コンプです。
コンプでアンプです。
最初、コンプと思っていなかったんですが、GAIN REDUCTIONって書いているじゃないですか。
ラクチンコンプ。
スレッショルドもレシオもない。
ただ、これはこれでいいんじゃないか?と最近思うようになってきた。
基本情報
ダウンロードはこちら。
インストール方法
Plugin Alliance Installation Managerというソフトからインストール
見た目はこんな感じ。
わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。
INPUT GAIN・OUTPUT GAIN
スレッショルドもレシオもないので、INPUT GAINを上げて、圧縮していくタイプになります。
INPUT GAINを上げていくと、GAIN REDUCTIONの針がふれますので、それで圧縮量を確認。
OUTPUT GAINで出力音量を調整する、という感じですね。
RESPONSE
基本的には、アタック、リリースが速いのがFAST、遅いのがSLOW、普通がNORMALと認識すればと良いかと。
IN・OUT・AMP
何の説明もなしにやっていましたが、INになっている時がコンプモードです。
AMPにすると、圧縮はされません。
やや歪みが加わります。
OUTは、ただ音が入って、音が出ていくだけで、INPUT GAINもOUTPUT GAINも反応しなくなります。
ただ、アナログ機器特有のやや倍音が付加されるので、軽いサチュレーターとでも考えれば良いかと。
完全なバイパスは、一番右のスイッチになります。
OUTPUT TRIM・PULL -15dB・PULL UNLINK・MIX・NOISE
OUTPUT TRIMは出力音量。
INPUT GAINのPULLは、実機では引っ張るみたいですが、プラグインは引っ張れないので、ダブルクリックします。
INPUT GAINが-15dBになります。
OUTPUT GAINのPULLも同様で、ダブルクリックすると左右別にコンプがかかります。
MIXはDRYとWETの割合。
NOISEはノイズの付加です。
正直、こだわらない人には必要のない機能ですね(笑)
まとめ
とりあえず、挿しとけばよき感じに圧縮してくれます。
ただし、ややこしい設定はなしの方向で。
価格
【定価】
299ドル
【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2024年2月 29.99ドル(PluginAllianceさん)
2024年5月 39.99ドル(PluginAllianceさん)
2024年6月 29.99ドル(PluginAllianceさん)
2024年8月 2つで39.99ドル(PluginAllianceさん)
2024年9月 19.99ドル(PluginAllianceさん)
2024年12月 19.99ドル(PluginAllianceさん)
2025年1月 19.99ドル(Plugin Allianceさん)
2025年3月 29.99ドル(Plugin Allianceさん)
コメント