートゲインです。
Advanced
Advancedをクリックすると、細かい設定ができます。
レシオ、スレッショルド、アタック、リリース、ニー、ミックスの設定があります。
これは、Leaningをしなくても、設定ができます。
ただし、Spectral Balancingというボタンがありますが、これは、Learningしないと、オンにできません。
これをオンにすると、周波数帯ごとにコンプをかけるようになるそうです。
まとめ
使い勝手がいいやつです。
smartとの違いが、やっぱりよくわからないですね。
まぁ、smartの方がもっと細かく設定はできますが、learnの方は、必要分だけに絞った感じでしょうか。
pureは逆にほとんど設定できないですし。
とりあえず、learnがあったら、困ることはない感じがしますね。
価格
EQ・comp・limit・reverb・unmaskのバンドル
【定価】
199ユーロ
【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2025年10月 49ユーロ(本家さま)
コメント